プロが教えるわが家の防犯対策術!

既存住宅への火災警報器の設置を平成23年5月末日までに設置することが、消防法と市条例(火災予防条例)で義務づけられており、電池式火災警報器を探しております。
寝室以外の別室が火元となった場合、火元の火災警報器の警報音と同時に寝室でも警報が鳴ってくれたら安心です。
そのような火災警報器を探していたら一件見つかりました。http://www.rakuten.co.jp/kagiyasan/1829652/#1420 …

多数の製品の価格・機能を比較してより良い製品を求めたく、このように複数箇所で同時に警報が鳴る機能の他の製品をお教え頂けたら幸いです。

A 回答 (2件)

設置義務は、新築住宅については平成18年6月1日から、既存住宅については各市町村条例により、平成20年6月1日~平成23年6月1日の間で設置義務化の期日が決められます。



総合的なホームセキュリティとして「BBee-Cタイプ」がいいと思います。
http://www.e-seculi.com/00-home-security/bbee.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

watch-lotさん! ご回答ありがとうございました。
設置が簡単で複数箇所で同時に警報が鳴るBBee-Cタイプのみしか
なさそうで、それの設置を考えたいと思います。
無線式で離れた場所に警報を鳴らせることのできるこのBBeeは優れもので、http://www.tohoku.meti.go.jp/koho/kohoshi/mokuji …で紹介されていました。

お礼日時:2008/06/10 19:36

》既存住宅への火災警報器の設置を平成23年5月末日までに設置することが、



えっ、個人住宅ですか。これはどこの条例でしょうか。

現在(というかもう過去になりますが)、全国的に平成20年5月31日までに設置義務のあるものとどこが違うのでしょうか。それとも自治体により更に3年の延長でもあったのでしょうか。

この回答への補足

e0_0e_OKさん早速、お読み頂きありがとうございます。
「全国的に平成20年5月31日までに設置義務がある」というのは知りませんでした。
神奈川県の県央の市に居住しております。
延長になったかどうかは分かりかねますが、当市では、新築住宅では平成18年6月1日から、既存住宅では、平成23年5月31日までに住宅用火災警報器の設置が義務付けられております。
同じ神奈川県の横浜市について調べて見ましたら、設置期限は当市と同じになっておりました。http://www.city.yokohama.jp/me/anzen/juukeiki/#5
神奈川県は、全国の都市と異なっているのでしょうか。

補足日時:2008/06/01 17:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!