アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルのとおりです。
あなたは食べますか? 残しますか?

マズすぎたり、辛すぎたり、のときは別ですけど、
自分は、あのコッテリ感が好きでパクつきます。ペロリといきます。
だけど、会食や飲み会で他人のお皿を見ていると、
皮だけを残す人が、けっこう多いみたいなんですよね。

「食べないのがフツー?」
「じつはマナーとして良くない?」
「たんに好き嫌いだけ?」・・・と、
どうでもいい疑問がグルグルまわって困ります。

みなさんは「食べる派」と「残す派」、どちらでしょう?
できれば簡単に理由も書いていただけると、ありがたいです。

A 回答 (18件中1~10件)

もちろん食べます。

カリカリなのもおいしいですけど、海が近く魚が安く手に入るので、よくノルウエーサーモンを半身買ってきて食べるのですが、鮭の皮とネギの潮汁を作ります。ダシは何も入れず、鮭の皮だけで、ものすごくいいダシが出て、味付けは塩だけです。おいしいですよーーーー。サーモンのおさしみと皮の潮汁、次の日はサーモンのづけ丼とネギがくたくたになった潮汁!なんて、最高ですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>鮭の皮とネギの潮汁を作ります。
鮭の皮をメインにした料理って、食べたことがないので、
すごく興味のある話です。
そのような食べ方も、あるんですねー。

>サーモンのおさしみと皮の潮汁、
>次の日はサーモンのづけ丼とネギがくたくたになった潮汁!
うらやましすぎ。「自分も引っ越そうかな?」と、
真剣に考えそうになりましたよ。あぶない、あぶない。

お礼日時:2002/12/01 03:01

#15です。

おはようございます(^^)/
朝食はシャケを焼きましたぁ^m^
もちろんカリッカリに焼いてペロリと食べちゃいました。

えびは、全部食べます^^;
揚げてあるとか鍋に入ってるとか言う時です。
お頭からシッポまで全部食べます。
但しお寿司、刺身の時はシッポは食べません・・・。
刺身で頭が付いてる時は、ほじほじしてミソは食べます。
まぁ、親しい人たちとの食事に限りますけどね。

でワタシ「うなぎ」「あなご」が食べられません^_^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

焼き鮭って、朝ごはんの定番ですが、
ぜっんぜん飽きませんよね。食が進みますし。
皮をごはんにのせて、ノリで巻いて食べたりします。

>お頭からシッポまで全部食べます。
鍋でもカラごといってしまうとは!
ここまで丁寧に食べもらえれば、エビも本望ですね。

お礼日時:2002/12/02 02:15

「食べます!」


※ただし焦げてたり生焼けの皮は除く

皮の裏の部分(皮と身の間)においしい脂があります。この脂を食べるには皮と一緒に食べるしか方法がありません!
この脂がクセになる美味しさです(笑

周りを見てると食べる人と食べない人両方います。好みの問題だと思いますのでどちらでも構わないと思いますよ。

ちなみに吉野家の牛鮭定食の皮も食べてます。(厳密には鮭ではなですが・・・)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうです、あの脂身なんです。おいしいのは。
ここ数年、流行りの鮭児なんかだと、
もっとスゴいことになってるかもしれません。

>ちなみに吉野家の牛鮭定食の皮も食べてます。
お仲間です。

お礼日時:2002/12/02 01:31

食べます!というより残す人を見て「何でこんな美味しいもの残すんだろう?」と


不思議でした。
むかぁーし実家にいたころ 父の魚の残りを食べるくらい隅から隅まで食べる子でした。
「身と皮の間が美味しいんだよー!」と言いながら。
カリッカリに焼けていて欲しいですが。

余談ですが、えびの殻も食べます^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「何でこんな美味しいもの残すんだろう?」
よく分かります、その気持ち。
飲み会の席だと、同じ皿をつついていることが多いですから、
「食えないほどマズい」ということは、ないハズですが。。。

ただ、イクラやウナギが苦手な人も少なくないですから、
「鮭の皮がダメ!」というタイプも、いるかもしれませんね。

>余談ですが、えびの殻も食べます^^;
“カラ”ですよね? シッポじゃなくて。
まるごと揚げたりしたものを、食べていらっしゃるのでしょうか??
たしかに、カラダには良さそうですね。

そういえば、子どもころのウチでは、
甘エビの残った頭を揚げて、食卓に出していたと思います。
これはけっこう、メジャーな食べ方ですよね?

お礼日時:2002/12/01 02:59

私は「残す派」です。


幼い頃は食べていました。最近、魚のうろこをちゃんととらないまま調理している物に遭遇することが多くて、それ以来なんとなく残しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにウロコだらけだと、おいしくないですよね。
そんなときは、自分も残してしまいますよ。

「ウロコつき」に遭遇しても、いまだに食べているということは、
それだけ食い意地が張っているからなのでしょうか? ワタクシ。

お礼日時:2002/12/01 02:57

追記



あと、りんごの皮は、食べれないこともないのですが、食べません。
おいしくないし、ちょっと硬いからです。
ま、焦点は 鮭の皮ですが、他の皮は どうなんだ? といわれた場合、
食べれる皮もあれば、食べれない皮もあるという事だと思います。

なので、マナーうんぬんでもないと思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがにマナーは関係なさそうですね。
小笠原流でも、「皮の食べ方」なんて作法があるかも?

お礼日時:2002/12/01 02:54

フランス料理などは除外して「日本での食べ物」として。



・よく、焼いている事は「鮭料理の絶対条件」です。
(前置きとしてですが。サケのすしネタは別にして)

『鮭は、皮から離れる程パサパサしています。勿論美味しいのですが、表面は油が焼く最中に出ますが中は基本的に“脂肪が無い”(トロとの比較で推測を)』
『パサパサしていても美味しい!しょうゆ等で調味料の工夫でより一層に。』
『ただし、一番美味しいのは皮と皮膚部下の部分です。適度に油がのって“子供の時から一番美味しいと思ってます”』
『でも、義理兄は“鮭の皮を猫にやります”自分は勿体無いと猫の手?が着いて無ければ食べます(義理兄はそんなモン食うなよ!とイヤな顔も)』
『ここで、鮭皮食応援!マンガ“美味しんぼ”で海原雄山が“鮭の身のパサパサと皮近辺が一番美味い。昔、東北藩主(伊達藩辺り)が<皮身が一尺ある鮭が手に入るなら幾ら払っても食べたい>との逸話も飲用してます”』

以上。エビの尻尾もそうですが「チョット躊躇う食材の箇所」って微妙は微妙。
個人の判断で「自分の舌を信じる」これでOKでは?

P.S.油がのってると書きましたが「動物の肉の脂肪は、常温で溶けにくい事。」
「自分は一番嫌いな食べ物は“肉の脂身(豚肉の白いブヨブヨ等”で、決して油っぽいからとの理由からの“鮭皮美味い&食べる派”では有りません。」

オマケ;コミック「美味しんぼ」(未読ならスイマセン!鮭の生食の危険なども説明ありますが)の中で『主人公の父海原氏の鮭料理対決で“鮭の皮をパリパリに焼き、巻物料理(鮭皮が海苔代わり)”にしたレシピが登場します!』
※暇なら「美味しんぼ」で検索して「鮭」を絞り込み条件でヒットします。(7~80巻あり上記の逸話が第何巻か忘れたので。)

基本的に「肉より魚派」の自分ですが、「鮭皮は美味しい!!!」が私的結論。
人前でも「平気で食べます」
「マナー?」「残せ?」といわれたら「何故だ?」と説明&根拠提示する心意気で良いと思う。

『他人&無根拠の風潮に左右されない、“自分の体が要求するから食べる”自分本位の選択。これが個人の普通(=正常)なライフスタイルでは?』
本当に最後(長すぎた!)
『自分の体が食べたいと“体に聞く”のは、健康上からも正常で、体に良い可能性もあるとの仮説は無理かな?』

キリ無し。今日は休み。ここらで、失礼。さっきコンビニで買った「鮭オニギリ」を食べます。ダラダラスイマセン。

では~!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ア、アツいご意見、ありがとうございます。。。
それに、オチがなかなかご立派です。

むかしも、鮭の皮にハマった人はいたんですね。
#8の方にも触れていただいていますが、
やけに殿様が多いような??

いまと違って、鮭を食べられるのは
漁師か裕福な人間だけだったからなのかもしれませんね。

お礼日時:2002/12/01 02:51

食べる派が多い中少し心苦しいのですが『残す派』です。



母が秋田の内陸部で育ったせいか、鮭というと表面に白い粉がふくようなすごくしょっぱい鮭を子供の頃から食べさせられたし、皮は『生臭い』ので残します。
昔、定食屋さんでぶりの照り焼きのぶりの皮を残したら『おいしい所残してるねぇ』と言われましたが、食べられませんでした。
>「たんに好き嫌いだけ?」
私はこれですね(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トリの皮が絶対ダメ!という人もいますし、
とくに幼いころに「皮=食べられない」と覚えたら、
そうなってしまうのがフツーですよね。
嫌いな方、けして少数ではないと思いますよ。

>ぶりの照り焼きのぶりの皮を残したら
じつは自分もときどき・・・。
こんなことを書くと、ほかの魚好きのみさなんから
ボコボコにされそうな気もするのですが。

なぜでしょうか?
あのブニブニ感が苦手なのかな?
とくに煮物の場合とか。

お礼日時:2002/12/01 02:49

出された料理で、まず、食べれそうなものは食べる。


食べれなさそうなもの(一旦口に入れて、食べれないと判断する場合もある(笑))は 食べない。
ただ、それだけです。

魚の皮は、食べられますので、食べちゃいます。
鮭であろうとなかろうと。
エビのシッポとかは 食べれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分も、とりあえず一口入れちゃいますよ。

>エビのシッポとかは 食べれません。
同じく、だいたいは残すんですが、
たま~に、パリパリ食べてしまえるフライがあるんですよ。
料理人の「シッポまで食わせちゃうよ?」という気合いが
ビシビシ伝わってくるような。それは正直に、いってしまいますね。

お礼日時:2002/12/01 02:47

焦げてはいないが、皮もよく焼けている → 食べる


焦げていて黒くなっている → 食べない(体に悪そうだし美味しくない)
良く焼けていない。焼き色がついていない → 食べない(ぶよぶよしてるから)

私の家族は全員がこの法則に従っています。以前気になって友人たちに
聞いたところ、この法則に一致した意見が多かったです。

皮を残す人が多いときには、その鮭の皮がよく焼けているかどうかを
今度チェックしてみるのはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに生焼けだと食感が気持ち悪いし、生臭いです。
自分も、手を出しません。
好き嫌いもあるのでしょうが、同じくらいに
素材や料理の良し悪しも影響していそうですね。

怪しまれない程度に、他人の皿を凝視してみます!

お礼日時:2002/12/01 02:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!