アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

XP Homeです。

リカバリ前のディスク構成(全80GB)
(1)C:\システム(30GB)
(2)D:\パーティション1(40GB)
(3)G:\パーティション2(10GB)

製品付属のリカバリディスクでOSをクリーンインストールしました。
ところが、リカバリ後の現在、上記の(2)のディスク領域と中身のデータがPC上で見当たりません。
現在、「マイコンピュータ」を開いて確認できるのは(1)と(3)のみです。

「コンピュータの管理」を開くと、(2)に相当するボリューム名が列挙されていますが、ドライブを割り当てることができません。(2)のところで右クリックすると、ショートカットメニューでは「ヘルプ」だけで、その他の項目は表示されずに、何も操作することができません。

この領域にドライブを割り当てる方法、もしくは、ここにあるデータにアクセスする方法を教えてください。

A 回答 (7件)

ちょっとお尋ねしますが


ドライブC: D: G:
というのは 初期からのパーティションですかね??

リカバリするとパーティション情報も戻ってしまうのでは??
そういう状態になってしますとCDブートLinuxなどの
物をつかってパーティション情報を書き込むなんてことしないと
元に戻らない可能性がありますよね

HDメーカーに行くとなにかいいツールがあるかと
思われますのでさがしてみたらいかがですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
購入時は、CとDです。Gは他のシステムを入れるためにDから分割していました。
これが理由のような気がしてきました。なぜか元のDが飛ばされてしまいました。
いずれにせよ厄介な状況には変わりないですが。。。

お礼日時:2008/06/09 22:57

No6です 補足です


http://cowscorpion.com/HDD/TestDisk.html
http://itaya.corso-b.net/TIPS/TIPS29.html
ということになります

この線が可能ならばデータ復旧の可能性ありですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結論からいいますと、非常に残念な結果となりました。

TestDiskを試してみましたが、設定がうまくいかず、パーティションの作成まで行きませんでした(指定して実行(Done)しようとすると、また元のAnalyzeの画面に戻り、堂々巡りの状態)。一旦、TestDiskを閉じて、PCから離れるため休止モードにしました。再び戻ってきて、PCを起動しようとるすと、DOS画面で、
NTLDR is missing Press CTRL+ALT+DEL to restart.
のメッセージが出て起動できなくなりました。対応方法として、XPのインストールCDから起動して修復コンソールで、指定のいくつかのファイルをCDからコマンドでコピーしましたが、起動できませんでした。

そこで、再度XPをインストールし直しました。上記の(3)G:\パーティション2(10GB)の部分です。仮にでもここに入れて立ち上げればまずは助かりますが、これを機会に失われていたパーティションも復活するかもという淡い期待をしていました。

結果は、パーティションに認識されないスペースはなくなりましたが、元Dの領域のデータは失われました。現在の構成は以下のとおりです。

(元3):\システム、拡張パーティション(10GB)
(元1):\パーティション1、プライマリ(30GB)
(元2):\パーティション2、プライマリ(40GB)

釈然としないことに、現在のOSは(元3)に入っているのですが、(元1)のドライブには最初のリカバリ前のファイル、プログラムファイルなどが復活しています。最初のリカバリでこれらのファイルは消えたはずなのに??そして、(元2)これがパーティションから外れていた領域ですが、ここには、最初のリカバリでインストールしたシステムファイルとその後インストールしたプログラムファイルが入っています。
つまり、私が欲しかった元のDドライブのデータは、予期せぬ(元1)の復活により、追いやられた格好になったようです。

事がややこしく、正確に描写できているか自信がないですが、この状況をお分かりの方いらしたら、解説いただければ幸いです。いずれにせよ、データは消えたものとして吹っ切れていますが、本当に不思議な現象なのか単に自分が愚かな操作をしただけなのかでも最後に確認できればと思います。数日間様子みて、終了させていただきます。

お礼日時:2008/06/12 23:32

>ウィザードに従い複雑なオプション設定などは一切やっていません。


もしその『複雑なオプション設定』があるなら有効に使ってね
いっそ複雑なオプション設定で全領域を開放してはいかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の書き方が悪く誤解を与えてしまいました。
ウィザード自体とてもシンプルで、オプション設定をする余地は全くありませんでした。もちろん、Dは保存されるという案内はありました。プログラムがDとGがあることを判断して一方は無くなりますよ、ということは示されてなかったですね。

お礼日時:2008/06/09 23:02

ANO.2です。

勘違いでした。ANO.3は、考えないでください。

しかし、不穏当にも私の勘が当ってしまったようです。

http://www.doblog.com/weblog/myblog/72186?TYPE=1 …

というようなことです。

多分物理的には壊れていないと信じたいので、復旧ソフトを含めて

前向きに考えてみては、いかがですか。

http://www.guestone.net/data/download.htm

復旧ソフトの一例です。完全復活は、望めませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
つまり現在、物理的には壊れていないが、Windowsの記憶領域としては認識できないので、何らパーティション、ドライブとして使えず、データを読み取ることができない。ただ、データそのものは生きている(生き埋めになっている)状態、というイメージでしょうか。

同じ症状の方もいますね、しかもFMV。ここの回答の方法は私には理解できません。この方は解決されたのか不明です。。。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3365343.html

中のデータは至急取り出す必要はないので、自分でも調べつつ、皆様からのご支援も待ちつつ様子を見ようかと思います。復旧ソフトは最終的に試してみようと思います。

お礼日時:2008/06/09 21:06

おかしいですね。

いわゆる、リカバリー領域といわれ、また、不可視領域、ともいわれます。リカバリー領域の確保されるシステムだったのでしょうか。自らリカバリー領域を削除した記憶ありますか。でも、マイコンピューターでリカバリー領域として認識されますよ。
コンピュータの管理から削除もできますよ。
リカバリー領域は、アクセスが普通禁止されています。アクセスしようとしても拒否されます。
わかりませんねぇ~。
何かのいたずらとしか考えようがありません。
リカバリーしてリカバリー領域がなくなったという話は、ありますが
逆は、ありえません。先ほど回答した方法しか思いつきません。
ANO.2でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分ではリカバリーを削除とか特別な操作はしておりません。
リカバリーディスク(富士通FMV)に従いインストールしています。ウィザードに従い複雑なオプション設定などは一切やっていません。

コンピュータの管理では、(2)に相当する40GBはプライマリパーティションに属しています。素人目に見てですが、再度リカバリを実施すると、Cドライブに組み込まれると同時に完全にディスクからデータが消え去りフォーマットされそうです。とりあえず保留します。引き続き、何か方法がありましたらお願いします。

お礼日時:2008/06/09 20:41

私の感ですが、論理クラッシュしたようです。


フォーマットも割り当ても、削除もできない。
未割り当てでなく、こういうのは、未知の領域と呼ばれます。
つまり、人間的にいうと私は、こんなもの存じません。
といったところでしょうか。
復旧ソフトでも難しそうです。
専門家にお願いするか、Dのデーター完全消去してフォーマットするか
といったところでしょうか。

他の方の回答も待ってください。解決法が見つかるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マイコンピュータのウィンドウを開くと、「リムーバブル記憶域があるデバイス」のところに、
リムーバブルディスク(E:) リムーバブルディスク
という項目があります。
これが認識できない領域のようです。ここをクリックすると、異常な音がして、
E:\にアクセスできません。
I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。
のメッセージがでます。

どなたか復旧方法、データ救出方法教えてください。

お礼日時:2008/06/09 19:14

リカバリ後のパーティション容量は合計で80GBになっていますか?


それとも1+3で合計40GBになっていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。はい、1+3で40GB、残り40GBは(2)です。
重要な情報を捕捉します。この(2)のところに、正常(EISA構成)と出ています。
EISAはリカバリ領域に使われているなどと見かけましたが、データを救い出す方法はわかりません。

お礼日時:2008/06/09 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!