アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 今日スパゲッティーを作ったんですが、
沢山作りすぎて生地があまったので、乾麺に
出来たらいいなー、と思うのですが
作り方知っている方がいたら教えてください。

A 回答 (1件)

こんな方法で作ってみてください。



(A) うどん作りの道具および代用品
のし板 こたつ板,テーブル。 (テーブルの時は厚手のビニールを敷く)
麺棒 : 1メートルほどの丸い棒なら何でも良い。
こね鉢 : 大きめのボウル。
包丁 : 菜きり包丁。
茹で釜 : 大きな鍋。
ビニール:1メートル前後の四角形の厚手の物
(B) 材料 (三人前)
小麦粉 300グラム ,塩 12~15グラム,水 135cc
(1) 塩水を作る
塩12~15グラムを水135ccで溶かす。 ( 卵を入れる時は水を100グラム )
(2) こねる
大きめのボールに粉300グラム,溶かした塩水を徐々に これに入れる。
そぼろ状にし徐々に玉にする。ボウルの中で粉をまとめ 押さえつけるようにして玉にする。この時点ではまだ 玉が十分しっとりしておらず一度,練る方の手を水でぬらし上から押さえつける要領で30回程度丹念にこねあげる。できたら鏡餅のような形に玉を整える。
(3) ねかす
玉の乾燥を防ぐためにラップかポリ袋に入れ 30分以上ねかす。
この間にうどんの汁をつくる。30分以上過ぎたら 玉を円盤状に成るまで踏み中もみを3回ほど繰り返す。
中もみが終わったら形を整え,更に10~30分ねかせる。
(ねかせる事により弾力性が生まれ表面にスベスベ感が出る。)
(4) 伸ばす
のし板の上と生地 (これから玉を生地と呼ぶ) に粉をふり,生地を麺棒に巻きつけて回転させながら押しのばす。広げては打ち粉をし縦横繰り返し伸ばして平均した厚さ(3ミリ位)になるようにする。
(5) きる
生地を屏風折りにして折りたたみ 伸ばした厚さと同じ厚さに切り落とす。
この時10回ほど切り落としたら 切り落とした束をボウルの中に入れ打ち粉で麺の切り口がくっつかないように優しくさばく。
( 切り終わったら すぐに茹でられるように、たっぷりの湯を沸騰させて塩を少し入れとく。)

(6) 茹でる
一玉ずつバラバラと麺を さい箸でほぐすように入れる。
次いで 湯が沸騰して麺が浮き上がるまで待つ。ただし 麺が茹であがったとき何本か鍋の底にくっ付いてしまうので 麺を全て入れた後にゆっくりと鍋の底に沈んだ麺を円を描くようにさい箸で ぐるっと動かしてやると良い。本当に!!
沸騰して麺が浮き上がったら麺の心まで温度が一定になるようにコップ一杯のさし水を入れる。
強火のまま ふきこぼれないように団扇で上から扇ぐ,そして麺の表面が透明になったらあわてずに火を止め 流水で洗い冷やす。
最後に 麺を5本ぐらいの束にして麺の器に丁寧に盛り付ける。

この回答への補足

生地はもう出来ているので、これを乾燥させて
保存しておく方法を教えていただけたら嬉しいのですが・・・

補足日時:2001/02/16 15:49
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!