プロが教えるわが家の防犯対策術!

2系統の電源をもつサーバについて教えてください。
通常運転時のときは、片方の電源だけに電流が流れて運転している
のでしょうか?それとも両方に均等に電流が流れて運転しているのでしょうか?
たとえば、1系統目の入力電源が落ちたとき、全負荷が2系統目の入力電源に移行するものなのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

会社の使用しているサーバーは電源2系統で運用している関係で、ちょっとした理由でサーバーを少々動かしたため1系統の電源ケーブルが外れて、トラブルが起きたことがあります。



そのサーバーは6連装DATにバックアップを使用していたのですが、いつの間にか動かなくなって、後で調べてみると、その電源ケーブルが外れていたことがわかりました。供給電力が不足していたようです。

そのようなケースを思い出すと、1系統でもサーバーとしては動作しますが、内蔵周辺機器は動作できる電力があるかは言い切れません。

上記のトラブルはIBMサーバーの場合であって、他のメーカーはわかりません。
気になるようでしたら、実際稼働する前、メンテナンス時に試した方がいいです。
    • good
    • 0

基本的に電源を2系統持っているサーバは電源の冗長化のために2系統持っていると思います。

パーツを必要数以上で構成し、障害に備える構成です(N+1構成)。ですのでこの場合、片方が故障したからと言って"片方に負担がかかってまずい"ということはありません。本来、1系統で問題ない仕様ですので。
ただ、これに該当しないケースもあります。ハイエンドなサーバ等は、入力電源が100Vの場合、2系統が必要数(必須)なものもあります。つまり、この場合、2系統の電源のうち片方が落ちるとサーバが落ちます。冗長構成にするには200Vを2系統入れる必要があります。
なので、N+1(冗長)構成なのかそうでないのかで変わってくるような気もします。
ただ2系統冗長時の通常時の運転でも、片方だけでなく両系とも通電しているはずです。電気の世界に詳しくないので、その辺で負荷がどうかかってて、方系なくなると負荷がどう変わるのか詳しいことはわかりません。すいません。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!