アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たまに連作障害って言葉を聞くのですが、どういう意味ですか?

A 回答 (3件)

 こんにちは。

同じ科のものを植えると連作障害が起きます。トマトはナス科ですので、次の年に同じトマトはもちろんナス科(ピーマンやナスなど)の野菜を植えるのは避けます。具体的には病気に極端にかかりやすくなったり、害虫にあいやすくなったりします。
 具体的には私の経験ですが、オクラを連作したところ(夏にオクラ→冬に大根→夏にオクラ)、全く育ちませんでした。前年は苗自体も大きく育ち、嫌というほど収穫出来たのに、買った時のままで全然伸びませんでした。その時連作障害という言葉は知っていたのですが、間に大根を挟んでいたのでいけるだろうと思っていたのに、やっぱり駄目でした。
 科によって間をあける期間が違いますので、狭い畑(我が家です)は、園芸ノートを作って、畑の図を書いて何を植えたかを書いておくようにしています。またミニトマトなんかでしたらプランター栽培をするのも一つの手だと思います。
http://members.jcom.home.ne.jp/makotokuri/farm/c …
http://www.atariya.net/kiso/rensak.htm

 ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 0

毎年続けて同じものを作ると病気になりやすいのです。


養分も同じものが使われますから不足するよう分が出るのでしょうね。
ほとんどの植物がその傾向にありますよ。
    • good
    • 0

以下のURLを参考にしてみてください。



  http://www.jaac.or.jp/saien/basic/rensaku/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!