プロが教えるわが家の防犯対策術!

先生の方から「やめるように」と言われた場合も、後日、今までのお礼としてお菓子を持って挨拶に伺った方がいいのでしょうか?そのような場合は、後日行きづらいというのが本音ですし、伺うにしてもアポを取る時点で「来なくてもいいのに」というようなことを婉曲的にも言われてしまいそう。お手紙を添えて郵送という形では失礼になってしまうのでしょうか?こんな不安を抱えながらお稽古するなら自分からやめた方がいいのかなとも迷っています。こんな落ちこぼれな質問で申し訳ございませんが、茶道のしきたりとしてどうしたらいいのか教えてください。

A 回答 (4件)

先生と気が合わなく ストレスを感じる様でしたら 


お稽古では ありません。
先生に尊敬の念を 感じなければ 縁が無かったと諦め 先生から言われる前に kachouさんから お辞めになったらいかがでしょう?
私でしたら 自分からはっきり言って辞めるか 自然消滅の形で辞めます。
でもね どんな 動機で 茶道を 始めたか わかりませんが 
せっかく 茶道を始めたのですから 先生を変えて お稽古してくださいな。
先生は 自分と相性が 合わなければ うまくいきません。
一生出来る趣味です。 
どうか 茶道を 諦めないで 「やっておいて良かった」と思う時がきっと 来ると思います。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ございません。1-25-2さんのおっしゃることが私の心の核心をついていて、いろいろ考えさせられました。そこで、このたび茶道を辞めるという決断をしました。先生のお話は、やはり「辞めなさい」と直接言ったわけではありませんが、「休止してはどうか」ということでした。私の方でも辞めることは決めていたので、その旨先生に伝えました。今すぐ先生を変えてという気にはなれないのですが、もう少し時間がたってそれでもやはり茶道をやりたい、と思うことができたらまた再開します。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/05/17 22:42

茶道歴10数年です。


「やめるように」と言われるには、それなりの理由が有るはずです。
理由はわかりますか?わからない場合は、辞めるにしてもお聞きする事です。
もし先生の一方的な理由の場合は、お礼などする必要は有りません。
納得されて辞めて、今後も他の先生にでも習うつもりならきちんと謝罪されて、お礼をされるのが宜しいと思います。(また会う事も有るので・・・)
でも、先生が「やめるように」なんて言う事自体、納得いきません。
(毎回の様に道具を壊したり、無くしたり、他の生徒さんの邪魔をしたり、月謝を滞納してたり・・・この場合なら納得しますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。まだ「辞めるように」と言われてわけではないのです。ただ、そんな不安を抱いてしまうほど、正直なところ私と先生との間はうまくいっていません。他の人への態度と私への態度で違うところがあり、それについては他の生徒さんが気を遣ってしまうほどです。又、「人を選ぶ」ということを本人から聞かされています。もちろん、私にも悪いところはあります。覚えが悪かったり、茶道を習う以前にちゃんとして礼儀ができていなかったり、気が利かなかったり。それと、今思うと私はかなり何も知らず、甘い考えでいました。ただ、趣味程度に習う事しか考えていなかったので、門弟に入る、という事まで考えていませんでしたし、又、心のどこかで「門弟に入る」という事に違和感を感じていて、そういう思いが態度に出ているのかもしれません。もし、(あくまで仮定ですが)その様な私の至らなさや態度が理由で辞めてほしい(はっきりとそういわなくても遠まわしでも)ということを言われた場合も先生の一方的な理由となるのでしょうか?ちなみに、私には茶道は向いていないのかなと思っているところなので、今辞めても他の先生に教わる事は当分の間ないでしょう。

お礼日時:2008/05/09 16:26

何かよほどの事をして破門になったという以外に「やめるように」と言われる理由が思い当たりません。


実際にまだ言われたわけではないように、文面から受け取れるのですが…。
何か言われてしまいそうな粗相をしてしまったのでしょうか?
それなら素直に反省の意を示し、お稽古を続けられたらいいでしょう。
滅多なことで、お茶の先生がそのような事は言いませんよ。
冷静になってお考えになってはどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。実際にまだ言われたわけではないです。「あなたに話したい事がある」とだけ言われています。ただ、そんなことを感じてしまうほど、正直なところ先生との間がうまくいってません。他の人に対する態度と私に対する態度が違っている事もあり、それについては他のお弟子さん達が気を遣ってしまうくらいです。もちろん、私にも原因があります。覚えが悪かったり、茶道を習う以前にちゃんとした礼儀ができていなかったり。又、私の先生は人を選ぶということを本人から聞かされているので、ひょっとしたらと不安になってしまいました。私の思い過ごしかもしれません。ただ、こんな不安を感じながら続けていくのもどうか、と悩んだりしています。

お礼日時:2008/05/09 14:50

こんばんは。



茶道は利休さんの時代から、「枯淡」を旨として、来客に対して「ちょっとお茶でも飲んでいきませんか?」という、あたたかい心からスタートしています。やめなさい、なんておっしゃる先生?にお礼など必要はございません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A