プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の会社では、管理職相当は部には部長一人、課には課長一人という人事制度です。このほかは、マネージャとかという部下のない(人事考課権がない)管理職群となります。
課長でした。団塊世代の退職で数年以内に簡単に部長にはなれるでしょう。ですが、このままでは体をこわすと考えました。
コースの変更が可能で、コース変更申請により課長職をおり専門職に変わりました。(賃金は課長手当20000円/月が減るだけ。)
その結果新課長がやって来ました。(私は40代後半ですが、10歳ほど上の団塊世代。この方とは、10数年ほど前に同じ職場に同じ職位(今はないのですが課長代理)で2年ほど担当は違うものの机を並べていたことがあります。その時は何事もありませんでした。その後この方はがんになり一命を取り留めた経緯はあります(学歴主義がいまでも強く残る会社なので約10歳上でも同職位なのです。私は大卒、新課長は高卒…団塊世代)

前置きが長くなりました。

この新課長が、最近私に強く当たります。理由が不明です。

1.書類が多すぎる。とうるさい。

2.答えに1か0を求める。言いたいことがすべて理解は出来ないので
  聞きなおしても理解できない。0.5です。といったら不満気。
  (なんでも1か0にはならないと思いますが。) 

3.自分から言ったことはないですがコレクター趣味・懐古趣味はよく  ないと私生活に言及
  ・当人の家の中は、ほとんどものがないそうです。(3年使わなか   ったら処分するそうです。)…これが出来たらうらやましい!
   私は、鉄道模型趣味Nゲージがあります。これはやりすぎるとき   りがないので子供時代に見た乗った国鉄車両に範囲を限定してい   るので150両のコレクションでほぼ収集完了です。
  ・子供の行事の写真もないそうです。・・・カメラも持っていかな   かったそうです。心の中の想い出に焼きとめれば物が増えない。
   (私はカメラが大の趣味…写真アルバム多数、CDも多数) 
  ・同窓会に行くといったら(休日)、過去を懐かしんでどうする    の?俺は絶対行かないよ。と言われる。今と、未来を見ないの?   と言われます。

  3番目「価値観の強要」に関しては、特に腹がたちます。価値観の問題でしょう。

  「そんなの、関係ねえ!」と言いたいところです。

4.たばこをやめろとうるさい。「これも腹が立ちます」
  本人は煙草を3箱吸うヘビースモーカーでした。
  「アドバイスとしては受け止めますが、分煙体制で社内禁煙ではあ   りません。」 と言いました。

このままでは、小言ばかり言われ続けると「うつ」になりそうです。
よい対処法はないでしょうか?

A 回答 (7件)

ANo.5です。


貴方の補足とお礼のレスを見て再度レスします。
貴方が上司の価値観の押しつけにイライラしたりストレスになる原因は貴方にあります。
貴方に方の方の価値観を理解したり受け入れようとする土壌がないので、他の方から言われたり、
他の方のしている事が貴方の価値観と照らし合わせて合わないと気に入らないのです。
貴方はご自分の正しさを握りしめて、議論武装して戦うタイプです。
それも無意識にです。そして知らず知らずうちに自分自身を疲れさせしまうのです。
そして傷つく事を恐れますます握りしめてしまうのです。
まず貴方自身が色々な価値観があることを受け入れて、一旦自分の正しさを手放して見ると、楽になれます。

例を挙げると、書類の多さです。
(最初は業務上の作成書類だと思っていましたが、お礼を読んで理解できました。)
貴方は区別化が上手ではないのでしょう。
使える物、使えない物、使う物、使わない物がごっちゃになっていませんか?
3年使わなかったら処分すると言うのは、一つの選択値で私も取り入れていますが、物によりけりです。
3年、5年、10年、半永久的と区別をしていますが、必ずしもこれが正解のわけではありません。
私に取っての良い方法なのです。

貴方はコレクター型だから出来ないと仰っていますが、出来ないのでなく、しないのです。
Nゲージに限らず、切手や美術品、骨董品あるいは玩具や模型など趣味の物などをコレクト素敵だし価値もあります。
それと書類や家財道具など一緒に考えるのはどうでしょうか。
区別化した方がうまく行くと思います。

出来る、出来ない、する、しない、も同じです。
区別化せずごっちゃにしている人は多いのです。
そして自分に言い訳しながら、出来ないんだよねと言います。

もう少し心を解放して、物事や自分自身の観念や考え方を区別化してみると、意外にうまく行きますよ。
それともう一度貴方の質問文と、お礼のレスを読み返して見てください貴方自身が良く表れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたがおっしゃるとおりでしょう。
いわば「力づく」でねじ伏せられる(価値観の強要)のがいやなのです。
人は人でしょう。
・10人いれば皆違うでしょう。

「コレクターは俺は嫌いだ!」
「なぜ懐古趣味、同窓会? くだらん!」「なぜ今と未来を見ない」
「なぜ塾まで通わせて私立中学に行かす?金の無駄」
「大学行かせる金がよくあるな!」
 とまで言われたらこちらは不快です。

自分からプライベートな話はしてません。
ましてや私立中学の件は、周囲からの情報でしかありません。
新課長が赴任する前の2月に2日、二つの学校の入試(午前・午後)の
送迎のために休んだだけ。

大卒コンプレックスとしか考えられません。

お礼日時:2008/07/12 14:32

私の上司も価値観を共用する人でした。



最初のほうは押し付けにいちいち腹が立ってストレスを溜めていたのですが、日が経つに連れて「この人は自分の価値観を回りにアピールしないと生きていけない人なんだ」と悟り聞き流すようにしたら気持ちがスッキリしました。

なので、どうでもいい価値観だけを押し付ける小言にはスルーが一番だと思います。

この回答への補足

下に書き忘れました。我が家は4LDK100m2強です。
3LDK 70m2が手狭になり引っ越しました。
私の実家にも、コレクション品が少しあります。
勝手に処分されたので持ってきてしまいましたが。

・コレクター的趣味って「持つこと自体が」ストレスになることがありますね。
CDは600枚を超えたでしょう。
アジアに出かけた時に安く買って来ます。・・・日本の半値以下。(正規版)
・パソコンでリストを作っています。
聞かないCDはかなり売ったのですが。

補足日時:2008/07/12 03:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価値観の押し付けに関しては、人それぞれではないですか?と言いました。ご夫婦お子様ともコレクター傾向(収集趣味)がなければ、家の中はきれいでしょう。5人家族を2LDKのお住まいで通したそうです。
・写真は場所を取りますね。また、ビデオ類も。
 書籍もそうです。・・・最近はこれはストレスになっていますが少し ずつ「過去は戻って来ません」し写真は「未来への贈り物」と思って いますから、間引き整理しようと思っています。
 (1)我が家分 (2)長男分 (3)次男分
 デジタル化(デジタルアルバム)は考えていません。
・カメラもビデオも持っていかないという価値観が私には理解できませ ん。(我が家の階下(同じ間取り)の方に騒音でうるさいと文句を言 われ相談の結果わざとものを落とす。ソファーから子供が飛び降りる という実験を立会いの下させていただきました。
 ・私たちから見ると気になるほどのレベルの音ではありませんでした。
 そこのご家族は、運動会などの際カメラ類を持って来ません。
 我が家の半分の家財道具でした。同じ部屋?と思うくらいきれいでした。・・・その代りいつも同じ服着てますがw

 ある日、我が家でも、ゴンゴン音がする時に電話がかかって来ました。我が家は子供も寝てるしうちでも音がしますよとかわしました。
 また別の日、その家の小学4年の次男から留守番電話に「さっきからゴンゴンうるさいんですけど」と入っていましたが、その時間我が家はみんな留守でした。
 これ以来、何も言わなくなり相手もうちを避けていますが、うちも深い気分が抜けず、ちょっとでも子供が騒ぐと怒りました。

本題からそれました。
価値観の違いって難しいですね。

私たちは「物欲趣味なのでしょうね」
・3年間つかわなかたら捨てる。整理術 有効でしょうが私たちは出来 ません。

 

お礼日時:2008/07/12 03:20

自分の価値観を他人に押し付ける人はかなり居ますね。


相手にしないのが一番良いのでいが、職場の上司ともなるとそうは行かないですよね。

だた貴方の質問文を拝見する限り、そんんなに強く押し付けてる感じは受けないのですが、実際はどうでしょうか。

>1.書類が多すぎる。とうるさい。

これは価値観ではなく、業務上の見解の相違でしょう。
貴方と上司のコミュニケーションに課題が有るのでしょう。

>2.答えに1か0を求める。言いたいことがすべて理解は出来ないので聞きなおしても理解できない。0.5です。といったら不満気。

これも価値観とは関係ないでしょう。
ANo.3の方も仰っている通り、貴方の伝え方に課題が有りますね。
相手が理解できるように伝えるのが、伝える方の責任です。

>3.自分から言ったことはないですがコレクター趣味・懐古趣味はよくないと私生活に言及

これは貴方の言うとおり上司の余計なお世話です。
言われても聞き流すのが一番、くれぐれも価値観で戦わないことです。
間違っても趣味の悪い女房貰うよりよっぽどましなど思っても言ってはだめですよ(笑)。

>・子供の行事の写真もないそうです。・・・カメラも持っていかなかったそうです。心の中の想い出に焼きとめれば物が増えない。

これも聞き流すのが一番、スクロールを買ってはだめです。
世の中には物欲が少ない人も居ます。
相手がむりやり振ってきたら、私は親ばかですからと一見その事に応えているようで、違うことを笑って答えはぐらかしましょう。

・同窓会に行くといったら(休日)、過去を懐かしんでどうするの?俺は絶対行かないよ。と言われる。今と、未来を見ないの?

この上司の様な相手には、出来るだけプライベートな事は話さないことです。
話をしてしまって言われたら、私が行かないと女性陣の参加が減って、悪友たちからクレームが来るのです。位に返しましよう。
今と未来云々言われたらねバックザフィチャーは面白かったですね。位は返しましょう。
要はユーモアですよ。

>4.たばこをやめろとうるさい。「これも腹が立ちます」

まあその上司は癌になって、タバコの恐ろしさが身に染みたのでしょう。
反論するよりJTも大変なようですねとか、葉巻咥えているのってかっこいいですねとか、タバコの話題で煙に巻きましよう。

後は貴方の対応能力しだいですね。
でも一番の課題は貴方自身に有りそうです。
貴方はその上司を見下しては居ませんか?
貴方は自分意思でドロップアウトした訳です。このままでは身体を壊すかもしれないと、自分に言い訳してね。
そして自分の中に起きたジレンマに振り回され、ストレスを溜め、今までなら大しして気にならない事でも気になり、上司への不満を見出し、被害者意識に逃避していませんか?
私にはそう感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
放っておいて失敗することを期待しようと思います。
あと数年でしょうから。

ただ怖いのは、定年再雇用は同じ部署に年金受給年齢の65歳まで課長ではないもののいます。こういう立場になっても口出ししそうです。
>貴方は自分意思でドロップアウトした訳です。
ドロップアウトとは思っていません。
業務責任が給与に見合あないと感じたからです。

体壊す方がもっと怖いですから。

社内にあえて部長、課長の座から降りる人が結構います。
人事部も困っているようです。
このままでは部長、課長が不足すると。
部長、課長に与えられる役割が、報酬に見合っていません。

私は両親を亡くし、その家で住んでいます。
よって住宅ローンもありません。
私学に二人の子を通わせていますがなんとかなっています。

お礼日時:2008/07/11 21:16

私の上司も、価値観を押し付けてきます。

仕事を進めていく上で必要であれば、少しはこちらも受け入れる余裕はあるのですが、実際問題、プライベートな、個人の生活にまで入り込んできます。ですから質問を読んでいて、全く同じでないかと思い、書かせて頂きます。
私もそんな上司が嫌で逃げ回っていますが、何しろ直属なので、関わらずにはいられないのが現状です。
そこで、私の場合、仕事のことであれば口を開きますが、プライベートなことになった段階で黙ります。しゃべりません。その場から離れます。しつこく付きまとうことがありますが(携帯電話に電話してくる時もあります)、一切受け付けません。無視です。こんな職場生活を3年近くしてきたせいでしょうか?最近は仕事の話でもバカらしく思えてきて話もしません。途中で席を立ちます。

ただ、私の上司は非常に孤独というか、かわいそうというか、自分の考えをハッキリ出来ないといか、----。意外と話をしているとそんな気がします。だから、自分と価値観を共有しようとするのかな?

ですが、私は、別に仕事が出来れば、上司に評価されなくても、同僚や他の部署、社外で評価されれば良いと考えています。
ですから、どうしても私に仕事をお願いしたいときには、平気で部下の私に頭を下げていきます。(人前でも)
しかし、そんな上司にゴマをする人間がどこにでも居ます。おかげで今は職場で浮いた状態です。
どうしたら良いのかいつも自問自答してます。
ですが、良い結果は出ません。
残念ですが、良い回答ではないとおもいますが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
放っておいて失敗することを期待しようと思います。
あと数年でしょうから。
ただ怖いのは、定年再雇用は同じ部署に年金受給年齢の65歳まで課長ではないもののいます。こういう立場になっても口出ししそうです。

お礼日時:2008/07/11 21:07

ん~この新課長が小物なのはわかるんですが、そこまで気にするレベルですかねぇ?いや、私は34歳の若輩者ですんで生意気言わせていただきますが。



1書類が多い
→ここは意味がわからんですね、机の上?レポート?提出書類が多いなら会社のシステムそのものでしょうし。。。

2おっしゃる意味はわかるのですが、あなたがうまく説明できていないだけでは?新課長が仮に無能なら、無能に物事を伝えるのまであなたの義務です。管理顧客がアホだからと報告や告知を行いませんか?アホを無能と呼ぶのは簡単ですがね。あなたの回答が要領を得ないから1か0で問うのでは?

3に関してはまぁ結論だけは同意。ただこれ双方の言い方と捉え方なんじゃないですか?文面だけなら生真面目で融通の利かない新課長像が浮かびますが、なんでも鑑定団等の影響でコレクター趣味を金のかかる道楽と捉えてる人もいるでしょう。20000円だけ下がると書いてますが昨今の物価上昇で年間で20000円の負担増とか声高に叫ばれる今、よかれと思って忠告しただけかもしれませんし。

もちろん、ニュアンスがありますがね。

子供の写真と同窓会に関しては考え方の相違でしょう?あなたと逆の考えなだけで、あなたの考えが世間一般的に支持する人は多いかもしれませんが、ことこの新課長の考えとは逆なだけでは?

納得いかないなら「そんなの関係ねぇ!」って言えばいいじゃないですか。40後半ってことは社会人経験20数年の大先輩でしょう(私から見て)20数年の間、あなたの考えを理解してくれてる人だけしか周りにいなかったのですか?十人十色、いろんな人がいるわけでしょう?そういった対策スキルもないのですか?

4タバコはねぇ。。。俺も上からは言われますわ(笑)愛煙家には厳しい世の中ですよね。

個人的にはあなたに問題がある様に感じます。
もちろん、こういう人物だと見極められない新課長も器ではありませんが、片側だけの文章ではわかりかねます。
趣味は仕事とは直接関係がありません。仕事を含めた生活に個人的な彩りを与えてくれるのが趣味です。強要されるものではないように、理解できないことをとやかく言うものでもありません。
お書きになった文章を見て仕事に直接関係ない文言の方が多いんですよ。なんとか歩み寄ろうとしているのは読み取れますが、仕事と関係のない方向性で努力してるのではないのですか?

無能な上司に嫌になるお気持ちは理解できますが、ご自分を少し見つめられてはいかがでしょうか?直接言うのも手段の一つでしょう?後ろ盾のあるタバコに関しては言ったとのことですが、他の事では言えませんか?自分の仕事にプライドがあれば、そこにあるのが考え方の相違だけなら言えるハズです。

あなたが無能と思う課長が言わずして、あなたの考えを理解できるなどという高等テクをお持ちと思いますか?

この回答への補足

自分からNゲージ模型趣味を話したことはありません。
同好の社内の人に聞いたようです。
私はお付き合い程度にしか酒を飲みません。
月の小遣いは6万円。・・・これも言ったことはありません。
Nゲージはわずかな道楽です。

補足日時:2008/07/11 21:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>1.書類が多い
手持ち書類が多いと言います。
すぐには捨てられないのです。整理はちゃんとしているのですが。
もともとコレクター型なのでどうしても集めてしまいます。

当人は
1.ものは出来るだけ買わない。
2.3年使わなければ、見なければ捨てる。(あるいは売る)
3.22歳で結婚し3人(男の子)の子育てで苦労をしている。
  3人とも大学に行かせていない。(私には信じられない!)
  長男が高校受験で苦労したので、次男は私立中学へ入れました。
  よほどの希望がないかぎり大学まで行かせるつもりです。
 ※これが気に入らないみたいです。大学に行かせる必要はないと思っているようです。私から見れば時代錯誤もはなはだしい。
4.コレクター趣味は金と保管場所の無駄・・・「そんなの関係ねぇ」です。
  
 

お礼日時:2008/07/11 21:05

以前仕事で関わり、現在別部署にいるある役員を思い出します。



質問者さん同様に私も不満を感じ(直接の上司というわけではないのでかなり軽いでしょうが)
その役員を分析した時の経験を書いてみます。

合致するかどうかは不明ですが経験談として読み流してみてください。



※能力不足

~口癖が「わけわからん」「俺にはわからないが」「だから結局どうなの」~

状況の理解力が非常に低い
→基礎知識が無いので状況説明/理解/把握段階で既に理解不能状態になる。

論理展開力が無いので、手順を踏んで最終結果にたどり着くというプロセスが作れず、最終結果以外を考えるのを放棄する。
→話をすると、一定度の論理理解の「器」があり、論理展開をする内に「あ。さっき話した分はこぼれたな」「あ。ひっくり返って全部こぼれた」など手に取るようにわかる。

アナログ・中間の概念が理解でき無い(0と1しかないという事項に通じる)
→(本当に該当する人には非常に失礼ですが)「生まれつき全色盲の人には『情熱の赤』を理解するのは無理だろう」というのと同等。
0.5というまさに理解不能の概念はそのレベルの未知なる物。
実は非常に長期にわたって経験しているストレスなので、それを考えると精神の平行すら保てなくなる。


特に私の知る人は「役員」という職のため、確かに実際に自分で手を下す必要は無く詳細な能力は不要。
わかる人間の尻を叩いて仕事を成せばOK・成せなければ責任取るだけで済むともいえる。
(社長の学生時代の友人という事なんで、責任を取らされるにしても限界はあるという甘えもあるだろう)



※他人の主観の理解

~口癖が「俺は○○だから、ホントお前らがわからんわ」~


他人の価値観の認識は当然自分の主観によるシミュレートで成しえる。

普通はできるだけ他人の話などから自分の主観にない発想などを知り、それをシミュレーション用の部品として知識の引き出しに蓄える。
が、その引き出しの量が少なすぎると、結局部品の大半が自分の主観で構成されてしまい、結果的にほとんど自分の主観と同じものになってしまう。

当然他の人の主観にしかない未知の部分は「理解不能」という結果に。
なんで普通の人よりも他人の感覚を理解する能力が不足している。

また、それは当然産まれてから今までずっとそういう状態だった事を意味する。
他人と意見が衝突する経験は多々あったと推測される。

但し、他人の主観が理解できないため、他人の意見は単なる「理不尽」としか理解できない。
当人にとって納得できる要素がないので非常に不満を感じやすい。

そういう経験を積み重ねた結果、自分の主観を強く保護しようとする・そのために自分の意見が攻撃的になるという傾向が予想できる。



さらに悪いことに、前述の能力不足も相まって

理解できない不安→不安を補うべく尋ねざるを得ない→聞いても理解力が無いのでパニック→ドゴーンと大爆発

という自爆を何度も繰り返す



…と、ここまで理解すれば、とりあえず対処の方針は見えてきます。
リアルタイムの会話なんで完全な対処は無理ですけど。

結果的に「相手がわかる範囲しかコミュニケーションをとらない」って感じになり、結果非干渉になる領域が増えます。
(例えば趣味に関することなど。最初から相手には理解不能だとわかっていれば「話にならない」という形にもっていく方法が狙えます)

小言を言われても「この辺の話は単に自分が自分の論理展開をしようとして結局パニックになってるだけだな。できもしないのに」とわかるとざっくりスルーできます。
こうやって自分のストレスを減らすというのが私の対処法でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
放っておいて失敗することを期待しようと思います。

お礼日時:2008/07/11 20:57

50代男性、小さな会社の代表者です。


「心」がお疲れのようですね。
僕は30歳のときに勤務していた会社を辞めて、小さな会社を興しましたので、「上司」と呼ぶ人間を持ったのは約8年間だけです。
それほど気に病む関係だと思いませんよ。
放置していても数年すれば、異動か定年退職でしょう。
貴方が、本当に考えなければならないことは、もっと別にあると思います。

40代後半というのは、自分の「居場所」が見えてくる時期です。
家庭を持ち、子供を育て、家を建て、仕事の能力と経験を磨いて職業を確かなものにしてきた。…はずです。
とはいえ、「これでよいのか?自分の人生って何なのか?」という、青臭い悩みが最も深刻になるのもこの時期のはずです。
これは、それなりの地位と名誉を得ても変わらない。
所謂ミドルエイジクライシス。

本当に、上司の事で自分が悩んでいるのか?
そこから考え直したほうがよいと思います。

因みに、中小企業のワンマン社長である僕の価値観の押し付けは、貴方の上司のような可愛いものじゃあないです♪
そうですねぇ~、例えば、子供が生まれたばかりの男性社員が、会社の飲み会で寄った勢いで自分の風俗体験をとうとうとしゃべっただけで、別の理由を付けて解雇予告手当を支払ってクビにしました。
理由。妻が命をかけて出産に立ち向かっている妊娠中に売春婦を抱くと言うのが、僕の価値観に合わないからです。
気持ちが悪い。売春婦に触れた体で、僕の会社で働くな!
問答無用。(笑)

自分でも、価値観の押し付けだと考えています。
彼、子供が生まれたばかりで人生変わってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私がコースを変えたためにやってきた定年間近の課長です。
旧人事制度では副部長級。
本人は高卒・・・英検1級をお持ちです。
(私は英検2級は取りましたが、1級はあきらめました。英語が特に仕事では必要がない部署です。)
私の方が今の業務経験が長いのに、聞こうとしません。
・他部署の懇意な(可愛がっている)後輩は、「年が上だから聞けないんですよ。放っておけばいいんですよ。」と言ってはくれています。
問題が大きくなりそうなので口出ししたくなるのですが放っています。

ところで社長様の下では私は働けません。自分から辞めると思います。
あと数年の辛抱ですかね。
あるいは大失敗をすることを期待するか。

お礼日時:2008/07/11 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!