アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

iMac DV とiMovieやQuickTimePro にてDVデータからQuickTimeムービーを
制作していますが、10分のDVのエンコーディングに10時間くらいかかります。
iMovieやQuickTimeProのソフトウエアによるエンコーディングなので、
上記の処理時間が必要なのはしかたないとわかっていますが、何とか早く
処理したい。MPEGなどであればUSB接続のハードウエア・エンコーダが
市販されており、それを使えばほぼリアルタイムでMPEGデータが得られます。
私自身もUSB-MPEGなる機械をMPEGでは使っています。
そこで質問:
QuickTime形式にハードウエア的にエンコードしてくれる機械や周辺機器、
皆さんがご存知なものを教えてください。
探したのですが、見つからなくて困っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まず「QuickTime形式」ってのが勘違いの元かもしれませんね。


確かにQuickTime形式ってファイルはありますが、実際中に入っているデータはコーデックと呼ばれる符号化処理が行われているわけですが、コーデックごとに得意とする画像があります。コーデックは数十種類あって、DVフォーマットというのもコーデックのうちの一つです。

CinemaGearは昨年倒産してしまったインタウェアが販売していたビデオ圧縮伸張ボードで、MOTION-JPEGというコーデックを使い圧縮伸張をハードウェアで行ってくれるボードですが、このコーデックが使えるのは、CinemaGearが入っているマシンだけになります。
したがって一般的な環境でも見ることが出来るQuickTime形式ファイルを作るには、最終的にソフトウェアでも伸張できるCinePackとかが良いと思います。
で、MOTION-JPEGで作ったデータをCinePackにするには結局ソフトでの再圧縮になるので、時間がかかるのは仕方ないですね。他のコーデックでも同じだと思います。
ソフトでやるってことは、とにかく高速なMacを用意するしかないですね。


「QuickTime Codec」で検索してみてください。かなり有りますよ。

参考URL:http://www.apple.co.jp/quicktime/authoring/index …
    • good
    • 0

Quicktimeのハードウェアエンコーダーというのは少なくとも現在市販されているものは無いはずです。

なんらかのコーデックでの取り込みになるはずです。ただ、10分が10時間かかってしまうというのは非圧縮でやられてるのではないですか?たとえば、インターネット用に多少圧縮するとかっていうのであればCreaner5というソフトでできます。もっと高速化するのであればボードとセットで販売されていますが約100万ほどしますし、もちろんiMacでは使えません。
CDやWEBに使うのであれば取り込んだデータをCreaner5で処理するのが一番良いと思います。ソフトはちょっと高いですけど仕上がりは良いですし、複数をバッチ処理出来るので、寝てる間に仕上がりますよ。

参考URL:http://www.terran.com
    • good
    • 0

最終目的が良くわからないのですが、キャプチャしたときのコーデックと最終的なムービーレンダリングのコーデックが違えば、たとえバードウェアでも時間はかかりますよ。

(というかそういう要望に対応できるものはないんじゃないでしょうか?)

DVでキャプチャしたらDVフォーマットのまま最後まで続ければ、エフェクト書けた部分だけの再レンダリングのみで済むはずですし、他のコーデックでも同じです。

私はCinemaGearを使ってアナログキャプチャもやっていますが、結局最終的にインターネットに載せたいとかWindowsユーザにも見れるようにとなれば、一晩かけて再レンダリングは仕方ないことだと思っています。
そのままビデオテープに録画するなら時間もかからず簡単なんですけどね。

この回答への補足

すみません、これ以上わかりやすい質問の仕方が考え付かないのですが、、、
  質問:
  QuickTime形式にハードウエア的にエンコードしてくれる機械や周辺機器、
  皆さんがご存知なものを教えてください。
  探したのですが、見つからなくて困っています。
  よろしくお願いします。
です。USB-MPEGというMPEGハードウエア・エンコーダは、入力にコンポジット信号
S映像信号を入れられます。リアルタイムでUSB接続されたパソコンの
ハードディスクにMPEG1データが出力されます。
これと同様な、入力としてコンポジット信号・S映像信号・iLink等によるDVデータ
など映像音声ストリームを、リアルタイムでQuickTimeムービー出力し、USB等で
接続されたパソコンのハードディスクに落とす周辺機器を探しています。
こうして制作されたQuickTimeムービーは、
LAN環境のサーバーからWebブラウザのQTプラグインや
CD-Rに書き込みQuickTimePlayer・MSMediaPlayerにて再生する前提です。

補足日時:2001/02/16 12:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
、、、直接QuickTimeムービーにキャプチャしてくれる周辺機器を探している、
という質問の仕方がいいのでしょうか。
すみません、これ以上わかりやすい質問の仕方が考え付かないのですが、、、
  質問:
  QuickTime形式にハードウエア的にエンコードしてくれる機械や周辺機器、
  皆さんがご存知なものを教えてください。
  探したのですが、見つからなくて困っています。
  よろしくお願いします。
です。USB-MPEGというMPEGハードウエア・エンコーダは、
入力にコンポジット信号・S映像信号を入れられます。
リアルタイムでUSB接続されたパソコンの ハードディスクにMPEG1データが
出力されます。
これと同様な、入力としてコンポジット信号・S映像信号・iLink等による
DVデータ など映像音声ストリームを、リアルタイムでQuickTimeムービー出力し、USB等で 接続されたパソコンのハードディスクに落とす周辺機器を探しています。
こうして制作されたQuickTimeムービーは、
LAN環境のサーバーからWebブラウザのQTプラグインや
CD-Rに書き込みQuickTimePlayer・MSMediaPlayerにて再生する前提です。

お礼日時:2001/02/16 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!