アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アパートの1階に夫と1歳の娘と住んでいます。
ここ3日、隣に住む3歳の男の子の事で困っています。
隣に住んでいるとはいっても毎日はいないようなのですが
(どうも再婚らしく普段は実家?)
うちの部屋の前に来て、網戸をガチャガチャさせたり窓をドンドンたたいたり、チャイムを何度も鳴らしたり。
叱ったらしばらくは来なかったのですが、
3日前に窓の所へ来た時、部屋にあげて遊ばせてしまったのです。
親が捜しに来たらすぐわかるようカーテンは開けておきました。
(その子の両親は感じの良い人達ですが、どうも夜に働いているようで昼過ぎまで寝ているようです。
一人で遊んでいるのも可哀想かと思ってしまったのです。)
その時おやつと、お昼になったのでおにぎりもあげました。
(朝ごはんもちゃんと食べたか怪しかったので)
やっと12時半頃に迎えに来てくれたのですが、また次の日もその子は来て同じ事の繰り返し。
今日は1時半まで迎えなし。
部屋に入れてしまった事を後悔しています。
部屋に来ても3歳ですから娘と一緒に遊ぶというより、おもちゃを独占して娘が遊ぼうとすると「駄目」ばかり。
娘は遊べないわ昼寝は出来ないわで、ぐずってしまいました。

かわいそうだとも思うのですが、これからは部屋に入れたくありません。どうやって断れば良いのでしょう。
だいたい3歳児が一人で遊びに来るってありなんですか?
多分その子の親は隣に行っては駄目と言ってはいると思うのですが。
4世帯しかないアパートなので隣と変な風になりたくないのです。
今、考えてるのは、その子が来たら「ママは良いって言った?ママと一緒の時に遊びに来てね。」なのですが、どうなんでしょう?
ドンドン窓を叩いたりチャイムを鳴らすのはどうやって言えば効果的にやめさせられますか?
また、今は、たまにしかいないその子が、今後、毎日隣に住むようになったらどう対応すれば良いのでしょう?

A 回答 (5件)

もう過ぎてしまったことですから、今更言っても仕方ないことですが、まだ自分で判断の出来ない小さな子を、親に断りもなしに家に上げて、その上、食べ物を与えてしまったことは、軽率でしたね。


トラブルになりかねないことだったと思います。
カーテンを開けておいたといっても、家の中ですから、親御さんが気付かず、慌てるかもしれませんし、食べ物は重症のアレルギーなどを持っていたとしたら、取り返しのつかないことになってしまいます。

まず、その子の手を引いて、お隣に行くべきでしたね。
うちに遊びに来たのですけど・・と。
そして、家に上げるのであればその許可をもらい、食べ物についても聞くべきでした。

今度から、もし遊びに来たら、お隣に連れて行って、親御さんとお話してから対応された方がいいと思います。
家に上げるつもりがないのなら「またうちに来ちゃいました~」と、送っていって、「ごめんね、今日は遊べないの。それと赤ちゃんが寝ているから、あんまりドンドンしたり、何回もピンポンしたりしないでね」と、親御さんの前で言って、バイバイすればいいと思います。
そして、お子さんと外遊びをしているときに、お隣の子と会ったときとか、都合のいいときに仲良く遊んであげればいいと思います。

小さい子の場合、集合住宅だと、自分の家と他人の家とのケジメがつきにくかったりするんですよね。
うちも集合住宅に住んでいるのですが、幼稚園前ぐらいの年の子が、友達の家を我が物顔で行ったり来たりするようになって困るという話聞きます。
この時点で、きちっとケジメをつけさせないと、子ども自身が混乱してしまうみたいですよ。
でも、同じ建物だけど、余所のお宅というケジメがつくようになれば、子どももわかってくれるものです。
お隣のお子さんは、その練習段階と思って、根気良く教えていくしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ホントそうですよね。
自分では善意と思ってやったことが、実は軽率でおろかだった事に気づき、とても反省しています。
情けないです。
具体的な言葉をあげてくださってありがとうございます。
けじめは大切ですよね。

お礼日時:2008/05/28 11:05

あまりにも気になるなら、逆にその子の家に遊びに行くと


言うのはどうでしょうか?
その子のお母さんに会ったときに、いつも遊びにくるので
今度、この子を連れて遊びに行って良いですか?と聞いて
困る。と言われたら、ウチも同じように困る時もあるので
来るときは一言いってからにして下さい。と言えばこちらの
雰囲気は伝わる気がしますが。。。常識のある人なら。

それで、その子供にはお外が晴れている時はなるだけ外で遊ぼうね。
と言えば納得できますよ。
私の家にも、小学1年生の子供が遊びに来ますが、ゲームは15分、
晴れている時は外の公園で遊びなさい!とハッキリと言いますよ。
子供になめられてどうします?大丈夫です。あなたは大人です。
ちなみに私の家は、公園の前なので子供の様子がわかるので
とても助かってます(^^ゞ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、その子の両親は感じの良い方たちではありますが、どうもいろいろと事情がありそうな感じなので、ちょっと遊びにこちらから行く、という雰囲気にはなりずらいですね。
子供になめられてそうです、実際、私。
今度、会ったら駄目な事は駄目とはっきり言うことにします。

お礼日時:2008/05/28 18:22

>3日前に窓の所へ来た時、部屋にあげて遊ばせてしまったのです。


>親が捜しに来たらすぐわかるようカーテンは開けておきました。
もしかして、隣に住む3歳の子供を、相手の親が知らない間に家に入れたのですか?
家が近所だからと言って、3歳の子供を、相手の親に黙って家に入れるのは良くないです。
相手の親が心配するだけなら良いですが、不信感を抱くかも知れないので注意した方が良いと思いますよ。

>お昼になったのでおにぎりもあげました。
お昼になったからと言って、おにぎりなどのお昼ご飯をあげるのは良くないです。
貴方の家がお昼ご飯でも、相手の家は、まだお昼ご飯の時間ではないかも知れません。(相手からすれば、ご飯前に食べさせるなと思っているかも)

>やっと12時半頃に迎えに来てくれたのですが、また次の日もその子は来て同じ事の繰り返し。
>今日は1時半まで迎えなし。
迎えに来て貰うのではなく、貴方の都合に合わせて、相手の家まで送ってあげれば良い事です。
そうすれば、ご飯も昼寝もゆっくりできます。

>ドンドン窓を叩いたりチャイムを鳴らすのはどうやって言えば効果的にやめさせられますか?
子供の年齢を考えれば、根気良く何回も注意するしかないですね。


憶測ですが、可哀想と言う気持ちが大き過ぎて、手を出し過ぎている様なきがします。
1度、距離を置いてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
そうなんですよね。反省しています。
距離を置くことも大切ですよね。

お礼日時:2008/05/28 02:37

こうなってしまっては、お子さんに言うよりは、


お隣さんに相談した方が良いです。
きちんと筋を通せば分ってくれます。

やはり、親から言い聞かせるのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
気持ちの良いご近所づきあいの為にも
言うべき事は言わないと駄目なんですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/28 02:08

こどもは、見た目の怖い物に怖がります。

 子供の頃、ゴリラのリアルな被り物をして、従姉妹の3歳ぐらいの子を追いかけたら、泣き叫び、ある程度の年齢まで口を利いてくれませんでした。

かなりの恐怖感があったみたいです。

なまはげに似ていますが。 「あの家は怖い物がいる」と認識させればいいんじゃないですか?

言葉だと揚げ足とられますから。 被り物は「芸術」とでも言えばいいし。趣味でもとおります。

お気楽になさってください。大変ですね・・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど。
ただ、それをやると逆にうちの娘が怯えそうなので・・・
やめときますね。

お礼日時:2008/05/28 02:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!