アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月出産予定の友人に出産の立会いを頼まれました

私たちは今海外在住で、彼女のご両親は日本にいるため私と彼女の旦那さんがメインの付き添いになります。
こういう時、男性は役に立たないとよく聞くので(男性の皆さんすみません><)、自分がしっかりしなくてはと、とても嬉しい反面不安と緊張も感じています。
私に出産経験はなく、全くと言っていいほど知識がありません。

出産経験者の方、付き添い経験者の方、準備しておいた方がいいもの、持って行くと便利なもの、勉強しておいた方がいいこと、参考になるサイトなど何でも結構ですので、アドバイスいただければと思います。

ちなみに、彼女は自然分娩を希望しているので、大きな病院ではなく日本で言う助産婦さんのような所で水中出産をする予定だそうです。
27歳、初産です。

彼女と赤ちゃんのために準備万端で望みたいと思っています
助けていただけると嬉しいです
宜しくお願いいたします

A 回答 (4件)

主役は、妊婦さんと赤ちゃんと旦那さんです。


質問者さんに準備することがあるとすれば、あまりはりきらず、出しゃばらないという心構えを持って置くということではないかと思います。
大事な所で、旦那さんを差し置いて前に出てしまったり、旦那さんの視界をさえぎってしまわないようにしたり、感動の赤ちゃんとご夫婦の対面を邪魔しないようにそっと見守ったり、あくまでも立会人ということを意識されておくのがよろしいかと思います。
すべてはおまかせ、私は見物人という感覚でいてはどうでしょうか?
そして、当日は、妊婦さんに何かを頼まれたら(腰さすってとか)、してあげるぐらいでいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でしゃばらない!!!
言っていただいてありがとうございます
危なくでしゃばる所でした(笑)
ここに質問してよかったです
なるほど見物人感覚がいいのですね
ありがとうございました

お礼日時:2008/06/17 10:29

>自分がしっかりしなくてはと、とても嬉しい反面不安と緊張も感じています



あなたがそんなに緊張する必要はありません(笑)
皆さん回答されている通りだと思います。出産に関して男は役に立たないけれど、同様にあなたも役には立ちません。

ただそばにいて、友人として勇気付けてあげることが大切です。
あなたが立会い未経験だとすると、それだってその場になると簡単なことではありません。

>準備しておいた方がいいもの、持って行くと便利なもの

事前によく睡眠を取っておいた方が良いです。初産の場合は陣痛から分娩まで人によっては24時間とか48時間とか掛かる場合もあると聞きます。
そして、もし記念に残すのであれば、ビデオやカメラやそういうものがあると良いでしょう。旦那さんにもお伝えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当、よく考えてみたら私もたいして役に立ちませんよね(笑)
どうしようと焦っていた自分に笑えて来ました。
友達を勇気付けてあげられるように頑張りたいと思います。
睡眠!初産なので確かに大切ですね
私はビデオは持っていないのですが、カメラ持参で行こうと思います
友達の始めての出産、素敵な写真をいっぱいとってあげられればいいな

お礼日時:2008/06/17 10:35

他の方も書かれてますが、立ち会う人は本当に何をするというわけではなく、「心の支え」になることが役目です。


痛みで絶叫する産婦さんの手を握っていてあげたり、腰をさすってと言われたらさすってあげる…。
私は上の子の時はダンナと実の母に付き添ってもらいました。
病院によっていろいろだと思いますが、助産師さんや医師はずっといるわけでなく、時々様子を見に来るだけでしたので(お腹に赤ちゃんの状態を見るモニターをつけていて、ナースセンターでそれをモニターしています)、けっこう不安でした。
初めてのお産なので、一体これがあとどれくらい続くのか、いつぐらいに産まれるのか…全然状況がわからず。
陣痛と陣痛の合間(ずーっと痛いわけじゃなく波のように、痛みがきます)にはダンナや母に腰をさすってもらったり。やはり誰かにいてもらえて多少なりとも心強かったです。
とはいえ、入院してから産まれるまで12時間かかりましたので、立ち会う方は大変だったと思いますよ。
こっちはあまりの痛みでライオンのように絶叫していて、ほとんど記憶がないんですけどね…。
痛みでパニック状態になり、別人のようになる人もいますので(暴言を吐いたり)、お友達のそんな姿を見てショックを受けないように…。私もぎゃーぎゃーわめいたり、のたうち回ったりで、ダンナもかなりショックを受けていたみたいです(笑)。
お産の進み方、のような本を見たり、サイトを見たりすれば大まかな流れはわかるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心の支えですか。なるほど。
食べやすい小さいおにぎり作っていった方がいいのかな?とかおしぼりとかあったら便利かなとか準備するものばかり気にしていました。
わめいてしまうほど痛いのですね。
話には聞いていましたが、自分に経験がない上にそういう人を見たこともないので、ショックを受けないように心構えをしっかりしときますね(笑)
それにしても、世のお母さんたちは本当に凄いなあ。
改めて親に感謝の気持ちがわいてきました

お礼日時:2008/06/17 10:32

こんにちは。


50代主婦です。
お友達を支えてあげたいお気持ち、素晴らしいです。
でも、失礼ながらちょっと笑ってしまいました。

>こういう時、男性は役に立たないとよく聞くので(男性の皆さんすみません><)、自分がしっかりしなくてはと

男性が役に立たないのは確かですが、出産経験や助産経験のない女性も、
同じように役に立ちません。

彼女も質問者さんに出産経験も専門知識もないのを承知の上で立会いを頼んでいるのですから、
そばにいるだけでいいと思いますよ。
彼女が苦しいときには手を握ってあげて、
無事に産まれたら一緒に喜んであげる、
それだけで十分なんじゃないかと思います。

この部分人によって意見がわかれると思いますが、
私は質問者さんには準備などしないまま立ち会ってほしいと思います。
今お住まいの国の水中出産と日本の水中出産が同じやり方であるとは限りません。
なまじ知識があると形式的な違いに目が行ったりして
「このやり方違うのでは?」などと思ってしまうのですが、
どのみち質問者さんには主導権はありません。
質問者さんが決められることは何一つないのですから、
心安らかに立ち会うためには、
あまり勉強しない方がいいと思います。

それに、知識があればあるほど逆に見えなくなってしまうものも多いのですよ。
知識のないまま彼女の出産に立ち会って、生物としての女性としての感動を得てほしいなと思います。
何の知識もなしに出産に立ち会える経験って、本当に貴重ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私も役にたたなそうですね!
言われて始めて気付きました。ははは
なるほど、あまり勉強しないと言うのは目からうろこです
初めての体験、友達の感動の場面に立ち会える喜びを味わいたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2008/06/17 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!