プロが教えるわが家の防犯対策術!

家が区画整理の範囲内になりましたが、移動はしなくてもいいとのことでした。ただ、家の前の緩やかに曲がった道がまっすぐになるため、わずかですが土地が増えてしまいます。道に沿って建てていた車庫がその分 奥になってしまったり、いろいろ不都合が出てきます。
こんな場合 現状の使い勝手を維持するため車庫を新しい道に沿って
建て直すための補償などしてもらうことはできるのでしょうか。

A 回答 (3件)

>土地が増えてしまいます。



これについては
2の方の回答のとおり
「過渡し」は
清算金で対応します。
※精算金じゃありません。
http://www.nakaniwa-cons.co.jp/service/toshiseib …

>建て直すための補償などしてもらうことはできるのでしょうか。

区画道路などの
公共施設の「直物補償」
とはならないので
何とも言えません。

>奥になってしまったり、いろいろ不都合が出てきます。

貴方のような
状況の方が
100人いるとして
全ての方に補償するかどうか
事業者は、どっかで
線引きをしないと
たまったものではありません。
補償はあっても
「現地換地」ですので
「曳屋補償」まででしょう。
「再築補償」は
構造上、CB、RC造以外は
ありえません。
http://www.machidukuri.city.edogawa.tokyo.jp/03_ …

サイト上で質問するより
事業者に質問しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、わかりました。
工事が始まり、話が具体的に進んではじめてわかる事ばかりで、とまっどっています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 08:43

一般的には、土地の評価額の差を金額換算した清算金の徴収または交付によって行われます。

例えば、前面道路が広くなり、公園も整備されたならば当然、所有する土地の評価も上がります。しかし面積の少ない住宅地の場合、土地を減らすこともできないので、精算金の徴収される場合もあります。
質問者の場合は、土地の面積がわずかでも増えているので、精算金を徴収されると思いますが、改築費用の補償は難しいと思います。
行政施行か組合施行か文面ではわかりませんが、地域によって市町村の方針も異なりますので、直接施行者へ相談されることをお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

組合施工です。
一般的な考え方がわかりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/05/08 08:22

土地区画整理は住民の合意の上で行なわれるものですから、補償金について住民および役所職員で構成される補償協議会で決定されます。

ここでは建物の移転などによる費用はその対象になりますが、使い勝手を改善するための工事に大してはどうでしょうか。飽くまで合意の上で行なわれるわけですから、可能性なしとは言えませんが、あまり強く要求すると事業自体が進捗しなくなりますから、そこは良識をもってということになりますね。
 ただ、事業によって土地価格が上昇する分を勘案し、それとのの相殺という話も出てきます。敷地の減少分をそれで補うという考え方が基本ですから、諸々の費用もすべて考慮した計算になる筈です。
 我が家は区画整理の対象になりましたが、道路のために敷地をかなり拠出し、また三人周りに手を繋いでやっと届くという杉と榎の大木を業者が引き取ること得る補償でかなりの補償金を戴けることになりました。私が何も言わないのにちゃんとやってくれます。あまり煩いことは言わない方がいいかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
工事はどんどん進んでいるのに、減歩の支払い・増える土地の支払いがどれくらいの金額になるのかまだ言えないということだし、敷地の形も変わってしまうので疑問や不安なことばかりなのです。
経験者のお言葉 参考になりました。

お礼日時:2008/05/08 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!