プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚四年目の働く主婦です。
昨年出産し、今年の5月から息子を保育園に預けて仕事復帰しました。
今は、会社に時短申請して、8時30分から16時までの勤務、現在息子は10ヶ月です。
月並みかもしれませんが・・・主人の家事育児への協力が薄いことが不満です。
私は起床してから、8時すぎに出勤するまでの間に、朝食作り、離乳食作り、食べさせる、
着替え、私の身支度など済ませ、保育園に送り届けることが日課。
16時に勤務を終えてからは、
必要に応じて買い物、夕飯の準備、離乳食作り、食べさせる、
息子とお風呂(主人が早く帰宅した場合主人担当)、洗濯、
息子と遊ぶ、夕食、夕食の後片付け・・・。

8時頃には寝かしつけ、
主人は別室で寝ているので、
夜泣き(5、6回起きます)のあやしも私担当。。
息子が寝てからは、次の日の保育園の準備、ごみ集め、洗濯物たたみ、
次の日の夕食の準備をできるだけ、お風呂掃除などなど・・・・。
時間に追われ、いつもかもあせっている自分がいます。
書いていてもほんと自分でよくやってるなぁと思います。

昨日は、息子が風邪気味のため、保育園帰りに病院により、
買い物等もありましたので、帰宅が6時半すぎになってしまいました。
主人が昨日7時頃帰宅したため、
息子をお風呂に入れてもらえたのはいいのですが、
昨日はサッカーのテレビ中継があり、
私が↑のとおりあわただしくしているのにもかかわらず、テレビ鑑賞。
ご飯ができても「ハーフタイムに食べるから」と。

そういうわけで、昨日は私が大爆発してしまいました
でも、主人はおれなりに協力しているつもり、
してほしいことがあるなら、言えばいいだろうと、悪気はない様子。
主人がしてくれることといえば、ゴミ出し、お風呂、夜に子供と少し遊ぶ。。
くらいなものなのですが(オムツも「うんちしたかも」と私に言うだけで、絶対替えないです)
お願いしたことしかしない夫。全く気が利かないんですよね。
その上、口を出すので(離乳食食べさせすぎ(良く食べる子なんです)、
薬を飲ますと嫌がってるのに無理して与えるな(薬あげないと治るものも治らないと思うのですが)、
乳児湿疹のため皮膚科でもらった塗り薬を塗っていると、なんでも塗るな、
歯磨きしてると、嫌がることやるなと・・・・。
なので、↑のことは主人にお願いしても
絶対やってくれないと思います。
ただ、息子に関心がないわけではなく、すごくかわいがっています。

そんなこんなで昔は仲のよい夫婦だったのですが、最近、主人に対する気持ちが薄れてしまいました。

こんな夫を少しでも変える方策、教えてください!!

A 回答 (12件中1~10件)

男の意見ですが...夫の収入だけで生活出来ないのであれば、あなたの意見も妥当だと思いますが、どんな理由があれ自分の意思で働きに出たのであれば自己責任だと思いますよ。


絶対やってくれない...と決め付ける前にまず機嫌がいい時に相談してみてはいかがでしょう。
子供の歯磨きや、飲み薬など、嫌がって当たり前ですよ。(子供がね)客観的に見ればカワイソウと思うのが当たり前です。一言口を出す...つまり無関心ではないという事...お互いに辛抱するいい機会です。
どうしても、辛抱出来ないのであれば、「あなたなら、どうします?」と、アドバイスをもらうようにさりげなく質問してみては?
    • good
    • 0

こんにちわ。


まるで我が家とそっくりそのままでびっくりしちゃいました;
私は9ヶ月のベビーがいますが3ヶ月の頃から会社にフルタイムで
復帰してます。

本当につらいし、しんどいですよね毎日‥‥
質問者様の苦労が手に取るようにわかりますよ!

下の方がおっしゃっているように主人が何か手伝ってくれたときは
「ありがとう」というようにしています。
(別に私が普段どおり家事したってありがとうなんて言ってもらった
ためしなんて勿論ないですが‥‥)
あとは、ちょっとした時に、主人にメールを打ちます。
「あの時は洗濯物干しを手伝ってくれてありがとう。
あなたのお陰で少し楽が出来たから、私は今日もがんばって仕事が
できてます。(洗濯物干しくらいじゃ全っ然足りないんですが 笑)
あなたもがんばってね、いつも感謝してます。」
的な感謝のメールを送ると、男性って単純です!!!
自主的に手伝ってくれるようになります。
これで我が家は少しは楽になりました。

「褒めて伸ばす」の原理です 笑

与えれば得る!です。
お互いが思いやるということをご主人に学んでもらえれば
良いですね。
毎日大変でしょうが、がんばってくださいね。
    • good
    • 0

変える工夫より変わる工夫でよければ・・・。



うちはもっとひどいです。
幼児2人(3歳、2歳)がいます。4月から保育園に預け会社復帰しました。理由は夫が生活費を入れてくれない為。1週間のうち午前0時前に帰宅するのは1~2回ほぼ毎日接待や飲み会もちろん中のいい女性と食事もしばしば。休日も休日出勤か1日中寝てるか。家事も掃除も育児参加もなし、子供の急な病気も私対応です。で、飲んでばかりなので生活費も入れられません。夫としての存在理由がよくわからないです。なぜまだ離婚しないかと言うと子供が小さいし、本当に大変な時さすがに役に立つだろう・・・と保険として。
落ち着いたらいつだって離婚してやる。だから、今はシングルマザーだと思えば気分も安らぐ。働いて子育てして全部自分でやらないといけない。夫に頼ろうとする心構えがもう弱音ですよ。

お気持ちはわかります。夫が変わってくれたらまた仲のよい夫婦に思えるのに。どうしてわかってくれないの?って事ですよね?離婚したくないんですよね?それなら、まず自分から変えてみては。これ一番簡単です。現状を最低ラインと考えて、あっ今日はお皿片してくれた…「ありがとう」と。最近「ありがとう」って言ってます?なんでもいいからいつも「ありがとう」って言っちゃってください。

別にたいしたことしてないのに「ありがとう」って言われる続けると気が引けてそのうち「別にこのくらい大したことないよ」って自然と言ってくれますよ。

うちのだんなダメ過ぎますが「ありがとう」の言葉はかけるようにしてます。本人も何もしない割には気が引けてる様子はよくわかりますよ。
    • good
    • 0

うちの主人が全くこの通りです。

してくれるのはゴミ出しと、休みの日にお願いした事だけ、それもたまに逃げる事があります。
子供が出来たら休みの日のお風呂掃除と、子供のお風呂入れは主人の担当と約束しているにもかかわらず、その日に1回1回声掛けないと動こうとしません。
半年間休みの度に頼み続けて、もう言わなくても自分の役割と自覚してやってくれるだろうと声かけせずに様子を見ていたら・・・やっぱりしてくれませんでした(ー_ー)!!
この前などは、『お風呂先に入る?後に入る?』と聞いて「先に入る」と言ったので、『じゃあ、子供のお風呂入れもお願いね』と言うと・・・「後で入る」と・・・こんな調子です。
家族で出かけるときも、私が朝から家の掃除洗濯、昼ご飯を作って、食べて、授乳して、皿洗って、自分の身支度、子供の身支度とパタパタ動き回っているのに、主人はご飯食べて寝っころがってTVみたりパソコンしたりしながら待っているだけです。
私の誕生日の日ですら、結婚記念日ですらこんなでした。両日とも主人は休みだったにもかかわらず、ワザと何も頼まないでおくと主人はゴロンとしているだけで、私は家事と子供の世話で1日終わってしまいました。

平日は仕事の帰りが遅い為、家事手伝いや育児をお願いした事などありません。なので休みの日位は家事の手伝い・子供の世話をする様、他ならないあなた自身の子供であること、云々事あるごとに言って聞かせているのに、具体的に何をして欲しいかも言ってあるのに、声掛けないと動こうとしなうい。
そのくせ、『会社の人と子育ての話をしてて、奥さんが育児ノイローゼになる人が多いらしいね。一人で抱え込んじゃうんだろうね』なんて、私に言って聞かせるんだから頭にきます。
「その原因を作っているのは誰のせいなんだろうね。周りから子育ての協力が得られないからなんじゃないの?あなたみたいに子育てに逃げ腰だと、私もそうなっちゃうよ」と言ってやったら、やぶへびな顔をしていました。

ホント1日子供と主人の2人だけの状況にして、実家にでも帰ってしまいたい時がありますが、母乳育児の為(3時間もすればおっぱいが張ってくる)、私の方が子供から離れられないのが辛いです。

頼めばやってくれるだけマシだとは思うけど、そうじゃないんですよね。少しは子育てに対して自分から動こうとする積極性が欲しいんですよね。奥さんに対する気遣いが欲しいんですよね。
いちいち頼まないといけないのも面倒だし、自分が口うるさい女に思えて嫌なんですよね。
お気持ちとてもよく分ります。
あまりひどいときは私も何度かきれたことがあり、その時は主人も反省して努力すると言いますが、時間がたてば忘れています。

ほとんど愚痴になってしまいましたが、結論からして・・・諦めるしかありません。性格など早々治るものじゃありません。
もう頼めることは、口うるさかろうがなんだろうが頼めるだけ頼んで、あとはこんな男が亭主なのは自分だけではないんだと、自分を慰めて下さい。
主人に対する愛情が薄れた分、子供を目いっぱい愛してあげましょう。
    • good
    • 0

こんにちは。

1歳10ヶ月の男の子がいます。

うちも1歳から保育園に預け、フルタイムで復職しました。
平日の主人の帰りは子供が寝たあと。ほとんど母子家庭ですね。
ですが朝は比較的時間があり、8時過ぎにみんなで出勤になるので、平日は朝に手伝ってもらいます。

朝の主人の分担は、子供を起こす・食事を食べさせる・食器洗い・布団たたみ・子供のウンチ、着替え です。
子供の食事、ウンチ、着替えは私がやることも。支度ができ次第って感じです。

ご主人は朝も早いのですか?
夜にできない分、朝に少しでもやってもらいましょう。
子供との貴重な時間ですしね。

言えばやってくれるとのこと、まだまだ教育出来ると思いますよ。
上手くやってくれたら、大袈裟なぐらい褒めてあげる。
多少失敗して気に入らなくても、大目に見て、これまた褒める。
と、おだて作戦はききませんかね?

離乳食は食べたいだけ食べさせて大丈夫ですよ。
これも、「栄養士さんにそう言われたよ~。」とか、
「薬塗らないと治らなくて、○○の可愛い顔に傷がずっと残っちゃってもいいの?」(ウソ)とか、
「今から歯磨きしないと、虫歯だらけになっちゃうんだよ~」と、
しっかりと反論しましょう。
息子さんを可愛がっているのなら、わかってくれると思うんですがね・・・・。

ご主人が気持ちよく育児も家事も手伝えるように、うまくおだてて、頑張ってみてください♪
    • good
    • 0

方策も何も関係ない。

環境です環境。。。

人は腹が減っては生きて行けない。
誰も作ってくれなければ、自分で作るしかないんです。

極論ですが、つまり貴女が家事をオーバーフローしてしまえば
いい訳ですよ。

「洗濯もしないといけないし、あと片づけ、明日の用意・・・
もういつになったら寝られるかしら?」

そして、何か手伝ってよ。

そこから始めればきちんとしっかり手伝ってくれますよ。
もちろん、きちんと何をしてほしいか、どうしてほしいかは
はっきり伝えてあげてね。
    • good
    • 0

以前見ていたドラマでこんな話を聞きました。


人当てクイズです。

「その方は 古くからの食医でした。
またその方は一家の“しもべ”で、あらゆる辛い仕事をしましたが、家族全員の師匠でもありました。その方が生きている間は、この世は山でしたが、亡くなるとこの世は水に沈んだという伝説があります。 どなたのことかお答えください。」


答えは、貴方(母)なんですけど、
今の貴方は、食医で、一家の“しもべ”ではありますが、果たして家族全員の師匠となりえているでしょうか? 家族全員には、夫も含まれていると思いますよ。 
    • good
    • 0

毎日仕事に家事に育児に、お疲れ様です。

よくやってますよ!!
同じ働く主婦として、本当に同情します。

えーと、世の旦那さんの大半は、「言わなきゃ分からない」と思います。
言わなくても察して何でもやって欲しいと思うのは妻の方ばかりで、夫は言ってくれなきゃ、何をやったら良いかわからないのです。うちも全く同じです。
茶碗洗いを頼めば洗ってはくれるけど、流しの周りは泡だらけのビチョビチョ。洗濯を頼めば干してはくれるけど、一つの洗濯バサミにシャツもタオルも一つずつビローンと干す。絶対乾かない!!
自分がやった方が早い!!っていう気持ち、本当にわかります。

でもずっと自分でやっていたら、旦那さん本当に何もできない夫になっちゃいますよ~。
なので、旦那さんのいる休日は、たまには家事も育児も放棄して一人で出かけちゃってみては?美容院でも映画でも、普段の買い物でも。疲れた顔で「お願い、半日で良いから一人にして…」と訴えてでも。家に奥さんがいたら結局頼りにされちゃいますから。
旦那さんも一人なら、育児せざるを得ないですし。汚れたオムツも放っては置けないでしょう?そしてお子さんも、パパを頼りにしているうちに今までよりも懐くでしょうし、パパの責任感も育つのではないでしょうか。

うちはこの方法で、育児に関してはだいぶ責任を感じるようになりました。
間が持たなくて二人で色々出かけたりして、子供もパパ大好きになりました。
(帰宅後の部屋は相当散らかっていましたが…)
奥さんがテキパキ動いていると、自分の出る幕が無いような気になっちゃうみたいなので、ある程度任せるのも手かと思います。
    • good
    • 0

>お願いしたことしかしない夫



良いご主人じゃないですか、お願いしても「男のする仕事か?育児は女の仕事だ!」と、手伝いもしないのに口は出す手は出る、しかも求職中というとんでもないご主人だっているのに。(私の友人の夫です。よく離婚しないものだと感心)

>↑のことは主人にお願いしても絶対やってくれないと思います。

じゃあ試してみましょうよ(^^)
私も一人目育児の時にはなんでも自分でしないといけないようなプレッシャーと、頼んで断られるのが嫌で夫にお願いしたことがなかったんですが、話してみると案外スムーズに手伝ってくれたことに驚きました。
夫いわく
「何か手伝ってあげたいのだけど、何をしたらいいのかわからない、言ってくれれば出来るけど、先回りして何かをというのは無理」
育児の主導権は母親にあり!ってことでしょうか。
それからは色々頼んだり育児の担当を決めました。
例えば食事は手のあいた方が交代で食べさせてあげる。
食後の歯磨き、お風呂は夫が担当。(その間に妻は食器の片付け明日の支度等)
寝かしつけは妻がくたびれて無理な日には交代。(これは妻がちゃんと申告しないと夫は気付けません)
ただし!頼んでもものすごく手際は悪いです(笑)いい加減です(笑)
ウンチをとるのにお尻拭きが半分くらいに減っちゃうし、薬を頼むとこぼしちゃうし、歯磨きを頼むと自分の方がキレかかるし。
唯一お風呂は楽しそうですが、シャンプーしない日もあるし。
でもそこはグッと我慢して「今は夫の教育中」と呪文をとなえて見守りました。
すると、オムツかえは慣れてくれ、薬や歯磨きの大変さを実感したのか「母親が育児ノイローゼになる気持がわかった」なんて言いはじめました。

育児っていうのは子供を育てるだけで良いわけじゃあないんです。
父親も育てないとならないので妻は大変。
でもそこは力の見せ所!

今後夫婦仲がより良いものであるためにも、妻がふばる時ですよ!がんばってね!
    • good
    • 0

Q、こんな夫を少しでも変える方策、教えてください!!


A、(1)賞賛、(2)阻止、(3)無視を使い分けてください。

「犬と子供と亭主は、賞賛・阻止・無視をもって躾よ!」が基本です。

「お風呂沸かしてくれてありがとう!」という賞賛。
「あんた、浮気なんて絶対に許さないからね!」という阻止。
「食べてからサッカーなんて観たらいいのに」という無視。

問題は、「あんた、食べてからサッカーなんて観て!」と叱責するのか否か?
そもそも、食事しながらTVを観るってのが大間違いです。
それじゃ、将来、食事しながらメールをする子供を育てるに十分な家庭環境。
この辺りは、親としての自覚の問題です。
親の役目と自分の欲求のどちらを上に置くのかという問題です。

これは、一種の家庭の文化ってのをどのように築いていくのかというテーマ。
ですから、日頃の夫婦での家庭文化に関する話し合いが重要。
つまり、「叱責するよりも二人で育むのがテーマ」です。

つまり、その場は一旦無視して叱責せずに<教える>に軸足を!

>オムツも「うんちしたかも」と私に言うだけで絶対替えないです。

これは、家庭の文化を育むというようなテーマじゃないです。
亭主操縦術の4番目が欠落しているだけです。

「一体、誰の子と思っているのよ!オムツぐらいは替えなさい!」

Q、こんな夫を少しでも変える方策、教えてください!!
A、(1)賞賛、(2)阻止、(3)無視、(4)命令を使い分けてください。

無視して叱責せずに<教える>に軸足を置くことと「甘やかす」とは全然違います。
有無を言わさずに命令し従わせるってのも時には必要です。
命令による操縦は、私の妻の得意ワザですね。
チト、甘やかし過ぎたようですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!