プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

採光計算に必要なサッシの有効開口寸法について教えてください。例えばサッシ呼称16511の場合、サッシ寸法はW1690,H1170であり、内法寸法はW1650,H1100です。内法が正しいと思われますが、内法で計算しなければならないというような記述をみつけることができませんでした。法的な規制はないのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんが、解答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

法律とかでなく



実際の光が差し込む為の有効面積で計算しないと駄目です
内法基準寸法(実際の開口)が有効面積です

内寸(内法寸法)では無いです
ガラスを動かなくする押さえの分を引かないと駄目です
    • good
    • 5
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/11 13:53

サッシュの開口呼称です。

但しRC用などで内法寸法で表示する物は内法です。

採光面積の部屋面積は内法ではなくて芯芯です。

厳密にサッシュの内内にするなら部屋面積も内法でするべきかも知れません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/11 18:09

以前は行政で見解が違ってたそうだけど


新寸法体系で統一されたんじゃなかったっけ?
呼称から内法寸法
1.65×1.1でいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/11 16:54


開口部って書いてありますよ
普通に読み取れば有効寸法(内寸)じゃないですか?

業界でサッシ寸法の呼称が
内法数字で統一されたのも
呼び寸より実際の開口が小さかったからでしょう。
(品格法だったかの流れでしたっけ?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/11 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A