プロが教えるわが家の防犯対策術!

先月、専門学校時代の後輩が亡くなりました。
彼の親友5名が、各々全員遠方だったのと、
葬儀の連絡が、急すぎたため、通夜・告別式には、参列できませんでした。

弔電は送ったのですが、5人の連名で送ったために、
住所は入れませんでした。
香典も送っていません。

8月の中ごろに、全員の都合を合わせて、改めて、弔問をしようと思っています。
訪問日程は、ご遺族の方の都合がよい方にしようと思い、
2つほど、候補が上がっています。

遺族の方に、弔問可能かどうかの連絡を取るために、手紙を書こうと思っていますが、どのように書いたらいいのかが、まったくわかりません。
こういった場合、電話で用件を伝えたほうがよろしいのでしょうか?

また、手紙の場合でしたら、書き方も、合わせて教えていただけないでしょうか?


ややこしい質問で、すみません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

文面から、質問者様の優しいお気持ちが伝わってきました。


弔電を先に送られたことは、大変良かったと思います。
後輩の方のご遺族と同じ立場の者(母親)ですが、その当時、弔問客はもちろん、弔電も嬉しく思いました。
私の場合、もう何年も経ちますが、弔電は今も大切に保存してあります。

葬儀をせずに密葬したとか、何か特別な事情がない限り、弔問は迷惑にはなりません。
親の立場からの意見ですが、まずは、亡くなった子どもの気持ちを考えます。
友人、知人が会いに来てくれたら、子どもはとても喜ぶはずです。
たとえ面識がなくても、ね。
だから、亡くなっても会いに来てくれるあなたのような存在は、とても有難いものです。
(前述したように、遺族にとって特別な事情があるなら、話は別ですが)
ですから、ご遺族に連絡をとって快い返事が来たら、遠慮なくお参りに行ってあげてください。

>ご遺族の方の都合がよい方にしようと思い、
2つほど、候補が上がっています。

とても配慮あるお考えですね。
日にちを指定するのではなく、まずは相手の都合を聞かれるのであれば、何の問題もありません。
No.1さんが挙げられた文例は、非常に良いと思います。
もちろん、直接電話されても構いませんよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
経験者様の立場と言う、大変貴重なご回答をいただきまして、
本当にありがとうございます。

ご遺族の方は、自営業されていると伺っていたので、
ご都合も配慮して、今回は、お手紙で
まずご連絡を取ってみようと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/15 00:27

繰り返しの回答失礼します。



人が亡くなるとその同居家族は悲しみに暮れ、普段持っている世間に対する用心深さが希薄になります。
葬儀の前後、多くの人々にその情報が伝わり、いらぬ所からも接触を持たれがちになります。
悪意無くまるきり善意の弔問・香典類は有難いものですが、葬儀が終わった後まで見ず知らずの個人・団体からの訪問・勧誘・セールス、果ては詐欺・押し売り・悪徳商法の押し付けに困惑するケースがあります。

質問者様の場合、相手方のご家族と面識が無いのであればそれなりのご配慮を持ってご家族と接してください。
見ず知らずの5人の男性から無住所・無香典の弔電を送られ、後日訪問するぞと連絡され、当日5人ずれの男性を家宅に上げ、5人分の接客をし。
その5人はいつも固まって一室でご家族監視の下で行動なさるのですか。
誰かが家族の監視外で家の中をうろついたりして、「故人の遺品探し」を名目に物色始めたり。
故人に貸した金を返せと言い始めたり。故人と或る計画があってそれに出資しろと言いくるめたり。
或いは遠方在住というのは真っ赤な嘘で、実は近場に住む空き巣・窃盗団で、弔問を理由に家内を内偵してみたり。

面識があり、弔問客の人品を知っているのならば故人の家族は安心できますが、どこの馬の骨とも分からない5人の男の集団(故人が後輩ならば5人は故人より年上のわけですよね)に接触されたら、通常の私なら警戒します。故人が亡くなった悲しみに暮れていたりすればその警戒心は薄れますが。

まずは定めの額のお香典類を頂いて真意を確かめたい、故人との繋がりを示す物証・発言などを提示してもらいたい。それで5人ずれの真贋を見極めます。
質問者様がこのような悪辣な人間であるとは言いませんが、受け手の側はそのような警戒心を持つべきでしょう。
考えてみますに、このような遺族への接触の仕方は詐欺団にとっては美味いのかもしれないと思います。

繰り返しますが、質問者様がそうであるというわけではなく、葬儀を行った側はそのように用心深くせねばならず、周囲はその遺族の心や安全に気を配ってあげなければなりません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

繰り返しのご回答ありがとうございます。

弔問可能であった場合でしか、訪問は、しない予定です。
一方的な形では、弔問をしようとも思ってはいません。

弔問が可能であるのかどうかという内容の手紙を送るつもりで、
今回は、対応がわからなかったために、質問をした次第です。

弔問可能であった場合でも、長居をするつもりはありませんし、
家の中でうろついたりするような非常識的なことをするつもりは、
ありません。

どこの馬の骨ともという表現がありますが、
私たちは、きちんと就職してから、職場からの斡旋で、
専門学校へ行っているので、身元はすぐに確認すればわかるものです。

また、亡くなった方は、家族によく私たちの話をしていたと
生前に伺ったこともあります。

手紙には、ご遺族の方への配慮もふまえた上で、
こちらの気持ちを書かせていただこうと思っています。

お礼日時:2008/07/15 01:04

遺族の方とあなた方5人は面識があるのですか?


専門学校時代の後輩は既に亡くなった人。あなた方5人が大挙して会いに行くのはその故人の家族。
あなた方にとっては後輩に会えるわけではないし、遺族にとってはどこの馬の骨とも知れない5人ずれにいきなり押しかけられて迷惑千万。

あなた方が送った弔電は無住所で無香典だったのですね?
今度は8月中頃と勝手に指定し5人ずれで遺族に会いに行くのですからかなりの香典は包まないといけませんよ。迷惑料込みの意味もあります。相場の2倍程度は包んで欲しいですね。

私だったらじかの訪問は控え、5人連記でお香典を改めて郵送します。
自分の訪問が相手の慰めになる自信が充分にある場合にだけ、直接ご家族に会いに行きます。

亡くなった人は帰って来ず、亡くなってから会いに行っても手遅れで、親交を深めるならば生きているうちです。
亡くなった事後の親睦は場合によっては遺族の方々に大きな迷惑がかかります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、私たちが会いに行くのは、
亡くなった方のご遺族になります。

もちろん、亡くなった方は、専門学校時代は、寮生活を送っていたので、私たちとの面識はまったくありません。

ただ、今回は、いきなりの訪問と言うわけではなく、
訪問可能どうかを、確認するための手紙を送るという
内容でしたので、質問時の記入不足にて失礼いたしました。

遺族の方は、それぞれの思いがあると思いますので、
今回は、手紙を送ろうと思っています。
もちろん、香典は、同封する意向です。

お礼日時:2008/07/15 00:35

この度はご愁傷様でした。


私は○○○○と申します。
亡き○○君とは、○○専門学校時代の1年先輩に当ります。
6月に○○君が亡くなったとお聞きしたものの、あいにく遠方のため葬儀に参列することができませんでした。
とても心残りで、同じ専門学校時代に仲の良かった4名の友人とともに弔問にお伺いいたしたく手紙を書いた次第です。
ご家族の皆様の悲しみも癒えない中、誠に勝手ではございますが、8月の半ば頃を目途に考えております。
また、改めて来週にお電話させていただく所存ですが、何卒、宜しくお願い致します。



こんな感じだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速なご対応ありがとうございました。

ご丁寧に、お手紙の書き方まで、教えてくださって、
本当にありがとうございます。
先日、専門学校時代の仲間達にも、
手紙をかく旨を伝えてみました。

ご遺族の方の都合もあるということで、
今回はお手紙にて対応することにしました。

本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/15 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!