
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
初めまして。
すいません(汗
本ではないのですが…
ちょっとお菓子作りは苦手な私ですが…
ここはそんな私でも美味しく作れました!!
ケーキ、クッキー、ゼリー、和風系と様々なレシピが載っています。
メレンゲクッキーは時間はかかりましたがとても美味しくできて友人や家族からの反応もよかったですよ。
こちらです↓
http://www.katch.ne.jp/~takeda/index.htm
ずいぶんと前に質問したやつなので、回答いただけてビックリと同時にうれしいです、ありがとうございます☆
「お気に入り」に追加させていただきました、またじっくり見て 作るもの検討します♪
No.3
- 回答日時:
candyteaです。
続けて回答します。私の紹介した2冊の中でお奨めなのは
「栗原さんちのおやつの本」にある「失敗なしのチーズケーキ」です。
本当に失敗しないし、焼き時間を除けば15分程度でとても美味しい
チーズケーキができます。何度もリピしました。
「パンとおやつの本」なら「パンナコッタ」ですね。
お店で売ってる「おすそ分けパンナコッタ」が自分で作れますよ。
クッキーのレシピをお探しとあったのにクッキーではなくて申し訳ないです。
いえいえ!
別にクッキーのレシピでなくとも、いいんです♪
わざわざまたお答えくださってありがとうございます!!
「栗原さんちのおやつの本」でのチーズケーキ、手元に届いたらさっそく作ってみたいと思います☆

No.1
- 回答日時:
津田陽子さんの『さくさくクッキー』という本は
全てクッキーのレシピですよ。
たしか、ゆで卵の卵黄を入れたクッキーがあるんですけど
私はそのクッキーがホロホロっと優しい感じで好きです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%81 …
小麦粉の割合を少し減らして、その分コーンスターチや
片栗粉を入れたりしてもホロッとした触感になりますよ。
↓はゆで卵を使ったクッキーのレシピです。
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/J000338/
ゆで卵でクッキーとはすごい発想で!
かなり新しい☆
ヨーロッパでは昔からあるレシピとありますが、やはり日本人には馴染みがないので興味深い!!
ありがとうございます♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
転校するとき先生へのお礼は・・・
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
spi 非言語 教えてください
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
パソコンAVなど(エロ動画)を見...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近はチョコレートを。
-
spi 非言語 教えてください
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
庭で取れた杏の種で杏仁豆腐?...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
パン焼成用の窯のダンパーにつ...
-
お菓子配りのときのマナー
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
おすすめ情報