プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは

実は幼稚園で変な現象が起こっています。A保育所出身の
子供は、まぁわんぱくな子がいても比較的トラブル無し。
B保育園につきましては人を叩く、女の子でも手加減無し、
強者支配と言った感じでひどく分かれているのです。

そして幼稚園入学になるとA保育の子がB保育の子達に支配
またはかなり暴力的な事をされてるようでいろんな子達が
園が怖いとか問題になっています。また保育園に入ってなかった子は
さらに追いやられているのではないかと心配になります。
お母さん達はB保育の子は自己主張が強いとか言ってますが
私から言わせればただの自己主義でB保育の管理が行き届いて
ない様に思います(皆さんも内心はそうではないかと・・・)

こういった事は全国でも普通なのでしょうか?ご回答
頂けたら幸いです。あと荒れてる子供が多いのは園のせいなのか
その地区(保育所付近の)の親のレベルの問題なんでしょうか?

A 回答 (5件)

保育園を経営してます。

普通です、違って当たり前ですよ。

会社でもそうじゃないですか?会社違えば考え違うので、保育園だろうが、小学校だろうが、中学校だろうが、高校だろうが、大学だろうが、専門学校だろうが、幼稚園だろうが、家庭も家族も身内も全てその数だけ違います。

っていうか、みな同じなら気持ち悪いです。
    • good
    • 0

保育所毎に異なりますよ。

同じ町内での公立保育所でも微妙に異なっていました。
また先生の力量もあり若い先生では押さえきれず。ベテランの先生は押さえきったりと。ベテランでも無理なことも有りますが。
後は親のしつけとかもありますね。ただ、乳児レベルで大きくは管理云々は無理ですね。
また年によって子供達の態度も変わっていますし。保育士の先生から今年の子はこんな感じで、前回の時は違って居てと感想を言われました。
年長で我が子二人とも同じ先生になったので比べられることが出来ましたから。何故か同じような年齢の差の兄弟が多かったので。

長女の時は賑やかだった。長男の時は先生がびっくりするくらい自主的に行っているという話でした。
ただ、保育所の経験が有る子は集団の中での生活を慣れていますので、自分のポジションを分かっている子供もいますから。
    • good
    • 0

園での指導方針が違うのは普通です。

ただトラブルがどうこうというのは違うと思います。
基本的に保育園より幼稚園の方が先生の配置が少ないので、幼稚園ではきちんと指導ができてないという状態なのではないでしょうか。また親の教育方針も大事だと思います。
幼稚園の年齢で、出身の保育園が問題になるなんて事はおかしいのでは。
    • good
    • 0

園の方針は園それぞれで多少異なったりしますがそれが原因で自己主義が強すぎる子供に育つ~なんて事はないと思います。


保育士の指導もそれほど大差ないと思いますよ。

B保育園の中には気の弱い子もいるはずです。
たまたま気の強い子が数名いてその子達が権力を握っている
 ↓
同じ保育園だったお友達がそれに便乗する

という循環ができているのかもしれません。

B保育園→みんな自己主張が強く暴力的
の解釈は失礼ですよ。
保育園という部類で分けるのではなくその子達の問題だと思います。
要はご家庭の躾だったり育て方だったり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。ただ差が本当にすごいので
園で注意はなかったのかとさえ思えるくらいなのです。
仰るとおり弱い子達は当然強い子にしたがらざる終えない
状況かもしれません。
どうにか対処はできないものかと考えております。

親は親で預けているから我が子を教育しなくても関係ないと
考えているのかもしれませんね。
こういった事態をずっと放置していた為かここ数年
小学校でも学級崩壊が見られるそうですよ。

お礼日時:2008/05/23 10:07

保育園のせいにするのはどうでしょうかね?


基本的には子供の教育は、まずは親ですよね?
勿論それぞれの保育園によって教育の仕方は
違いますよ。性格もお子さんそれぞれ違いますので
いちがいに管理が行き届いていないから暴力的に
なるってことではないと思います。ただ、保育園のほうも
暴力はさせないような指導はするべきだと思います。
現実として忙しくてなかなか手がまわらないって感じですかね。
それから保育園だけではなく家庭のほうでもきちんと指導しないと
なかなか難しいですね。個人的な意見としてこういった事は
普通にある問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり家庭環境なんですね。
ぱっと見てあまりにもAとBの差があるので
園で指導がないのかと思ってましたが、
どういった親が多いのかが差になっているのが
真実かもしれません。

今ではこう言った問題、普通にあってもおかしく
ないんですね。何だか複雑な気持ちです。

お礼日時:2008/05/23 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!