アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ。
実家を離れ旦那の転勤先で10ヶ月の子を一人子育てしています。
市のサークルなどにはしょっちゅういってますが、
定期的に会うママ友が中々出来ません。。
メアド交換をした友達もいますが、一度会って終わり・・とか。
そして実家が遠いので、地元の昔からの友達とも全然会えてなく、
みんな仲良く子育てしてるみたいなのを聞くと、
それはそれでとっても寂しかったり。
自分だけ取り残されていく気がして
どっちつかずで段々と孤独になってきたがするんです。
こんな経験された方、アドバイスお願いします!!

A 回答 (3件)

ママ友の事もそうだけど、きっと実家や地元から遠く離れて、一人でママしてるのが寂しいんですよね。

実際、大変ですよね。
今ピークですか?旦那さまに甘えて、一度帰省させてもらったらどうでしょうか。帰省も盆正月だと、お友達にも予定があったりして、なかなか会えませんよね。普通の日に帰省してみて、地元の昔からのお友達に会って、息抜きしたらどうでしょうか。
私は地元に残っている方ですが、はなれて暮らす友達の事がとっても気になりますよ。親からはなれて夫婦だけで育児がんばってるのかなあとか、大変だけどえらいなあとか・・・。いっぱいメールとか欲しいですもん。都会で暮らす友達は、地元の事を忘れて楽しく暮らしてるように感じて、忘れないでって意味で、みんなで集まったよとか知らせてくれるのでは。決して孤独ではないですよ。
大人になると、なかなか新しい友達を作るのは難しいですね。ただ定期的に会うのを目標にしなくてもいいのではないですか。きっと同じように転勤先に暮らす家族も多いでしょうし、不安な気持ちを共有できる友達とか、できますよ、これから。まだママ10ヶ月ですし、これからです。
    • good
    • 0

こんにちは。

3歳半の子の母親です。

私にママ友と呼べる人ができてきたのは、子供が1歳半を過ぎてからです。1歳くらいからヨチヨチ歩くようになり、少しずつ公園へ顔を出すようになり、そこで会った人とその場だけで世間話をするようになりました。ちょくちょく顔を出しているうちに、「この前も会ったかな?」という人がチラホラ出始めて、でもまだ約束をするほど親しくはなくて。夏になり暑くなってきたので水遊びを・・・と毎日公園に行くようになったのが1歳半の頃でした。さすがに毎日行けば顔見知りもできます(笑)その中に同い年の子が数人いて、「毎日10時くらいに来てるんです」と話したら、翌日時間を合わせて来てくれた人がいました。その人と最初に親しくなり(といっても特別ママ友を求めていたわけではないです)午前中はほとんど毎日その人と会うようになりました。それでも約束はしていませんから、いたりいなかったりでした。

そんな状態が1年近く続いた後、子供以外の話(夫の仕事とか、自分の趣味とか)もするようになって、子供抜きでも楽しいと思える友人(ママ友)が数人できました。4月からみんな幼稚園に入園のため、3月にお弁当を持って、記念に?少し遠出しました。今週末はバーベキューに誘われていて、あとは、子供が幼稚園へ行っている時間帯に子供抜きで会おう!という計画もあります(まだ実現していませんが)。

私は昼夜の授乳が1歳まで続き、昼間も眠い状態だったので、ママ友がいないことが逆に気楽でした。特別欲しいと思ったことはなかったし、1人が孤独だと感じたこともありませんでした。体力的にいっぱいいっぱいで寂しさを感じている余裕がなかったんだと思います。ママ友の輪が広がっていくのは、俗に言う「公園デビュー」してからだと思いますよ。私のママともさんたちは、友達欲しいオーラは全然発していない「一匹狼タイプ」です(笑)適度に距離を保ちつつ、遊ぶ時は親も楽しむ、とても快適な関係です。

あせってメアド交換なんてしなくても、気の合う相手はきっと見つかりますよ。類は友を呼ぶ、って本当だなって思います。今が寂しいのであれば、「ママ友」ではなくて、気分転換にご自分のお友達と会うのはいかがですか? たまには子供抜きの時間も良いと思います。
    • good
    • 0

すっごくよくわかりますよ。



私は1歳の子を連れて転勤でしたので、さらに大変でした。
ご存知でしょうが検診などはすでに0歳で終わっていて、会う機会がありません。
児童館などにいっても幼稚園ママや二人目ママが多くてなかなか接点が見出せず・・・・。みんな私と違って忙しそうな人ばかりで。

まぁ、しかし私は考え方を変えました。
もともとが私の友達という考えに対するハードルは結構高くて、「ママ友」ってなんだかなぁって思ってました。
だって普通は友達がママになっても「友達」っていいますよね。
ママ友って文字とおりお互いがママであること以外には接点のない、個人対個人の付き合いじゃないんだなーと思いました。
要は私の欲しかったのは「ママ友」じゃなくて、今子育てをしている「友達」だったんですね。
子供が一緒にいなくても会えるし、わかりあえるような人。

よく考えたらそんなの無理って思いました。
地元の友達は、子供ができる前からのつきあいで個人をお互いによくわかっている相手。
子供がいて新たに知り合っても、そんな時間ないですもんね。
あぁ、求めるハードルが高いんだ、って気づきました。

質問者様はいかがですか?
欲しいのはママ友ですか?友達ですか?

地元の友達のようにつきあえるような友達は恐らく出会えるのはかなり困難です。定期的にってそれも含まれますよね。
私の場合はそう気づいてからはラクになりました。
そして帰省のたびに時間をつくってあって充電している感じです。

転勤して1年がたち、どうにか連絡先を知っている人も数名できましたが定期的にはあっていません。
今首都圏ですが都会のママたちは忙しいんだな、って感じています。
それでもたまにでも連絡して会える人がいればそれでいいかなとも思います。

そして、地元の友達が仲良くしているのを聞いて疎外感を感じるのは最近経験しました。
しかし、そういったことも連絡がなければ聞かないわけです。
転勤しても連絡をしている仲だから聞けるんですよね。

私は友達って距離で決まるものじゃないって思います。
しいていうなら「心の距離感」
離れても身近に感じられたら、その人は親友。

身近に感じられるためのツールとしてお互いにブログをやっています。
大勢に一斉に報告できるし、便利です。

経験談ですがなにかヒントがあれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!