プロが教えるわが家の防犯対策術!

光と時間ではどちらの方が強いのか。
考え出すと、夜も眠れません。

どなたか回答よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

この質問は空間の本質を探る洞察力のある内容だと思います。



空間はどこでも同じ方向に同じ速度で時間が流れているようです。
光から見れば宇宙のどんな距離でも時間ゼロで到着します。
光は電磁場の振動ですが宇宙の中をどこでも直進しますが、空間の歪みがなければ速度と周波数は一定です。
つまり、電磁空間が時間の進む速さを決定してると考えられます。
この部分にアインシュタインが悩み続けた統一場の理論を完成させるカギがあるようにも思えます。
    • good
    • 0

相対性理論がおとぎ話だとするとE=MC^2で説明できる原子力発電所や太陽は存在しないことになります。


相対性理論は単なる光の速度だけを考えているのではなくて理論から導き出される多くの帰結から確立した理論として受け入れられています。

しかし、場の統一的な理論が完成していないことは不完全な理論と言わざるを得ません。
相対性理論が発表されてすでに100年近く経ちますが基本的な進展がなく、最近の多くの科学者が基礎理論から離れて目先の名誉を得易い分野に集中していることは嘆かわしいことです。
    • good
    • 0

光より時間、空間の方が強いと言う、アインシュタイン相対性理論はおとぎ話。




世間では、この地球では、

おとぎ話の方が科学より強い。


宗教としても、

相対性理論の信者が、絶対。
    • good
    • 0

>光と時間はどちらが強いのでしょうか?



時間です。 つ^_^)つ

時計で時刻を見る人はいますが、日時計を使う人は少ないです。

しかし、超高速になると時計が狂い出すので「光速度」と「電卓」で
計りだします。

ありえない世界では
光です。

固有時と言う概念を持ち出せば、

>光と時間ではどちらの方が強いのか。
光速と時刻は神です。
    • good
    • 0

この場合「強い」の概念がはっきり分らないので、絶対的という観点で述べさせてもらいます。



光は宇宙空間でも地球上でも一般的に光速度(秒速30万キロ)で運動します。
しかし光速度で運動すると時間軸というものが変化してしまい(相対性理論を調べてください)どういうわけか、地球上で感じる一秒と、光速運動中で感じる一秒の"長さ"が変わってきます。

もともと時間というのは人間が造り、その一秒という定義も人間が決めたものですから、言ってみれば人間が創造した"モノ"です。(これ以上時間について話すと哲学的になるのでやめておきます)

ですから、光というのはどこにおいても絶対的(秒速30万キロ)であり、時間というのは光速運動中では絶対的ではないと言えます。

ただし、地球上で光速で運動するものは光以外ありません。
ですから地球上では唯一一定な量を持つ時間というものがある意味絶対的であるとされているのかもしれません。
    • good
    • 0

光の速さを測る単位が時間じゃないですかね。



時速五十キロで走る自動車と時間のどっちが早いといわれても比べられないのではないかと思います。
    • good
    • 0

光も時間も日常生活をスムーズにすごせる為に人間(ただし地球に


住んでいる人間)が作った概念です。
物理の世界では、その概念にとらわれると、真実を
見失うように思います。
    • good
    • 0

私も専門化ではありませんが、相対論をベースにするとある意味光の方が強い(普遍性が高い)と思います。



相対論では光速は常に一定です。それにあわせて時間の進み方が変化します。そういう意味で時間は光速に従属しているとの見方も出来るかなと思います。

参考までに1意見です。
    • good
    • 0

専門家ではありませんが、「光」と「時間」は、同じステージで比較できるものではないのではないでしょうか。



比較するのなら、「物理学」ではなく、「哲学」でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!