プロが教えるわが家の防犯対策術!

南面吹き抜けリビング階段の家を購入しようとしています。
リビングは15.5帖、その南側8帖分が吹き抜けです。南向きで道路面より高いので日当りはとてもよいです。
個人的には吹き抜けもリビング階段も熱効率が下がりそうで、今の家を建てる時には断固反対したのですが、今回は立地条件がよいためこの面では妥協して購入を考えています。
ただ、どう考えてもこの家は夏暑くて冬寒そうです。
吹き抜け上部は開閉可能な窓とはなっています。また、南北・東西に風の通り道も考慮されていて、かなり暑い時間帯に何度か見に行っていますが、現在のところ風通しはかなりよいです。
あと、網戸がなかったくらいですので(これはつけてもらいました)24時間空調に対応した断熱だと思います。
冬用としては床暖房は入っていますし、全室ペアガラスでもあります。
私自身は寒がりな上にエアコンの吹き下ろしの風が苦手で、今の家でもガス暖炉とオイルヒーターで対応しているくらいで、主人の方は夏の暑さ(特に夜)が苦手で、今時分から既に窓を開けて寝ています。
南面1階にはオーニングがついているので、夏の暑さ対策に多少はなると思いますが、こういう家の場合、夏場の暑さ対策・冬場の寒さ対策はどうしたらよいでしょうか。
ここにブラインドをつけたら、とかシーリングファンは必要とか(その場合の掃除の仕方もできれば)、いろいろ教えて頂ければと思います。
あと、冬場を考えるとリビング階段を塞いでしまいたいくらいなんですが…。あまりコストをかけずにそういうことが可能ならその点もアドバイス頂ければと思います。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (5件)

新しく家を購入されるとのこと、後悔のない家が購入できると良いですね。


さて、私の家は14帖のリビングで内8帖が吹き抜けになっており、リビング階段です。
方位は少し西に振った南向きで、吹き抜け上部窓にはにバーチカルブラインドを付けています。
上部窓の上に91cm外に向けて張り出した、部屋幅と同じ軒がついています。
この軒があるので、夏は直射が遮られてリビングの窓際から1メートルぐらいしか直射は入ってきません。
逆に日差しが低くなる冬場は、リビングに日がまぶしいくらい入ってきますし、見上げると青空が見えて気持が良いですよ。
天気の良い日の午後は夕方まで暖房は必要ありません。

吹き抜けは、ご質問者のご心配のとおり熱効率は良いとは言い切れません。
ただし、真夏にエアコンをリビングで使用すると、思っていたほど効きは悪くなく、リビングはエアコン1台で十分快適にすごせます。
冷えた空気は下に溜まるからかな?
でも、リビング階段をあがっていくと二階が近くなってくると空気が暖かくなってくるのがわかります。(笑)
ご質問者のご購入を考えているお宅は風通しが良いとのこと、夏とはいえ、エアコンだけに頼るのではなく、家中の窓を開け放して風で涼を取るのも気持が良いかも知れません。

逆に冬場はリビングにあるガスストーブ1台で、1Fはリビング、和室、キッチン、2階の部屋がすべて暖まります。これは結構良いです。どこの部屋にいってもこの冷えてると感じなく、ヒートショック対策になっているかな。

ちなみに家の断熱材は、ただのグラスウールです。

シーリングファンは必要だと思います。夏はせっかく下に溜まっている冷気をかき混ぜ(?)なくてもと思いあまり使用しませんが。
冬場は1日中回しています。
掃除はリビング階段から何とか道具を使えば届くので、モップを使って汚れを取っています。
ネットで調べて、シーリングファンにも使えると思い、色々と高窓用の清掃道具を購入しましたが、結局一番使い勝手の良いものは、もともと家にあったモップでした。
よけいなもん買うんじゃなかった。(涙)

ご参考なれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
購入を考えている家とbabuzouさんのお家がかなり似た条件のようで、とても参考になりました。
外断熱でないとダメかと思っていましたが、庇さえしっかり出ていればどうにかなりそうですね。購入を考えている家も二階部分はバーチカルブラインドになっていますし、庇の出具合も近そうです。ガスストーブというのも趣味の近さを感じます(^^)。やっぱり冬場はエアコンではなく燃焼系の暖房器具の方が温まりますよね。ちなみに、夏場は今でもほとんどエアコンを使っていない生活をしているので、できるだけそれを維持したいなと考えています(庇効果に期待しています)。シーリングファンは必要なんですね。掃除のことと考え合わせて前向きに検討してみます。
いろいろと丁寧なご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 20:50

拙宅では質問者さん程大きな吹き抜けではありませんが、吹き抜けがあります。

一応、高断熱(外断熱+ペアガラス)です。

夏ですが、2階のエアコンで家全体を冷やしています。夏は外断熱の家を温めないようにしなければなりません。そのため、遅くても午後にはエアコンを入れてしまいますし、本当に暑い時は朝からほぼ一日中入れます。まあ、広さにもよると思いますが、これで電気代は全部で1万円前後です。ただしオール電化ではありません。2階にエアコンがあっても1階のリビングは快適です。エアコンの風が直接あたりませんから。ただし吹き抜けにはシーリングファンがあって、階段と吹き抜けで1階と2階の空気が循環するようになっています。子供部屋や寝室には、夕方から扇風機で冷気を送り込んでおくと部屋全体が冷えるので夜も快適です。

最初の頃は夏の夜に窓を開けるというのもやっていたんですが、エアコンで除湿された温度の高い室内の空気と、温度は低いけれど湿度たっぷりの外気のどっちを取るか、という、問題になってしまい、結局、夏の夜でも窓はあまり開けません。外断熱だと夏でも夜になったからといって部屋の温度はすぐには下がらないんですよね。ですから、数時間かけて扇風機で部屋を冷やすという作業が必要になります。

冬は、1階のエアコンでキッチンとリビングを主に温めます。本当に寒い時は灯油の床暖房も入れますが、昨今灯油が高いのでなるべく控えるようにしています。冬の早朝は、一番寒い中、家内がご飯の支度をしますので、キッチンも温められるような向きにしました。これで冬の電気代は1万3千円前後でした。冬は夕方、といっても3時頃からエアコンを入れておいた方が効率的です。3時だとまだ外気温が高いのでエアコンが効率的に動きますのから、本当に寒くなる前に家を温めてしまった方が得です。

ということで拙宅には1階と2階にエアコンが計2台あるだけです。2階は主に夏用、1階はおもに冬用です。冬は1階と2階の両方のエアコンを同時に使った方が床暖房を使うより効率的かもしれません。これは来冬、試してみようと思っています。

やっぱり断熱という観点からは窓の対策が一番でしょう。ペアガラスとはいっても壁よりかなり熱を通しますので、ブラインドよりもカーテンを付けた方がいいです。また最近の省エネエアコンはかなり強力で、オイルヒーターよりエアコンを上手に使った方が安く済みますよ。床暖房も快適ですが、足は暖かくても上半身は、動かないでテレビを見ていたりすると、だんだん寒くなってきます。エアコンと併用すると本当に快適です。

エアコン暖房は設定温度を低くして(冬は設定温度20度)、風量を強くした方が電気代がずっと安いです。ただし、風の音が五月蝿くなるのが欠点です。ちなみに夏の設定温度は28度で、盛夏の1階の室温は30度近いですが、湿度が低いので十分快適です。夏は扇風機との併せ技が有効です。

シーリングファンは必須だと思います。これも省エネタイプがあるので購入する時は注意しましょう。冬は風があたると寒くなりますので上向きで弱く、夏は下向きで強くしています。質問者さんの場合、リビング階段なので、吹き抜けリビングで人が常にいる場所の上にファンを付けましょう。夏はファンが扇風機の代わりになるし、冬は直接ファンの風があたりませんから。掃除ですが、伸縮出来る棒の先にふさふさが付いているの購入し、それで掃除をしています。すくなくとも半年に1回程度の掃除は必要でしょう。年中回しているとホコリがかなり付きます(ただし、回していると見えないので気にならないんですよね!)。

とういうことで、吹き抜けがあっても最近の高断熱な家では、かならずしも熱効率が悪いとはならないように思います。家中の温度が一定だと本当に快適ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
外断熱の場合は要するに魔法瓶と同じような状態で保温性がいいわけですね!温めれば冷めないし、冷やしておけば暑くならないと言うか…。なるほど!
ただ、私は乾燥した暑い空気と湿気た冷たい空気なら後者がいい口なので、夏場はエアコンは極力使わない方向でいきそうです。
冬場のエアコンも、風でご飯が乾いてきたり振動音で寝つけなくなったりするので、結局高くつくのはわかっていても、ガス暖炉(それもダイレクトベント)とオイルヒーターの併用になっていました。
シーリングファン、二階の天井まで届く掃除器具があるんですね! つけたいもののメンテが…と考え込んでいたので、掃除器具から先に探してみます!!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/19 18:08

私は40余年、ゼネコン・設計事務所・大学教員を経て定年となりました。


その間、設計畑を歩き、自宅も2回設計しました。初めの家は町中に建てましたので、鉄筋コンクリート造3階建て。
ほぼ中央部(食事室)を3階まで吹き抜けにして、上部はガラス製の天窓(3m×4m程)としました。
春と秋の気候が良い時は、天窓からの陽の光が気持ちの良いものでした。
夏の冷房は冷気が1階に停留する所為か、さほど問題は感じませんでしたが、冬場の暖房には弱りました。
筑後、3年目に食事室上部・1階天井の高さに水平に透明な樹脂板嵌め込みの障子を取り付けました。
光は通すが、空気を遮断する構造を考えました。暖房効果は上がりました。建築時、床暖房も考えましたが、当時は床暖房は実験段階で採用には踏み切れませんでした。
その家は、隣地の宗教法人の求めで譲渡しました。
現在の住まいは、閑静な住宅地で敷地の余裕もありますので、木造2階建てで、勿論、問題点の多い吹き抜けは考えませんでした。
建物は外断熱工法を採用して、冷暖房はエアコン・石油ファンヒーター・石油ストーブと多彩です。
今回も床暖房は採用しませんでした。
何かの御参考にと、書きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
幸いにも吹き抜け部分は天窓ではなく、大きく側面が開口しているだけです。そうそう、ワーロン紙を貼ったアクリル板かガラスで仕切るのは考えていました。ただ、そうすると吹き抜け二階部分が夏場に完全な熱帯になってしまうんですよね…。
暖房は、風が出たり音(振動音)が出るのが苦手なので、我が家では選択肢がかなり限定されてしまうのですが、床暖房では空気は温まらない気がしてメインの暖房をどうしようか悩み中です。

お礼日時:2008/05/19 17:59

冬はシーリングファンやサーキュレーターで温かい空気を下へ(空気を攪拌する)



夏は、庇をつけたり、夏だけ葉のある木を植える。南の大開口から北の小開口、1階の南から2階の北側方向に風を作るといいでしょう。

家の断熱性能が低ければ日差しが当たれば暑いです。
通風がいいということで断熱性能がわからなくてもまだよかったと思います。

網戸と24時間空調と断熱性能にほんとに関連があるかどうか・・。考えすぎではないかとも思います。それで断熱性能を判断する材料になるとはあまり思えないのですが・・。

ブラインドは西日の遮熱などには向きますが南面だからブラインドということでもありません。もちろんはねの反射を変えることで効果はありますが。庇が適度にあれば真夏の日差しはおくまではいってこないのですが、それがないと熱線反射ガラスでもない限り、確かにウインドウトリートメントしないと暑いでしょうね。ミラーカーテンを入れたらどうでしょう。

リビング階段と吹き抜けの関係もよく把握できないのでなんともいえませんが、ロールスクリーンやカーテンで区画付ける方法はあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりサーキュレーターでしょうか。シーリングファンだと高い位置なのでメンテが難しいかな、と思っていました。
南面は二階は庇が90cmほど、一階はオーニングが2m奥行きくらいついています。でも、ミラーカーテン、確かによいかも!積極的に検討してみます。
断熱性能については、メーカーに問い合わせ中ですが「この家は断熱材がいいですから」という触れ込みでした。(正確なところは回答待ちですけど。)
リビング階段は吹き抜け側ではなく、リビングの反対側、家の中心部に近いところについています。ですので、夏場はあまり影響ないと思うのですが、冬場は温かい空気が抜けそうで寒がりには厳しいかな、と思っています。
ロールスクリーンで区切るという話は確かに出ているのですが、その場合、通る時には一々巻き上げるのでしょうか?それも鬱陶しいですね…。う~ん…

お礼日時:2008/05/19 17:52

こんばんは。



今のマンションの前は、400m2もあるバカに大きい家に住んでおりました。建てた年はうれしくて、真夏は「全館冷房!」なんてやっておりましたら、電気代が8万円でした。それに比べれば、暖房は4万くらいでしたから、半額ですね。幾らかかるかを今から心配しても、わからないのですから、考えないでやってみてから、工夫をなさったらいかがでしょう。大きな家、おしゃれな家はお金がかかるものです。今のマンションは125m2の小さなマンションのうえ、窓がまあるくて11枚もあるので、開けただけで冷房って感じです。また冬は暖かい土地なので、暖房費はわずかです。余ったお金で、おいしいものを食べて太っています(笑。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それほど大きな家でもないのですが…。f(^^)
資金の関係と、私が家にいて手を入れられる期間が限られる、ということとで、早めにある程度の手を入れることのめどを立てないな、と考えています。
立地としては比較的夏は涼しく風通しのよい土地で、冬の日当りはいいのですが…。とはいえ、冬の夜に温かい空気がすかすか上の方に行ってしまうのはもったいないと思うので。

お礼日時:2008/05/19 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!