プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今週末に、主人と二人で友人の結婚式(チャペル)&披露宴に出席するのですが、その時に和装で行こうと思っているのですが、鮫小紋(中振袖くらい)ではダメでしょうか??

A 回答 (7件)

大まかに言って、中振袖というのは袖丈が90cmくらいのもの、それより20cm程長くて、お引きずりをしても着られるのが大振袖です。


最近は平均身長が高くなっているので振袖=90cmというのは崩れつつあります。
でも成人式用の着物として売られている振袖は、お引きずりできるような仕立てではないので中振袖です。
そして小振袖は80cmくらいのものです。

「中振袖くらい」とおっしゃるのは、お持ちの袖丈がよく見る着物よりもちょっと長く感じるというものじゃないでしょうか?
現在の袖丈の標準は1尺3寸(49cm)です。
あとは年齢、好み、その人の身長・体格、着物の種類(普段着かおしゃれ着かなど)により、1尺2寸~1尺5寸(45~57cm)くらいの幅で仕立てます。

年配の方でも訪問着などで長めの丈で仕立てられるのを見ると、優雅でおっとりした感じになって素敵です。
反対にざっくりした紬を短めの袖丈で着ていると、しゃきしゃきして、細身のジーンズをスポーティに着ているように見せることができます。

お持ちの鮫小紋は背中に白抜きの紋がついていますか?
ついていれば鮫小紋は訪問着や紋付の色無地と同じくらいの席に着ていけますよ。
披露宴でもOKですね。
襟を白、帯揚げ、帯締めも礼装用のものを使うといいですよ。

もしも紋がついていなければ、きちんとしたお席には向きません。
2次会や普通のレストランが会場のカジュアルな披露宴ならぎりぎりOKってかんじでしょうか。
今回のお式はブライダル会場のようですから、やめておいたほうがいいと思います。

着物の格・TPOについては着付の先生、本、呉服業界の方などの中でもそれぞれ意見が分かれているようです。
いくつかの意見を参考にして、だいたいこれくらいが平均の意見かなというところに従えば間違いないですよ。
参考に京都工芸染匠協同組合と和裁士さんHPのURLを入れておきます。


http://cocoro.777.cx/yumesukenoiori/kimono_kimon …

参考URL:http://www.sensho.or.jp/kimono_encyclo/kimono_lu …
    • good
    • 4

はじめまして


まず江戸小紋で結婚式にいくのは間違いです。
鮫小紋であろうと、その他の柄であろうと関係ありません。
確かに鮫小紋は格式高いですが、それは江戸小紋の格の中での話で
着物全体の格で言うと小紋という位置づけしか持ちません。
考え方の一つとして江戸小紋に抜き紋が入ると、色無地と同格になるという面もありますが。
お呼ばれの結婚式に色無地を着ていくのはどうかと考える面があります。
質問者の方の立場でしたら今回のような場合は、訪問着、付け下げを
着ていくのか最適です。

参考URL:http://kimonocia.blog95.fc2.com/
    • good
    • 2

鮫小紋は江戸小紋でも代表的な文様の一つで、格調あるものではあります。

ただし、最低でも一つ紋(背紋)が無いと、色無地でもそうですが格が下がります。色無地/江戸小紋は、無紋の場合は普段着と同じとみなされます。
披露宴のタイプによっては、無紋でも大丈夫な場合もありますが、今回は挙式にも参列されるのですよね?そうすると・・・ちょっと躊躇してしまいます。

袖(たもと)の長さですが・・・ご主人と出席でしたら、控えた方がいいと思います。身長にあわせて通常の49センチより若干長い程度の袂なら気にならないかもしれませんが、中振袖の長さでは完全に独身者の特権で、年配の方などからは後ろ指さされかねません。

紋付で鮫小紋であれば文句なしですが、袂の長さを考慮するとお勧めは出来ませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座います。質問には中振袖と書いたのですが、どうも違うような・・・。小振袖というのもあるんですね。通常より少し長かったので勝手に中振袖と思い込んでいました・・・。無知ですみません。

お礼日時:2008/06/11 14:04

鮫小紋!大丈夫です。

紋が付いてれば尚よいですが、江戸小紋ですので 必ず袋帯を二重太鼓にして 堂々と 出席なさいませ。
当日 晴れればよいですね^_^;   婚礼担当者
    • good
    • 6

小紋は結婚式など格式の高い場所では不向きであると一般的には思われているようです。


しかし実は着物は奥が深く、そうでもないのです。
質問者さんが親族側なら、格式の高い和服を着用するのがマナーですが、友人の結婚披露宴なら、小紋でも格式のある小紋ならOKです。

着物の着付けを学んだ経験があり、教科書にも格式の高い小紋は可能ですと書いてあります。
小紋は名古屋帯を結んで気軽に着れますが、袋帯で二重太鼓で結ぶ事によって格式も上がります。

私の言っていることが半信半疑であると思われるとちょっとと思いまして、いくつかのサイトを調べてみました。
格式の高い江戸小紋の中で、鮫小紋は特に格式が高いとやはり書いてありました。

極端な話、マナー的に、友人である質問者さんが、新郎新婦の姉妹や従従姉妹さんなど親族より、格上の和服を着用する事のほうがマナー違反です。
例を挙げると、既婚者さんである質問者さんが、ミセスの正装だからと言って留袖を着用ると親族の方と衣装と同等になってしまうほうがマナー違反になります。


老舗の呉服店の方や着付けを学んだ(本格的に)方に直接聞けると納得すると思います。

http://www.somesho.com/kitsuke/07_Osharegi/701_K …


このサイトでは、おしゃれ着から礼装まで着こなせると書いてもあります。


http://www.kimonoseikatsu.com/dictionary/index.h …

参考URL:http://www.hara-koushu.com/hina/product2007/1015/
    • good
    • 5

普通は 着ませんね。


また お袖の丈も関係ないです。
小紋は着物のランクではカジュアルに属します。
洋服に例えなおして カジュアルウェアーでは
(ジーンズまでくだけなくても)お式はおろか
披露宴でも いらっしゃらないと思います。
主催者に対しても 失礼ですし
後々 あなた自身にとって 恥ずかしい思い出に
なる可能性があります。

お控えられるのが無難ですね。 
    • good
    • 0

こんにちは



過去質問ですが
参考までに
http://aol.okwave.jp/qa4068805.html
まだ6月ですので絽でなくていいですよ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!