プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

当方ベース歴3ヶ月ほどの初心者です。

最近、オクターブ奏法の練習も兼ねてチャットモンチーのシャングリラの練習をはじめました。

教則本やベースのサイトを見るとオクターブ奏法の右手のフォームは人差し指で太い弦を弾き、中指で細い弦を弾くとあります。

指の長さの問題で、そちらの方がやりやすいというのはわかるのですが、いざベースを弾いてみると自分の場合はどうしても逆の方が弾きやすいのです。

教則本通りにしてみると、逆に弾きづらくなってリズムキープも難しくなる次第です。

シャングリラを軽く弾いてみた感じでは、特に問題もなかったのですが、これからオクターブ奏法を使う難しい曲を弾くとなると、このままのフォームでは通用しないのでしょうか?


回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

私も専門がピックベース弾きなので、あんまり偉そうには言えませんが…


試しにやってみましたが、私は質問者の方の弾き方では、上手く弾けませんでした(^^ゞ
というか、ただ単にアンプからある程度の音が出る程度に弦を弾くだけでいいなら、もちろんごく基本的なリズムキープも含めて、まったくできない事もないんですが、芯のある音を出そうとすると、ネックを極端に傾けるか、妙に肩を張って前屈みにならないと、十分に弦を「引き」きれず、芯のないショボイ音しか出せないですね。

芯のあるしっかりした音を出そうとしたら、弦に対して直角方向(かつボディ面と平行)に、ある程度はしっかりと弦を「引いて」「放つ」感じに弾く必要がありますが、普通は「人差指が低音側、中指が高音側」とした方が、どちらも弦に対して直角な「引き」がしやすい…という人の方が、圧倒的に多いと思います。

質問者の方が、今の弾き方でちゃんと弦を「引き放ち」できていて、芯のある音が出せているなら、引き続きその弾き方で行っても、一向にかまわないと思います。
ただ、弦を斜め方向に弾いたり、音量の粒が揃ってなかったりということがあるなら、教則本通りの弾き方も含めて、きちんと芯のある粒の揃った音で弾くための工夫は、必要になるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「芯のある音」と言われると、あまり自信がありませんが……。
現状では正しいスタイルのときと同じくらいの音は出せていますので、とりあえずは、このままやってみようと思います。

お礼日時:2008/07/05 09:15

指の長さの問題と言うより、ベースを構えて自然に右手をボディに下ろせば、自然と親指が低音弦側に他の指が高音弦側にくると思います。


それを逆にするとなると手首をひねる感じになって、普通は相当やりにくいと思うのですが・・・・。

でも、あなたがその方がやり易いと言うなら問題はないでしょう。
こうしなければいけないと言う事はないので、好きなやり方を続ければいいと思いますよ。

もし、そのやり方で壁にブチ当たったら、その時はやり方を変えるか、それとも必死に練習して克服するか、決めればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自然にそうなることはなるのですが、いざ指を動かすとなると、自分の場合ギクシャクしてしまうので……。
とりあえずは、このままのやり方で突っ走ってみようと思います。

お礼日時:2008/07/05 09:13

まあ,リズムがちゃんと取れて音がちゃんと出てればいいという気もします.


ただ,単音の時と,指のあたる位置がえらく変わるのではないかという気がしますが.

親指と人差し指 (または中指) という弾き方の人間のいうことですんで,あんまりあてになりませんが (^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
弾き方は人それぞれなんですね、参考になりました。

お礼日時:2008/07/05 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!