アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。高校一年で、今文法を学んでいます。

それでよくわからないのがあります。未来をあらわす表現なのですが

(1)現在形で未来を表す(主に往来・発着)
  例:Her plane leaves for Tokyo at 3:00 p.m

(2)be going to+動詞の原形
  例:I am going to see the doctor tomorrow

(3)現在進行形で未来を表す
  例:He is giving a birthday party next Saturday

(4)未来進行形で未来を表す
  例:I'll be leaving for Asia next week

使い分けはどのようにしたらいいのかわかりません。
四つ当てはまる時もあるとおもうのですが
ちょっとずつ意味が違うと思うのです。(1)は電車とか時刻表見たいに
確定してるものに使うらしくて、(2)は未来の予測のwllよりも起こる可能性が高くて、
個人的な要素(個人的な予定)かよく使われるかなぁとは思ってるのですがよくわかってません。
これって使い分けがわかってないといけないですよね??
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

この手の質問は、今までにも何回も出されていて、回答もかなり詳しくされています。


ですから、自分で検索されて、幾つか回答を読まれた方が、ここでこうやって回答を待つより、いい結果になると思います。

言葉の色々な使い分け、ニュアンスと言うのは、ほぼほとんどの場合、基本的な語彙や構造(現在形とか進行形、受身形など)を、そのイメージにあわせて、膨らませ、発展させていったものです。このことは、英語だけでなく、日本語も同じですし、多分、ほとんどの言語で同様の現象が見られます。
ですから、今回の疑問についても、現在形とはどんなものか、進行形とはどんなものか、willなどの助動詞はどんなものか、以上の三つのことを理解されれば、自然とわかる性格のものです。

繰り返しますが、言葉は、フラクタルな構造を持っていて、基本的なイメージを生活のいろいろな場面に投影しているだけなのです。現代社会は色々複雑化したため、語彙そのものが増えてしまっている面がありますが、基本的な文法は、多分、驚くほど単純な規則で出来ていて、それが複雑に見えるのは、社会生活が複雑になったためであろうと思えます。

若い時は、つい、馬力に頼って、何でも覚えこもうとしますが、言葉の規則的な側面に注意を向け、その背後にある規則性を探っていくと、多分、色々な意味で、興味が湧いてくるはずです。

回答になっていないかも知れません。一つ一つの説明が必要であれば、補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。自分でいろいろ問題を解いてみて発見していけたらなあと思います。
人に何でも聞くのではなくて、自分でももうちょっとじっくり考えてみたいと思います。
ありがとうございました。検索もしてみます。

お礼日時:2008/07/13 18:56

2はwillと同じですよ(^〇^)/



I will see the doctor tomorrow.

って書いても全く同じ意味だと思いますよ(^^)
たぶん・・・!!
be going to = will
って習った記憶があります!

3、4はわかんないです(;ω;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!