アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方、大阪市生まれ、大阪育ち。

活字の変な大阪弁を見ていつも思います。
「~のや」or「~んや」って大阪弁って本当にあるんでしょうか。
例えば「できないのや。」「あかんのや。」「勝ちたいの(ん)や。」です。

私が言うとしたら、
「できひんねん。」「あかんねん。」「勝ちたいねん!」もしくは「できひんちゅーねん。」「あかんっちゅーねん!」「勝ちたいっちゅーねん!」です。^_^;

「のや」は今までずっとインチキ関西弁と思っていましたが、
デイリースポーツ(本社神戸ですよね?)の記事にも「のや。」が頻繁に使われているので、さすがに「使ってる地域があるのか?」とふと思うようになりました。

当方生まれてこのかた「~のや」という言葉を一度も発した事ありません。聞いた事もありません。
こういう大阪弁(関西弁)は実在するのでしょうか?

(注意)
*できるだけ短くお願いします。
*私の質問は「どんなインチキ大阪弁がありますか。」という質問ではありません。
*こういう大阪ネタの質問をすると、必ず「東京では。」と東京と比較したがる人が出て来ます。
そうするとどんどん話がそれますので、「東京」という単語は使わないで下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

>「~のや」or「~んや」って大阪弁って本当にあるんでしょうか。


→へ~、そうな「んや」。
 聴いたことあらへん「のや」。

私は、大阪南部(っていっても堺ですが)で育ってますが、
 「そうなんや」
はしょっちゅう聞きますがねぇ…?
まあ、今時は語尾を切ったりするから、
 「そうなん」
で終わってるようですが。
後、「どこへ行くの?」を「どこ行くんや?」とかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「なーーんや。」
「そうなんや。」
の「んや」と納得する時の「んや」や

「どこへ行くんや?」の疑問文の「んや」ではなくて

「勝ちたいんや」
「行きたいんや」
の「んや」です。

ちょっと論争になりそうなんでいったん締め切って再度質問します。

お礼日時:2008/06/03 22:38

へえ~、「のや」って言葉、質問者さんは使わんのや・・・


「んや」みんなが使うと思ってたら違うかったんや・・・

以上、短めに使ってみました。
納得した時に、独り言のように使ってる事が多いような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「んや」は使います。
「そうなんや。」
「あほなんや。」

質問しているのは「のや」です。

お礼日時:2008/06/02 23:20

大阪城の近くで生まれ育ち、現在は北東部に住んでますが・・・


確かに、ちょっとばかり、古い言い方かもしれませんけど、普通に使うと思います。

ただし、質問者さんの例えばの中の「できないのや。」は言いません。
「できひんの(ね)や」あるいは、「でけへんの(ね)や」やと思います。

ところで、これは聞いた事ないですか?
「このかばん誰のんや?」
「僕のんや」
あるいは・・・
「このかばん誰のんや?」
「僕のんちゃいます」
「君のんちゃうんや・・・」

これは、今でもしょっちゅう使う気がしますんやけど・・・。
これは、また、別の使い方でっしゃろか?
    • good
    • 0

No1です。

お礼欄を拝見しました。
「でけへんのや」て言ったことも聞いたこともありませんか?

当方も大阪生まれの大阪育ち、市内ではありませんが、
市内に極く近いところですよ。ますます「えーーーー」ですか?

落語では、「あかんのや」「でけしまへんのや」とか、
けっこう聞いた記憶がありますが(^^)。
逆に「~ねん」ていうのは、割と新しい言い方なのか、
あまり出てこない気がしますね(自信はありません)。

しかし、おもしろいですね。
    • good
    • 0

こんばんわ。



生まれも育ちも同じです。

あんまり使いませんが、独り言っぽい時に使うかも。
みんなUSJ行くと思ってたのに「○○はいかんのや…、ふ~ん」。特に相手に聞くわけでもなく、1人でしゃべり1人で納得した感じ。

「~んや」は使わないですね。
    • good
    • 0

「勝ちたいんや」は、徳島出身で中日ドラゴンズ選手ながら、なぜか関西ローカルタレントとして活躍している「坂東英二」さんが言い始めたそうです。


それを、岡山出身で同じく中日選手として活躍し、阪神タイガース監督として優勝した「星野仙一」さんが流行らせました。

と、明石家さんまさんか島田紳助さんが言っていました。
もともと、大阪の言葉ではないけれど、大阪人に好かれる人の言葉だったというワケです。

なお、私は滋賀県出身で大阪の大学卒です。
大阪弁は幼稚園に入る前からTVで聞いていましたが、周囲の人の言葉は京都弁に近いものです。
    • good
    • 0

他の方もおっしゃるように、感情のレベルみたいですね。


よくよく思い返すとたしかに・・・

そんなんできひんよ~
できひんゆうてるやん
できひんねや(のや)

あとちょっと甘えた感じで
そんなんできひんのんやんかぁ~
っていうのもありますね。


個人的には、でけへんのや! 勝ちたいんや! っていうのは浪速のおっちゃんていうイメージです。
~ちゅうねん、というのは自然に出る言葉というよりはあえて使うとき、という印象があります。
 
    • good
    • 0

以前京都の人とつきあっていたんですが、「のや」は聞かないですが「ねや」とはよく言いました。



参考URLによれば「強調の助動詞」とありますね。
私の感覚では京都弁だと相槌のような時にも使います。

「へぇ~そないになってんねや」とか。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF% …
    • good
    • 0

京都生まれ京都育ち♪



私は、ぱっと思いつく事は無いですが、多分使っているんかなぁという感じですが、No,1様の例えには、あぁあるある使うわと思いましたし、ちょっと面白かったです。
因に、
>「やかましわ!ひつこいねん!でけへんゆうたらでけへんのや(じゃ)!」
↑の後に、私は「ボケぇ」と一言付け加えます。
    • good
    • 1

こんにちは。

大阪の北東部出身です。
子供の頃から普通に使って、周囲でも耳にして来ましたよ。
大阪弁(関西弁)とひと言で言っても、
大阪弁・河内弁・泉州弁・摂津弁・船場言葉・・etc
色々地域で言い回しとか全然違うので面白いですね。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!