アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

13歳年上の男性と子連れ再婚しました。
家族構成は双子姉妹(年長)、実子の5人家族になります。

問題は、2ヶ月ほど前から次女が悪さをする様になり、きつく叱っても同じ事をまた繰り返す為、夫が手を上げるようになりました。
体罰は段々とエスカレートしていき、ここ最近で数回、顔や体等に目立つ痣が残ってしまったのです。
どちらも私が用事で幼稚園に行っていた時だったので、夫が叱っている所を見ていませんでした。

顔に痣を作ってから1度目は私が幼稚園に呼ばれ、事情の説明を求められました。2度目は誰かが児童相談所に通報し、注意・経過観察という結果に。

元々夫が持っている躾の理念があり、今でもそれを変える訳ではありません。日頃から夫に子供の接し方・躾け方の甘さや中途半端さを指摘されていたので、私が夫のハードルに合わせると言った感じです。
確かに私は(次女には特に)甘いですし、子供は私の言う事を聞かない事も多いです。私の考えとしては、人に迷惑を掛けたり、意地悪をするような子ではありませんし、幼児レベルで必要なマナーや生活習慣は持っているのではないかと思っていたので、「今はこれで大丈夫だろう」と正直、高を括っていました。

私が日頃からもっときちんと子供達(特に次女)を律し、「良い子」にさせてくれればこの様な事は無いと言いますし、事実次女がした事は「わるいこと」でした。
私の甘さや、教育不足も大きな要因となっています。

その後夫は別室に篭るようになり、家族の空気が少しギクシャクしてしまっている感じがあります。

私が変わらなければ何も解決しないと思っています。
ですが、今は普段より明るく振舞う事位しか思いつきません。「やってから怒る」では無く、日常のコミュニケーションの中に躾を取り入れたり等今までと子育ての方針を少し変えましたが、劇的な変化は無く(当たり前ですが)、夫に良いアピールも出来ていません。

子供へのフォローは精一杯やっているつもりなのですが、当の夫とはどうしたら折り合いがつくか解らずにいます。
夫は子供達の将来を考えて教育をしているつもりですし、事実彼の言っている事に一つも間違いはありません。ただ、彼もまた子供と思ったように接することが出来ずに悩んでいるのだと思います。

やってしまった事を責め続けても意味が無いと思っているのですが、具体的にどうすれば夫が理解してくれるか、なかなか結論が出ません。

論点がいまいち解りにくい質問になってしまったかと思いますが、今後に活かせるアドバイスがあればどうか御事案下さい。

A 回答 (16件中1~10件)

きつく叱るというのがどの程度かにもよりますが、やりすぎだと思うなら黙ってないで話し合いましょう。


子育てはルールが大切です。家庭のルールは旦那さんの意見が全てではなく、あなたや子供の意見が含まれていないと意味を成しません。
子供が悪いことをしたらお仕置きも必要でしょう。それは旦那さんが一人で決めるのではなく、家族が話し合って決めるべきことだと思います。

私の家では家族で話し合って、子供が2回言っても聞かなかった時、3回目でお尻ぺんぺんと決まってます。まぁ実際にお尻叩かれる時は痛いのが嫌だから逃げるんですけど、逃げ切れる訳もなくパンツ下ろされて膝の上でぺんぺんです。
以前、子供にお仕置きのことを聞いてみたんですが、最初にルールを決めて自分の意見も反映されているので納得しているようです。逃げるけど。
    • good
    • 0

No7です。



お返事はないと思いつつ、思いっきり書いてしまった(すみません)ので、お礼がついたことに驚くとともに、ちゃんと考えてくださっていると感じて安堵しました。

私は娘さん同様に父親から躾や体罰という名のもとに「虐待」されて育ち、命からがら成人できたものの、視力に後遺症を残した経験があるので、「お母さん、助けて!」と、思いつつ、うまく伝えられずに心の中で叫び続けたトラウマが久々に起動してしまいました。父はとうに他界してトラウマは終わった?と思っていただけに、自分自身にちょっとビックリです。

まぁ、それくらいに傷は残ると解釈していただければ幸いです。
でも、私としては愛があれば体罰容認派なんですよ。
自分のために真剣に怒られた時に、たとえ虐待を受けていたとしても本当の体罰の意味ってちゃんとわかるものなんです。
子供はちゃんと愛情があるなしで叱っているか理解(しばらくはすねますが)できるものですので、何が何でも手をあげないでいる必要もないと思います。

ちなみに、暴力の受けた子供の頃の私はこうでした。
●お母さん、私の味方になって!助けてと、構ってほしいので父の悪口言い放題→「そんなこというものじゃありません」とさとされる→自分は助けてもらえない。守ってもらえない寂しさで消えてなくなってしまいたくなる。
●殴られた仕返ししようと大人からは悪戯ととれる行為をして墓穴
●殴られるが嫌でおとなしくなる事はあっても、殴られるのが嫌としか考えていないので、躾には全くなってなくて同じ事をくりかして再度殴られる運命に
●家族の仲がいい友達にヤキモチやいて、自分は自立してるんだから、あなたみたいに親に甘えなくてもいいのよ!と言い聞かせて自分を保つ→屁理屈言い出すように
●殴られた腹いせに、わざと父に対して反抗→10倍返しで墓穴

他にも色々ありますが、今、思うと笑ってしまうくらいに、ずいぶん幼稚だったな~と思います。ですが、これが子供の精一杯の心の叫びなのです。
自分は、危険を察知した周囲の配慮で、大事に至る前に父から引き離されましたが、一度脳裏に焼きついた父の血走った眼は鮮明に記憶に焼き付いていて、父が亡くなるまではことあるごとにフラッシュバックに悩まされました。

もし、お子さんが脅えているようだったり反抗的な態度をとっているようでしたら、これからくる夏休みの間だけでも祖父母のもとに預けてみてはいかがでしょうか?
間をおけば娘さん、旦那さまともに頭が冷える部分もあるかもしれませんし、娘さんには愛される幸せな感覚(ジジババは孫命ですから)を思い出すよい機会にもなるでしょう。私自身がそうでした。

何より旦那さまに時間が必要な気がします。
暴力をする側も好きでしているわけではなく、苦しんでいるのには違いないでしょうから。

色々、心労が絶えない日々だと思いますが、体を壊さないよう頑張ってください!応援しています。
    • good
    • 1

 再度書き込み失礼します。

No.3に書き込みした者です。

 少し考えてみたのですが、一度、確率したルールって言うのを作ってみませんか?
他の方のコメントやお礼文などを読ませて頂いたのですが、夫婦で怒るポイントが違うと言うのは
少々問題がある気がします。ご主人様としては、正しいと思ってやってる事。
これをmoe7757さんが否定してしまうと、自分を正当化しようとムキになる気がします。
行動として間違ってたとしても、やろうとしてる事に間違いが無いのであれば、
怒り方の研究が必要と言う訳です。子供ですから褒めるポイントより叱るポイントのが
多いでしょう。全部やろうと思ったら、1日中怒ってないといけません。
これは、子供にとっても親にとってもストレスそのものです。ですから、
子供の行動パターンを大まかに書き出して、「これは許せない」「これは許す」
その仕分けをして、最初は5つくらいの約束事を決めるんです。その5つの約束を子供に伝え、
それが出来たら褒める。出来なかったら叱る。どれかひとつでも大丈夫になったら、
新しい項目を増やす。その繰り返し。moe7757さんとしては、強く怒らないまでも、
「お利口にするって約束したよね? どうやるの?」って子供にうながしてあげれば良いと思います。
怒るべき時は二人でちゃんと怒り、褒める時は二人でしっかり褒めてあげて欲しいです。

 それから、幼稚園児くらいですと、親の真似をする傾向にあると思うのですがどうですか?
真似をさせる事で、正しい事を学んだりします。だから、いたずらしそうになったら、
「◯◯ちゃん、ちょっと手伝って」って言って、食器運びでも、洗濯物運びでも
ゴミ拾いでも手伝わせてあげると喜んでやりますし、悪戯も中断させる事が出来るので良いですよ。
お手伝いをして失敗するとか、グチャグチャになるのは多めにみて欲しいと思います。

 全く分からない事で想像になりますが、お子さんは、お父さんの事をどう思ってますかね?
お父さんが来た事でお母さんの性格が変わってしまったとか、お父さんにお母さんを取られたとか
そう言う認識をしてないと良いのですが、もしそうなら、お母さんが居ない間に悪さをするのは
お父さんを追い出そうとする行動なのかもしれません。一度、ちゃんと確認した方が良いと思います。
お父さんにどうなって欲しいとか、お父さんに言いたい事とか、中々言ってくれないでしょうが、
時間をかけてじっくり聞いてあげて下さい。要領の良い子と、要領の悪い子では、
比較される事も多いでしょうし、コンプレックスもある気がします。

 長々と書きましたが、ポイントは3つです。
   ルールを作る事。
   悪戯をさせない環境を作る事。
   子供にお父さんへの気持ちをちゃんと確認する事。
    • good
    • 0

ちょっと横槍です。


5歳くらいの女の子は親の言うこと、聞かないもんですよー。
いくら言っても聞かないんです。
つまらない嘘をついたりもします。
自分の子供だけがそうなのではなく、そういう時期なんです。
なので「ちゃんと躾とかないと」と気張りすぎないでください。
もちろんダメなことはダメと言うことは大切ですけどね。
うちの娘(6歳)もそうなんです。
本人曰く「優しく言ってくれたらもうしない」とのことですが、またやってます。(笑)

怒った後、怒られた後は「大好きだよ」と抱きしめてあげてくださいね。
    • good
    • 0

ご主人もあなたもやはり大人の目線で見ていますよね。


だからあなたも『事実彼の言っている事に一つも間違いはありません。』
になるわけです。
でも 5歳の娘さんにそれがどこまで理解できるでしょうか。
『大人の目線』を5歳児に押し付けて 判らなければ
体罰・・違うと思います。
5歳児には5歳児がわかりやすいように噛み砕いて説明し、
大変でも理解するまで何度も説明するべきです。
その上で どうしてもの時はゲンコツ程度の体罰は
私もアリだとは思います。

でも、顔や体に目立つ痣が出来るほど叩くというのは
単に大人の感情の押し付けでしかありません。
体罰ではなく暴力です。
発達障害の子供を抱える姉が、子供の目線までしゃがんで
何度も何度も、判りやすいように根気よく
どうしてそれをしたらいけないのか、噛み砕いて
説明しているのを何度も見たことがあります。
一度も子供を叩いたことはないそうですが 中学生になった
今、本当にいい子に育ちましたよ。
感情的にならず、子供の目線で根気よく話してあげると
次第に『親の話に耳を傾ける』ようになるそうです。
過ぎた体罰は反抗心しか植えつけないと思います。

やはりあなたが娘さんをきちんと躾けるべきでしょう。
ご主人の出る幕がないようにすればいいんです。
    • good
    • 0

アザを残すというのは手加減が出来ていない証拠だと思います。


つまり「しつけ」という大義名分で暴力を奮っているということです。
「反省のために今からお尻を叩きますよ」という冷静なものではなく
カッとして頭に血が上って…もし現場にいたら見ていられないほどの
状況だったかも知れません。これは立派な虐待行為ですし、それを黙認
している質問者様もそれに荷担してることになります。

>私の甘さや、教育不足も大きな要因となっています。

そういうのは今はどうでもいいことです。今、誰が一番悲しんでつらい
思いをしているのか。そこだけにスポットを当てて対処して下さい。
質問者様で守りきれないなら行政の手を借りることです。財布一つ持って
出て行けばなんとかなる大人ではありません。小さな心は傷ついていると
思います。
    • good
    • 0

おはようございます。




>2ヶ月ほど前から次女が悪さをする様になり、きつく叱っても同じ事をまた繰り返す為、夫が手を上げるようになりました。
体罰は段々とエスカレートしていき、ここ最近で数回、顔や体等に目立つ痣が残ってしまったのです。
どちらも私が用事で幼稚園に行っていた時だったので、夫が叱っている所を見ていませんでした。

お悩みですね。。ですが上記の事だけをまず受け止めててはいかがでしょうか?
奥様が留守中ですよ、今後も何が起こるかわかりませんよ。
娘さんにしたら殴られてる時、守ってくれる人は誰もいないんですよ。
大の大人の男性に殴られてどんなに怖いか、想像してください。

私も年長の愛娘がおりますが主人は手を上げたことなど一度もありませんよ。とても穏やかに接してます。
私は怒り役ですが。 娘はとても明るく伸び伸び育ってます。
もし主人が娘に痕が付くほどの暴力をしたら。。。
私なら即、娘を守るために実家に身を寄せますよ。

痛みと恐怖を想像してください。

ご主人は大人です。
まず小さなお子さんを守る事が先決では。

途中ですが娘が起きましたのでまた寄らせていただきますね。
    • good
    • 0

「ここ最近で数回、顔や体等に目立つ痣が残ってしまったのです」というのは明らかな虐待です。



私は体罰容認派です。「話せばわかる」ことばかりではないので、子供をきちんと躾ける上で、ある程度の体罰はあって然るべきだと考えています。
しかし、目立つ痣が残るほど殴るのは、どう考えても「体罰」ではなくて「虐待」なのです。
「虐待」かそうでないかは、親の意図(躾のつもりか憎くてやっているのか)から判断するものではなく、あくまでも結果が全てです。いくらやっている方が「愛の鞭」のつもりで、「躾」のつもりでやっていても、結果的に体に目立つ痣が出来ているというのは、「虐待」と判断されるのです。繰り返しますが、悪意はなくても、子供が憎いわけではなくても、痣が残るほど殴れば「虐待」なのです。

まずは両親そろって「幼児虐待」についてしっかり勉強されることをお勧めします。
    • good
    • 0

こんばんわ。

昨年子連れで再婚したものです。
実子でない子を叱るのはとてもむずかい事だと思います。
ご主人も大変なんだと思います。

うちの主人は手を上げません。というよりまずほとんど叱りません。
ですがつい先日、次男に雷が落ちました。
調子に乗って私の言うことを聞かなかったからです。
その瞬間、一家みんなに緊張感がはしりました。

私も日頃は、まったく甘いんだから~とか言っていますが、
夫が怒鳴ると、やはりドキドキしました。心臓バクバクでした。
一瞬で次男も大人しくなりました。(この件は良かったのですが)

うちは中学生ですが、この程度でも、顔が赤くなるほどハラハラします。
顔に痣なんて、しかも園児ですよね。絶対やりすぎです。

夫と子供の狭間で微妙な立場なのはわかります。
ですが、お子さんを守ってあげてください。

もし私だったら夫に話します、
それでもわかってもらえない場合は離れます。
    • good
    • 0

はじめまして。


まず、厳しい内容を回答することをお許しください。

お尻ぺんぺんレベルは躾だと思いますが、痣が残るほど複数回にわたってふるわれる躾と称されるものは、暴力や虐待と世間ではいいます。
貴方様は、小さな子どもの心にいかに大きな傷を残しているのか母親として自覚するべきです。子供がいうことをきかない。悪さをする。それが子供から母親へのSOS信号だと何故理解してあげられないのでしょうか?
再婚相手にあなた様は気を遣いすぎでは?
たとえ悪いことをしたにしても、暴力で安易な解決を図る再婚相手は虐待をしているにすぎません。
児童相談所に通告されたくらいですから、相当なものと判断してしかるべきなのに、あなた様は夫と折り合いをつける事しか考えていません。

TVで躾と称して再婚相手に殺された子供たちの事件をニュースでみたことありませんか?
その時に母親は「子供が悪いことをしたので夫が躾をした」と発言したの聞いたことありませんか?
自分の身にそのような事は起きないと考えでしょう。
そうして亡くなった子供が一体何人いるのでしょう?
幼いお子さんの体を抱きしめてあげてください。
いかにか細く弱い生き物であるのか認識してあげてください。
あざが残るほどの暴力は時として命をも奪うのです。

そして、お子さんの立場から一度考えてあげてください。
再婚という環境に簡単に適応できる年だと思いますか?
親の都合にふりまわされて辛い思いをしていると考えられませんか?
大好きなお母さんを誰かにとられたと感じたとは考えられませんか?

母親として目を覚まして、ちゃんと子供を守ってあげてください。

再婚相手のだんな様とはきちんと話し合ってみてはいかがでしょう?
別室にこもってぎくしゃくしたままでは、何の解決にもなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっと皆様から厳しいご意見を頂くと覚悟していましたが、実際どのご意見も、言葉を選び、私にとても気遣って対応して頂いているのを感じます。ありがとうございます。

ご指摘を受け、改めて色々と考え直す事が出来ました。

>あなた様は夫と折り合いをつける事しか考えていません。

この現状を変えるために一番必要なのがこれだと思い、相談の主旨として記載させて頂きましたが、何も考えていない訳ではないので、その点ご心配なさらないで下さい。

本当に、何度も読み返しました。
厳しいご意見ではなく、きっとこれを見た皆様が思っていることだと思います。
無意識に目を背けていた部分に、一つ一つのお言葉が染み渡りました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/19 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!