アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問があります。

私は女性で、学部時代は他大学にいて、修士課程より現在の研究室に来ました。
修士2年を現研究室にて過ごして、現在、博士課程にいます。

この研究室に移った当初、
私は、確立された人間関係に、入ったわけですが、
みんなに無視されるとか、いじめられるとかそんなことは無く、
ある程度、仲良くしてもらっています。


でも、教授は私に仕事を頼んできません。
私の研究内容が近くても、です。

また、先輩も他のメンバーと非常に仲がよく見えます。

後輩は、先輩からかわいがられています。


冷静に、自分の位置を見直した時、
誰の研究とも交わっていないように見えますし、
実験系の研究室にもかかわらず、今後は数値計算をする予定で、
人間関係でも、実験内容でも、なんだか研究室の外側にいる気がします。

………

なんというか…

蚊帳の外っていうんですか?


例えば、仕事を頼まれるのって、
その内容にある程度長けていて、
信頼されているからですよね?


そういうことから言うと、私の存在ってなんなのでしょうか?

なぜ、私は教授に勧められてここにいるのでしょうか?

最近、そんなことが頭を巡って、集中できませんし、なんだかとっても心が痛くて、絶えられない時は、お手洗いに隠れて泣いたりしています。


私は研究室でどんな存在なのでしょうか?
退学したほうがいいですか?
何かアドバイスをいただけないでしょうか?

A 回答 (6件)

ところで、成果は出しているのでしょうか?


教授としても、ある程度実験等を理解していて成果も出していれば、
仕事を与えても研究に害のない程度にこなしてくれるだろうと見込みも付きますが、
そうでない場合は研究の邪魔になるような仕事は与えないでしょうね。

>また、先輩も他のメンバーと非常に仲がよく見えます。
そりゃ同じ大学ですし、いっしょに過ごした環境が長いということもあるでしょう。

>私は研究室でどんな存在なのでしょうか?
研究方針が近い学生、という存在ではないでしょうか。

そもそも
>ある程度、仲良くしてもらっています。
「してもらっている」なんて、そんなことを考えていたらダメですよ。
仲間仲間といいつつ、輪から遠ざかっているのは質問者様の方です。
自分から絡んでいってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成果ですか?

…いえ、そんな自信を持って言えるほどのことはありません。


仕事を手伝わせるにも邪魔ということですね。

悔しい結論ですが、私はこの社会に向いていないのかもしれません。

お礼日時:2008/05/31 11:23

TeamEriさん、こんにちは。



表現に問題あればお許しください。

質問者されているカテは 学問>物理学なので、その趣旨に沿ってみなさん回答してくださっています。
しかし質問の趣旨は、人間関係の悩みの様ですが如何ですか。
カテを替えるか、「発言小町」のようなサイトで相談されたら如何でしょう。
私見では、予算使ってるんだからごちゃごちゃ言わんと研究に集中せよ、と思います。
博士課程は仲良しクラブとは違いますよ。
    • good
    • 0

NO2です。



回答に補足させていただきますが、
>そうでない場合は研究の邪魔になるような仕事は与えないでしょうね。
これは教授の研究の邪魔になる、ではなく、あなたの研究の邪魔になる、です。
成果が出ていないのに余計なことを頼んでしまっては、
研究に割く時間が減りますます成果が出なくなってしまいます。
ですから、あなたの邪魔をしないようにと教授が遠慮しているのかもしれません。

とはいえ直接聞いてみないとわかりませんが。
    • good
    • 0

補足です。



質問者さんの立場を博士候補者というのを忘れ、会社組織の課の一員という見地で考えると質問者さんの悩みも分かります。

会社は組織で仕事をしている為、他のメンバーと協力して仕事をしてコミニケーションを上手く取らないと納期遅れ、品質問題等の原因になります(製造業の場合)。そういう意味で、仕事も廻ってこないというのは頼りにされていないと言う事です。それは悩むと思います。

しかし、繰り返しますが質問者さんは立場が違うんじゃないでしょうか?それとも質問者さんの研究室は、会社組織の様に皆で博士号を取れる様に協力しくれる(協力する)のでしょうか?この点が私には判りかねる点です。
    • good
    • 0

>my3027さんは、経験者でいらっしゃるそうですが、やはりアドバイスにあるように研究だけをやっていらっしゃったのでしょうか?



私は海外の院でした。ラボのメンバーは個々のテーマを持っていて、研究は個々で教授と進めていました。メンバー同士で話したり、食事したり勉強を教えあったりとかはありましたが、アメリカですので基本は個人です。

学部は日本でしたので、日本の研究室の雰囲気は分かります。組織で仕事を進める為、メンバーとしての位置付けが必要になるのは分かります。会社組織と同じです。しかし私は、博士候補者は海外でも日本でも「独立した研究能力」を身に付ける必要があると思っています。

以上の背景からアドバイスさせて貰いました。日本の講座制での博士課程のお立場は正直経験が無く分かりません。ただ、自分の出来る事を無心で精一杯やっていれば周囲も教授も悪くは扱わないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

なんだか、いろいろと重なって、本来の姿を見失っていたのかもしれません。


冷静にmy3027さんのアドバイスを読むことができましたが、なんだかまだまだ心はもやもやしている感が止みません。


参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/31 11:20

単純なる考えすぎじゃ無いかと思います。



工学系で女性というだけでも稀ですし、それが博士課程という事で余り居ないタイプというのは事実かもしれません。しかし、博士課程の学生の本分は1人の独立した研究者として、新しい方法や解釈を考案する能力を身につける事です。男も女も関係ありません。出身が他大学というのも関係ありません。研究内容は教授と相談して決めた内容のはずですから、疑問があればその時いうべきです。研究室でどんな存在かなんて関係ありません。研究室は、研究をする場所。それ以上でも以下でもありません。仕事を頼まれないのは、その分自分の研究が出来ていいではないでしょうか?

質問者さんは考え方がまだ幼い気がします。博士課程在籍の意味と、今後学位取得者としてどのような研究をしていくかが大事なのではないでしょうか?自信を持って行動すれば、必ず周囲とも上手くいきます。自分の立場という物を再考されるのをお勧めします。

この回答への補足

ありがとうございます。

確かに、おっしゃるとおりであることは重々承知です。
特に、自信を持って行動すればというところは共感します。
その気持ちを思い直してこれまで乗り越えてきたのです。

現実には、研究室には"人"がいるので、個人でしか存在しないのなら、私がここにいる意味は無いのではないかと思った経緯があります。

自分のことだけやればいいのならば、ただ研究室に所属しているだけなのではないかと。

研究室のメンバーとして認識されて初めて、私がここにいる意味があるのではないかと思います。

my3027さんのアドバイスはきっと「研究をすること」が研究室に所属している意義なのだと思います。

my3027さんは、経験者でいらっしゃるそうですが、やはりアドバイスにあるように研究だけをやっていらっしゃったのでしょうか?

補足日時:2008/05/30 20:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!