アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

FXをやってます。
経済指標の「消費者物価指数」が重要な指標として載っていますが、
実際、結果発表がどうだと為替はどう動くと読めば良いのでしょうか?

例)
【指標】(英) 4月消費者物価指数 [前月比]
【予想】+0.5%
【結果】+0.8%

物価が高くなっているということは、
景気が良くてポンド高になるのか?
インフレになっていると見て、ポンド安になるのか?

一概には言えないケースなのかもしれませんが、
セオリーとして知っておきたいと思ってます。

よろしくお願いします

A 回答 (2件)

初めまして、質問にわかる範囲で答えます。



結論からいいますと、物価が上がると、その通貨にとってはプラス要因です。
なぜそうなるのでしょうか?理由としては、物価上昇に伴う中央銀行
の政策金利の利上げです。キャリートレード目的の買いも入るでしょうし、FXで言えばスワップポイントが多いほうが、買いたくなります。
そういう心理がはたらいて、通貨上昇になるのではないかと、
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど!
物価上昇→金利上昇→スワップポイント増
という図式でプラス要因ですね。
よくわかりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/19 12:53

予想と違う結果とは言え、0.3ポイントのプラスで、大きな変化なしということで、余り材料視されないのではないかと思います。


実際はどうだったのでしょうか。

「景気が良くて」は、他の指標、小売売上高、機械受注、雇用統計、景況感指数などを見ないとわかりません。現状、材料価格の高騰が要因の場合もあります。ただし、原油や食料品価格は、CPIから除外されることが多いです。英国はどうなのでしょうか。ポンドは取引しませんので、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実際の動きは、発表後すぐに1円近くポンド高になり
その後すぐに急落、発表前よりポンド安になりました。

現在はま高くなってきてはおりますが、
この発表の影響ではないですね。

重要な指標ではあるけれども
やはり他の指標とあわせて考えないといけないということですか・・・

素人ながらに勉強してみます
ありがとうございました

お礼日時:2008/05/14 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!