プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こちらで良いか、悩んだのですが、よろしくお願いします。
現在中学生、小学生、そして三歳の子供がいるのですが、私はもうすぐ五十歳になります。

毎週、ある食品の宅配をお願いしているのですが、先週から配達の担当者が変わりました。新しい担当者は二十代の半ばくらいの方です。先週は不在だったため、先程初めて顔を合わせたのですが、三歳の末っ子が品物を受け取ったら、「おばあちゃんに渡してね。」と言われてしまいました。
末っ子は口が遅いため、「ちがうよ、お母さん!」などと言ってくれるわけもなく、私も以前に何回か経験もあり、年が年ですし、覚悟して生んだ部分もあるので、特に訂正せず、「またお願いしますね」・・・で帰って行かれたのですが・・・

来週からも、その先もずっと、担当が変わるまでその人が来るんだなあ、と思ったら、なんだか気が重くなってしまいました。
たぶん、夏休みになって、上の子たちがいる時に来れば、きっと「お母さん」と呼ぶようなこともあるでしょうから、自然にわかるとは思うのですが。

別に、良く知らない人に「おばあちゃん」と言われてもショックでもないのですが、(うーん、内心はちょっとショックなのか?だから悩むのでしょうが)いちいち訂正するようなことでもないとも思えないし、ずっと「おばあちゃん」と言ってたのに、実は「お母さん」だったと知ったら、担当の人の方がショックかな?・・・とか・・・

じゃあ、いつ訂正したらいいでしょうか?
1.今度その人が「おばあちゃん」と言ったら。
ただし、いつ呼ぶかはわからないし、呼ばないかも。
2.来週来た時。
ただし、「先週おばあちゃんて言った?実はおかあさんなんだよーん」
とは言いにくい・・・。

3.こちらからは訂正しない。
ただし、いつかもしも「実はおかあさん」と分かった時にきまずいかも。

他にも良い解決策、またはこのような経験をされた方、いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

高3の子供がいる、40代の母です。


遠まわしな回答はしませんので、お気を悪くなさったらごめんなさい。

>私はもうすぐ五十歳になります。
40代でもお孫さんがいる方もいらっしゃいますが、そういう問題ではないと思います・・・ですよね??
たとえばですが、高3の子のお母さんたちの年齢幅は、35~55歳くらいになります。
それは結婚・出産・兄弟関係などの個人差による年齢幅ですが、実際は見た目では分からない方も多いのが現実です。
35歳の方が50代には見えなくても、43歳の方と比べて判断できるかといえば、その方によって間違えちゃうこともありますから。
おそらく、まだ小さなお子さんもいらっしゃるから、自分に構っている暇などないと思います。
お化粧する機会も少ないのでは??
でもその結果が「おばあちゃん」なのです・・・
末っ子さんのためにも、これを期に鏡を見る回数を増やして下さい。
そして、こちらが訂正しなくても、「この間は失礼いたしました」と言われるように、ちょっと手を加えてみては??
現在私も同じ気持ちです。
歳を取るのは仕方がありませんが、鏡をみる回数を増やすことって結構大事だと思ってます。
こんな風に見えてるんだ…と客観的に感じると凹みますが(笑)、もうちょっとは何とかなりそう~と頑張る気持ちにもなりますから。
お互いに頑張りましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。
>お化粧する機会も少ないのでは?
はい、まさに、今日はすっぴん、美容院は二ヵ月半ぶりにあさってに予約してあり、しかも草取りの最中でしたので、汚れて良い素晴らしく最低な格好でした。よそゆきの格好だったら間違われなかったか、というとそれも疑問符がつきますので、仰るとおり、これからは頑張ってみようと思います。
若い頃からずっと、年相応に見られたことがなく、いつも若く見えるよね、と言われていたので、ちょっと驕っていた部分があるかもしれません。(きれいな訳ではなく、童顔なんです。)

>お互いに頑張りましょうね。
はい。頑張りますっ!

お礼日時:2008/06/26 22:06

私の小学校低学年の妹と、私の娘は、一つしか違いません。


母は50代前半です。

母はいつもおばあちゃんに間違われ、私はいつも妹の母親に間違われます。(まあ当然でしょうね・・・)
私は特に訂正しませんが(笑)、母は「この子、私の娘なんです~」と軽いノリで言ってますよ。
(軽すぎて冗談だと思われることもありますが)

次会った時に、「よく間違われるんですけど、、」と訂正すればよいのではないでしょうか。
そこから広がる会話もあるでしょうし。

高齢で頑張って生んで、頑張って育ててるんです。(体力的に、きっと経済的にも。)
むしろ胸を張ればよいと思います!
母は私の自慢ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。
訂正・・・した方が、やっぱり後で気が楽かもしれませんね。
以前、いきつけの本屋さんで、妊娠中から知ってるはずなのに、「お孫さん・・・」と言われ、「いや、子供なんです」と言ったところ、非常に困った顔をされ、気まずーい雰囲気になったのが忘れられず、訂正したくない気持ちがあるのかもしれません。
でも、間違ったのは向こうなんですもんね。

>高齢で頑張って産んで・・・はい。妊娠中毒症で死に掛けました。
だから高齢出産は、って言われるかもしれませんが、妊娠、出産は何歳でも命掛けですよね。>母は私の自慢ですよ!・・・私もいつか子供にそう言ってもらえるよう、がんばりますね!

お礼日時:2008/06/26 21:55

 先ずは子育てのご苦労に立ち向かって奮闘されておられるあなたに


敬意を表します。

 56歳♂です。妻も同い年。我が家も結婚と子作りが早いほうでは
なかったので、長男(26)二男(24)三男(23)四男(15)
の家族構成です。

 四男のことであなたに近い経験をしてきました。たしかに誤解された
ままもシャクだし、連続すると子どもも混乱するかも・・・しかし今さ
ら誤解を訂正するのも恥ずかしいし、面倒ですよね。われわれも困りな
がらもなにも出来ずあっと言う間に15年です。

 いくらでもそういう場面が出現するでしょうから、いちいち反応して
いては心と身体がもたない、かもしれません。今はもう何も感じなくな
りました。「これで良かった。」とも言いきれませんけれど、そう思う
ようにしています。
 

 

 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。
三十八歳と三十四歳で結婚、すぐに子供は出来たんですが、どうしても3人欲しかったのに、3人目がなかなか出来ず、出来た時には四十代半ばでした。

夫にも今日の出来事を話してみたのですが、「当たり前だろ。」と言われました。まあ、私の実の弟が四十代前半で、私の末っ子と同い年の孫がいますし、覚悟は出来てたつもりなんですが、以前孫でなく子供です、と訂正したら、非常に気まずい感じになってしまったもので。
>いくらでもそういう場面が・・・
そうですよね。気にせず、その場でサラッと・・・言いたいんですが。
がんばってみます。

お礼日時:2008/06/26 22:18

仲良しのママ友ですが、私の娘と同級生に息子がいますが、一学年下に孫がいます


もちろん同じ学校内です

私もはじめはずいぶん子沢山な母だな~と思ってましたが
連れていた小さい子や赤ちやんもお子さんだと思ってたので

ちょっと仲良しママもうちの娘と同じクラスのお子さんと同じ年の孫がいるそうです

そうかと思えば、25歳のママもいます
学生時代にできちゃった結婚だそうです

他にも上のお子さんが大学生のママもいます
私も上の子供(中学生)の時は若い方でしたが、下の子供の方ではやや年上ママになってます

今はそれぞれですよ~

最初に書いた友達ママは学校の先生に「子供たくさんいて大変だね~」と言われて「孫だっつ~の、そんなにいっぱい産んでないよ~」と苦笑してました

なので、そんなに気にする事はないと思いますよ
今度、「おばあちゃん」と言われたら
「やだ~、お母さんよ」と笑って言えばいいんじゃないかな~

相手の方もそんなに気にしないで言ったんだと思いますよ
まだ、20代じゃ若いし・・・

気にすることないですよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。
>今はそれぞれですよ~
まさに、実弟が、二十一歳で結婚、すぐ生まれた娘も十九歳で結婚、出産したため、四十代前半で私の末っ子と同じ年の孫がいます。下にもう一人。自分も離婚、再婚してもう一人出来たので、末っ子はまだ小学生なんですが。本当にそれぞれですよね。

>気にすることないですよ~
本当にありがとうございます。気にしないでサラッと・・・言えるように努力しますね。見た目の部分も。

お礼日時:2008/06/26 22:25

年齢的に仕方ない。


いちいち訂正していたら大変です。
まだその程度ならいいですが。下の子が学校へ上がった時期からが大変でしょう。入学式、父兄参観、運動会と行事がありますから。
あなたよりもお子さんがかわいそう。
あなたの場合は諸事情から選んだ道ですが、生まれてくる子供には親を選べません。一番の被害者だと思いますけど。
今さら仕方ないので、服装化粧でごまかすしかありません。少しでも若く見られるように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。
>年齢的に仕方ない。
そうですね。実弟も四十代前半で孫二人いますし。
ただ、それほど親しくないけど、毎週確実に会う人に、ずっと「違うよー」と内心思い続けるのもなあ?と思ったのです。

あと、我が家の周りは、お子さんの数が多い方が割といらして、小学校などでも親の年齢層が高いんです。三人なんて当たり前、五人、六人いて下の子で・・・なんて方もいらっしゃるので、学校などではご心配いただくほどではないと思います。
>少しでも若く見られるように。
これは・・・がんばりますね!

お礼日時:2008/06/26 22:37

20代半ばでしたら、自分の母親と同じくらいの年の質問者様をみて、3歳の子供がいるとは思わなかったのではないでしょうか。


実際にその方の知り合いに20そこそこで子供を産んでいる友人などがいれば尚更そう思うでしょうし、思い込みからきた誤解だと思います。

訂正するのは、その時が一番良かったと思いますが、
出来なかった事と、今後も付き合いがある事を含めると
2.来週来た時が良いと思います。
面と向かって訂正も入れにくいと思うのなら、「うちは中学生と小学生と3歳の子供がいるんですよ。時々孫に間違われちゃって…」と話してみてはいかがでしょうか。

夏休みになって上の子達が居たとしても、親戚の子供がきているとでも思われていたら悲しいですし、早めに訂正しておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。
そうですね、来週、もし会えたら、さらっと話してみようかと思います。

間違われたショック・・・と言うより、以前訂正して気まずい雰囲気になってしまい、またああなるのはイヤだ・・・と瞬間的に思ったんでしょうね。我ながら気弱で困ります。
がんばりますね!

お礼日時:2008/06/26 22:42

こんにちは。


私ではありませんが、うちの父親なんて45歳の時に6歳下の母を娘、20代の私と弟を孫と言われてましたよ(笑)
反論してましたが(^_^;)
今では30代でもおばあちゃんの人もいるし流していいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。
お父様、きっとその時はショックだったでしょうね。
というより、きっとお母様が若く見えたんでしょうね。
うらやましいです。

今度は「若いおばあちゃんですね。」と言われるように?(あ・・・
趣旨がずれてる?)がんばってみましょうか。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/26 22:47

2です。



私も高齢(40歳)で初めて出産する予定です。
子供に、自分のお母さんが「おばあちゃん」と呼ばれてることを聞かせたくないので、こっそり「母親です^^;」と、伝えると思いました。

話は変わりますが、うらやましいです。
私も、子供にきょうだいを作ってあげたいので、願いがかなったら、あなたのような家庭になるのかしら、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。
そうですね、以前のようにきまずくならないよう、さらっと明るく訂正できるといいと思います。

>私も高齢で始めて出産する予定です。
おめでとうございます!
正直、体力的には大変な部分もあるかもしれませんが、若くてもきっと子育ては初めてのことだらけで、大変だと思います。
実際、十九歳で出産した姪っ子も、「最初の頃はどうしようかと思ったよ!」って言ってましたし。
正直、今思い返すと一番上のときが一番大変で、二人目からは「あれ?大変さは二倍、三倍じゃないんだー」と思いました。慣れとか、SOSを時には出してもいいんだ、ってわかったりしてましたので。
無理せず、がんばってくださいね!ご安産をお祈りしてます!

お礼日時:2008/06/26 22:55

最初のときに言えていれば一番ベストなのかもしれませんが、とりあえずそのままにされてみれば…。



あなた自身、おばあちゃんといわれたことより訂正しなかったことで相手にショックを与えると思っているほうが気がかりなのであれば、いつか相手が気付いて謝ってきた場合に「いいんですよ。よく間違われるので最近はそのままにしてることが多いんです」と一言だけ付け加えておけばいいと思いますよ。

その人自身にも思い込みで言ってしまった部分もあるので、気付いたときにいい勉強にもなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。

他の方への回答でも書いたのですが、以前その場で訂正した時に、気まずい感じになってしまったのが、トラウマになってるようです。

>・・・気付いたときにいい勉強にもなるでしょう。
そう言っていただけると気が楽になります。
せっかく書いていただいたのと違ってしまうかもしれませんが、来週にでも訂正できたら、してみようかと思います。
もしも出来なかったら、いつかわかった時、ore-summerさんの書いてくださったように言えたらいいな、と思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/26 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!