アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。n-n-iと申します。

現在大学4年で、商社の一般職で内定をいただいています。

就職活動では総合職と一般職、どちらも受けました。
将来は家庭のこともおろそかにはしたくないこと、体力面での不安から、一般職のほうが向いているように感じます。
ですが、一般職のほうに適性を感じているからとはいえ、専業主婦になりたいわけではありません。将来何が起こるかわからない(一人で生活していかなければならない状況に陥った場合など)ので、働き続けることができればいいとおもっています。

同じ会社で働き続けられれば良いのですが、何らかの事情があって転職を希望する場合、一般職だと転職で評価されるスキルを身に付けたり、経験を積んだりすることが難しいのではないかと思ってしまいます。その為、転職ができないのではないかと思います。

みなさんにお尋ねしたいのですが、
・(商社の)一般職で身につくスキルや経験にはどのようなものがありますか?
・一般職では、転職は難しいでしょうか?

A 回答 (1件)

・転職の場合、迎え入れる企業側はその人物を育てるのではなく、「即戦力になるか」を見ます。

そう考えると総合職はキャリア(経験)を積みやすいのでアピールする材料は多いでしょう。
・しかし、一般職でも総合職より仕事の出来が劣っているというわけではありませんよね?むしろ総合職よりもはるかに出来る人なんてのは大勢います。総合職よりも一般職のほうが時間を作りやすいと思うので、資格の勉強をしたりして、スキルをつみやすいでしょう。

ひとえに質問者様の気の持ちようと、いかに要領よく社会で過ごせるかが問題だと思います。

実は私も質問者様と同じ大学4年生の女性です。私は某総合商社のグループ企業の総合職として内定をもらいました。以下は私が総合職を選んだ理由です。

私は女性が男性と同じだけ働いたとしても、それが家庭を疎かにしているというのは安直過ぎるのではないかと思っています(これは私の育った家庭環境によるものが大きいでしょうが)。家事や育児は女性だけではなく男性も「同じ分」だけ行わなければならないことです。女性が働きに出ることで、男性の家事・育児への協力、子供の自立・家事への参加が活発になると感じています。むしろ、どれだけ女性が家庭に尽くしてもパートナーが非協力であるならば、その努力は報われにくいでしょう。子供にも良い影響を与えないと思います(成長の時点で家庭内のことは「母」が行うと認識してしまいがち)。

また現実に一般職→総合職は難しいことですよね?それに比べると、総合職→一般職は簡単な道です。そして一旦スタートを切ってしまうと中々修正しにくいです。今後の人生何が起こるかわかりません。そういった面でも給与や昇給のしやすい総合職として、「私は」働きたいと思いました。

質問者様は自分で納得のいく就活を送ることができたでしょうか?少しでも納得いかないことがあるなら、まだ就活を続けるべきです。私は自分の納得できる就活を送り、「総合職」としての道を選びました。しかし、それが質問者様にあった道かどうかはわかりません。どんなことが起こっても社会に出てからは、自己責任です。

まだ大学生でいられる時間はあります。もう一度今までの自分を考えてみても良いんではないでしょうか?長々と書いてしまって申し訳ありません。質問者様の希望にかなった道が見つかることをお祈りしております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

自分の軸というものがよく分からなくなってきてしまいました。
就活を再開するにしても、自分の軸をしっかり決めてからでないと、また同じ状況に陥ると思うので、しっかり自分の軸を決めたいと思います。

私は専業主婦である母親に育てられたため、育児は母親がきちんとすべきという考えが強いのかもしれません。

私は就活を通じ、自分のやりたいことは民間でなく、公共分野が近いと気づきました。気づいたのが遅かったのですが、今は公共分野で働けるよう、勉強しているところです。
とはいえ、状況によってはまた就活をしようと考えています!

お礼日時:2008/06/18 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!