アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

形が悪くなった柘植の樹を伐採しました。直径約15cm位の幹ですが、処分するつもりで現在50cm位に寸断してありますが、とても硬い樹で何か利用法があればと思い未だ処分せずにとってありますが、何か良い利用法をご存知の方教えてください!例えば、パイプを造るのに良いとか、彫刻によいとか、・・・・・などなど!です。

A 回答 (3件)

カトラリーなんかいかがでしょうか。

柘植の木は硬いのでアイスクリームスプーンや箸には向いてるのではないでしょうか。自分の庭の木でスプーンや箸がそろえられたら素敵ですよ。そろえられるくらいの量がありそうですし。庭の木は記念にしたいので、私ならそうしてます。
 柘植の木に限らず、木は乾いてしまうと硬くなるので、生木の状態で作ると作りやすいです。乾いていく時に割れるもののありますが、形になっているものは薄いので、そのままにしておくより割れにくいです。
 柘植の木は乾くと落ち着いたいい色ですよね。胡桃の油で仕上げれば上品なカトラリーができると思います。一つ一つ形の違う一品物これが最高の利用方法ではないですか。
 作るのが難しければ、探せば持ち込みの木材をスプーンにしてくれるクラフトマンはいると思います。(ちょっと無責任ですみません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に、有難うございます。参考になりました。

お礼日時:2008/05/23 09:43

取り敢えず皮を剥いて、割って保管かな?



乾くと、皮がむけなくなるし、不自然に割れるのを防止するため。
(つげを知らないので乾燥して割れるかどうかは知りませんが、)
生のうちに加工して、乾燥とともに形が変わると困るものなら乾燥と
慣らしをしてから使用する。生の内加工すると、乾燥してから寸法がばらついたり、曲がったりするかも・・

細い枝なら、箸置きが手っ取り早い。生のまま加工すると楽。曲がってもそう気にならない

箸とかスリコギなら形が簡単で良さそう。寸断する前なら杖にもできたね。また、時間があれば考えて見ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。大変参考になりました。

お礼日時:2008/05/23 09:45

柘植は昔から印材と言われています。


櫛などにも良く使われたと聞いています。

さしずめ、落款など趣味で彫って使う人は少ないのかなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。参考になります。

お礼日時:2008/05/23 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!