アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3年前に、母が、大学病院で蓄膿症の手術をしたのですが、手術前より更に悪化しました。
今も、通院を続けているのですが、病院側からは、手術後もそういうことがあるとの説明で薬を処方してもらうだけで、全く改善されません。
そういうことがあるとは、いったいどういう意味なのでしょうか?
不信に思い別の病院に相談したところ、手術が失敗なわけではない、こういうこともあると言われ、薬も処方していただけませんでした。
このまま大学病院で、薬の治療を続ければ治るのでしょうか?

A 回答 (2件)

最近#:1様の言われることを実感しています。


私自身持病もあり鼻炎も時期的にありますが、鼻に限定できる問題ではないと思います。
素人考えですが鼻そのものが悪いから膿が溜まる。ではなくこの膿はどこから来る?
と考えれば、取り合えず血液検査しようか?、内蔵見てもらおうか?
脳外科で受診しようか?人間ドックも有か?といった発想も出てくると思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。手術前PET検査はやったのですが、その後病巣を併発したおそれも考えられますね。検査も視野にいれて治療に取り組んでいきます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/04 18:57

ん~こんなこともあるんですね。



まず…病気に対する考え方を変えることが第一歩です。
鼻の病気=鼻だけが悪い という考えを変えることです。
「全身の変調が鼻に集中して出ている」と考えることが必要です。

じゃ~なんで大学病院ともあろう権威のある病院でその様に考えないか?といえば…今の医学が体を分けて考えることを、その基本哲学にしてできあがった学問の総本山だからです…。仕方ないんです…。

ですから現代医学自体の特性をご理解頂き、病気への考え方を変えていただくことが必要と思います。治癒する場合でも長い時間が必要で、体全身に目を向けることが出来る医師にかかる必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・。なんだか難しいんですね。
今の医学では限界があるということなのかもしれないし、体全身に目を向けてくれるような専門医と出会えればよいのですが、とにかく長い時間が必要ってことですね。
でも、回答頂き、考え方も変わり、今の治療を続けながらももっと広い分野(東洋医学であったり)で取り組んで行こうと、新たな治療へと前進できました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/04 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!