プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校1年生で、囲碁3段の囲碁・将棋部です。

現在、2人の人に囲碁を教えてほしいといわれています。

そのうちの一人は、囲碁・将棋部の1年生で、主に将棋をやる人です。

その人に囲碁をやってやると言われたので、一から教えようと思ったのですが、そこそこ強く10級~5級くらいはあったと思います。

しかし、布石がある程度終わり、中盤に入るとどこに打って言いのか分からなくなるようです。

もう1人は、僕の祖父で囲碁未経験者です。
夏休みに入ったら教えるといってあります。

この2人にはどのように囲碁を教えればよいでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

どうも、東京で打っていてよく子供たちに教えているのですが、まず大事なのは当然ながら基本ルールを教えること


当たり、トリ、禁手、コウは最初に教えるのではなく打っていて自然に出現したら教えるほうがいいでしょう。
10級~5級の子には簡単な手筋や形を教えることをお勧めします^^
そして、僕個人としてよくやるやり方は、どんどんこうやるんだよとは言わずに最初は頑張って一人で考えてもらう、そして自分はわからなさそうなときにちょっとしたヒントをあたえる、です

自分で考えて発見したほうが人に言われるより感動も大きいし記憶に残ります。
あと、祖父に教える場合気長に教えるのが重要です。
頑張って囲碁をおしえてあげてください
    • good
    • 0

難しい問題ですね。

 私(関西棋院アマ初段)は教えたことはありませんが、実際のところ 教えようと思っても教えられる実力のようには考えていません。 その私が教えるとするならば 実力に応じて推薦できる書籍の知識を貯蔵して これを相手の実力に応じて推薦するのが良いのではないでしょうか。 プロが書いたものならば信頼性がありますし、私たちのようなヘボよりは筋の良い指導が そこにありますね。 局所的な戦い〔手筋および詰碁〕については三段もあれば それなりの知識はあるでしょうから教えるに問題の無い部分が多いですが、序盤から中盤の〔着目点〕については書籍のほうが良いでしょう。

祖父の囲碁未経験者については次の一冊を推薦します。 この書籍の順序で良いですよ・・・

〔大人のための らくらく囲碁入門(日本棋院 1050円)〕
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32011061
    • good
    • 0

ゲームは、勝たないと面白くありませんね。


早く上達させるには、負けてやることです。

囲碁で負けてやるには、正目風鈴17石の置き碁からですね。
初心者はこれでも、往生するでしょうが、よく考えて打ってみてと励まし、
ルール以外は一間飛びに置いていくと効率が良いことくらいを教えるだけで
良いと思います。

初心者でも1日かからず、勝つでしょうから、その後勝ったら1石減らし、
負けたら1石戻してあげれば良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!