プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学の合格が決まり、来年4月から地元を離れ京都に住むことになりました。そこで質問なのですが、皆さんどうやって住まいを見つけたでしょうか?やっぱり生協を利用したのでしょうか。利用するにも方法が全くわかりません。現地に行って部屋を見たりしなければならないのでしょうか。両親は生協じゃないと安心できないと言っています。そうなのですか?またレオパレスも気になっているのですが、両親はレオパレスは高い、敷金礼金無いから怪しいと言っています。実際どうなのでしょうか。もし利用している方がいらっしゃいましたら教えてください。また、家電は東日本の物は全く使えないんですか?ヘルツが50と60で違うんですよね?

A 回答 (9件)

昔、京都の下宿生で、今京都に住んでいるおばさんです。


 合格おめでとうございます。
 京都は他の地域の人が目を剥くぐらい、敷金礼金が高いです。
敷金+礼金で3ヶ月分+不動産屋さんへの手数料が半月~1ヶ月分。
さらに2年更新で、更新料2ヶ月分なんで、「普通」の世界です。
火災保険に入らなきゃいけないところもあるし、かなりの物入りです。

ただし、大学が多い分、一人用の物件がたくさんあります。
1ルームは新旧とりまぜて、それこそたくさんあります。
1部屋、風呂なし、共同台所、共同便所も、まだあるのかなー。
 大学まで、自転車で通うのか、バイクにするのか、バス電車にするのかによって違いますし、途中でキャンパスが変わる大学もあるしね。女性だったら、やはり安全面でも注意が必要でしょう。
 どこの大学かわかりませんが、生協があるなら、まずは生協で相談するのが、安くあげる方法でしょう。他の方のアドバイスのように、まずは生協で探すなりして、1年間は居れる部屋を確保して、よっぽどあわなければ、翌年の春に転居する方法が一番よさそうですね。

 「きれいな」物件はなら断然不動産屋さんのほうが多いでしょう。(退室時に必ず畳換えの料金は請求される。たばこを吸うのがひどいなら壁紙も。)
 不動産屋さんによっては、「予約」がきかない場合がほとんどです。住むのは4月からなんだけど、2月中に契約をしてしまうと、2月3月住まなくても家賃は払わなければならないし、契約の満期は2月中。卒業する3月末まで居たいなら、更新しなさいってことになるようです。
 生協のほうが、学生相手ですし、融通がきくかもしれません。
 生協で学生を募集する大家さんも、個性豊かな方が多いですよ。敷金礼金を取れる部屋ではない、こともあります。部屋の様子もいろいろで、「見ないで」決めるのは、リスクの高い冒険ですよ。
 ご両親のいう安心には、そういう面もあるのかな。最近の京都の人もドライになってきてますが。

 あんまり早くいくと、物件が出ていないかもしれません。今住んでいる人が3月末までに出て行きます、って確約がないと、次の人、決めれませんから。
 遠いから確かに探しに来にくいでしょうが、メールやホームページで情報収集して、平日に見に来れたらいいですね。一般入試の合格発表直前に来るのがいいんじゃない?一応物色しておいて、気にいったところが満室なら、不動産屋さんに「空いたら教えて」と連絡してもらうのもいいですよ。

(裏ネタ。アパートなどの外に散水用の蛇口がありますよね。建てる時単独で水道メーター(大家が負担する)にしないで、101号室など1階の角部屋の水道メーターから引いている場合があるらしいです。その分家賃が安い場合がありますが、そこで洗車する人がいます。)

 生協によっては、卒業生がいらなくなった電化製品や家具をリサイクルしたり、仲介してくれるところもあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裏ネタ、すごいです。怪しいです。蛇口には要注意なんですね。そして、京都はやはり高いんですね!!物件押さえも、全てお金が・・・。思った以上にかかりそう・・・。新しい物件には新しいなりに一長一短がある・・・。やはり生協は学生にとってオアシス的存在なんですね。いや~も~すごくドキドキしてます。親に感謝感謝の連続になりそうです。とても現実的、具体的で、とても参考になりました。両親ともっともっと話し合いたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/02 10:19

合格おめでとうございます。

部屋探しですが、現実に物件を見ることが肝心なのは確かです。イメージと現実は別物です。住むのはあなたなのですから、自分の目で見て決めることが必要だと思います。私も遥か昔、京都で大学生をしていました。最初の2年は下鴨で次の2年が太秦映画村の近くでしたが、いずれも下宿でした。最近はアパートやマンションが一般的な大学生の住まいのようですが、聞いた話では敷金や礼金が他の土地よりも高いので、先述した物件内容と併せて考えると、ご両親の仰るように生協の紹介の中から決めていくことが一番妥当だと思います。背伸びをせず、自分の分相応の住まいが一番です。ひとつだけ、あまり大学から近くないところがいいと思います。学友の溜まり場になってしまい、自分の意思とは裏腹に、遊び人の道が開けてしまう可能性が高いからです。家電品は切り替えによって東西関係なく使用できるものが殆どだと聞いています。2年間で第二外国語や一般教養を落とさずに単位取得し、三回生のときに楽になれば良い大学生活になると思いますので、ぜひそうなることを目指して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校の近くはやはり溜まり場になりやすいんですね。遊びと勉強はキチンと分別できるようにしたいので、そこのところもちゃんと考慮に入れたいと思います。自分の分相応を見分けるのにも気をつけます。生協はホントに安心なんですね。3回生になれば楽になれるんですか。2年間は我慢なんですね。今から気を引き締めたいと思います。両親も留年するなと毎日言います。意外にダブっている人っているのですものね。来月には実際京都に行って部屋を見てくるようにしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/04 10:55

 大学4年生ですが、上京してきて2度引越しをしました。


 兄姉とも上京してきてますが、大学が別々なので、距離的にも路線的にも都合の良い地域の不動産屋を周ってさがしました。ネットや雑誌でも色んな物件がさがせますが、不動産屋は思いのほかに親切に探してくれます。予算に合わせて。
 生協の物件はほとんど学校の近くのものが多いので、近くで探したいなら生協がおすすめです。不動産屋によっては仲介料のようなのをとられますが、管理者(個人)が直接生協に物件を紹介していれば仲介料を取られる心配がないという点と、いろいろな不動産屋を周らなくて済むという点からです。我が大学生協には、地域や予算に分けてファイルが自由に閲覧できたり(その中できにいったものがあれば直接物件を見に行ったり管理者と契約できる場合もある)、2~3月の引越しシーズンには、相談窓口がもうけられます。
ただ、我が大学は閑静な住宅地(?)にあるので、わざと少し離れた駅付近の不動産屋で捜す人もいます。楽しい生活のために・・・。東京では電車の路線で都合の良い地域をさがせばよいのですが、京都だとバスの路線で考えた方がよさそうですね。でも、大学の近くにしろ、にぎやかな街にしろ、自分の好みによってor不動産屋を選んでもいいのでは?
 それから、現地にいかなくても契約はできますが、ぜひ行くことをオススメします。私の不動産選びでは日当たりぐあいのチェックがはずせないので、必ず現地にいきます。
 レオパレスについてはわかりません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仲介料も大きな負担なんですね。そういう点でも生協は安心できるんですね。日当たりはやはり大事ですよね。何かの本で、部屋は1日2回朝と夜行ったほうが良いと書いてあったのを思い出しました。京都はバスが多いです。私の大学は中心部からは離れているので、大学までの距離と中心部へのバスは重要になります。路線についてもよく考慮に入れて考えてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/02 10:39

去年の3月(今年か)、中堅どころの不動産仲介業者が学生からお金を預かっておきながら家主に渡さず、計画倒産とも疑われる形で倒産して夜逃げしました。

家主にお金が渡っていないので入居できなかったり、二重に支払うなどの羽目に。ご両親の心配はその点かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

危険な不動産屋ってやはりいるんですね。京都に行ったとき、沢山不動産屋があるから見つけやすいかな~、なんて簡単に思ってたので自分の甘さを痛感させられました。両親の心配はそこなんですね。だから生協なんですね。京都は地元から本当遠いので、実情が見えづらいですからね。細心の注意を払いたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/02 10:34

私も高校卒業後は大学の学部と修士を京都で過ごしました.


2つ下宿を変わりましたが,どちらもURLのところで見付けました.
HOMESのカタログは大学周辺で配布されていると思いますし,
直接お店でもらっても良いと思います.

家電は今日び,50Hzにも60Hzにも対応しているものが多いですが,
中には時計などは手動で切り替えなければならないものもあります.
大体のところ,切換スイッチがついていなければどちらにも対応していて,
スイッチがついていれば手動で切り替える,と言うのが殆どだと思います.

参考URL:http://www.gjhomes.co.jp/gaiyo.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手動で切り替えという家電もあるのですか。持っていくものよく見てみます。参考URLありがとうございます。早速アクセスしてみたいと思います。私も良い物件見つけたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/02 10:23

割とよく使われる手なんですが、


生協が斡旋しているところだと、一般の不動産屋を通して
借りるより、敷金や礼金が嘘のように安いでしょう。
その分古かったり、共同アパートだったりすることもありますが、
でも、最初一年、そういうやすーい所に入って、様子を見る
という方法があります。

自分でその土地に住んで、学校に通ってみると、
どういう所に住むと自分に便利かとか、わかるんです。
で、一年たって慣れた頃に自分で引越し先を探す。
こういう人、多かったですよ。賢い手です。
最初から高い敷金礼金払ってしまうと、後で「しまったー」と
思っても引っ越すのはなかなか難しい。礼金が勿体無くて。
私の友達も結構そういう人が多かったですよ。
私もそのつもりで、最初「我慢だ」と思って共同に入ったら、
住めば都の上に学校にものすごく通いやすいことが判り、
結局そこに住みつづけています。
(多少綺麗でも通学時間がかかるのはいやだし:笑)
そういう、自分にとっての優先事項も、住んでみて判ることです。

※後の引越し自体はレンタカーを借りたりして安くすませられますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

敷金礼金は本当負担が大きいんですね。そういう面で、やはり生協は強い味方なんですね。1年様子をみて、自分で引っ越す・・・、そうですよね1年経てば生活のリズムが確立され、見知らぬ土地もわかるようになってきますもんね。共同とか全く考えていなかったのですが、1年後のことを考えてみると賢い手ですよね。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/02 10:09

合格おめでとうございます。


電化製品は最近のものであればだいたい使えますよ。取り扱い説明書や本体の裏に書いてあります。ただ、オーブンレンジとか複雑のものはどちらかになっているのがあります。私も周波数の違う地域の大学に通ってるので困ったこともありましたが、大体は使えました。
生協もなかなかいいですよ。生協が建てたアパートがあるならそれも参考にしたらどうですか?うちの大学は生協や学生委員会の人たちがいい人でけっこう利用しています。やっぱり生協だと安心ですよ。私の友達は個人契約しろとかなんだとか大変だったみたいなので、生協だと気軽に相談できるしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家電は大体使えるんですね。取説とかぜんぜん見たことないので、確認してみたいと思います。電子レンジとかは複雑ですよね。買うとき気をつけたいと思います。生協ってやはり、学生にとってとても頼りになる存在なのですね。私それが、よくわからなくて、イメージとして物を売ってる場所としか見えなかったので・・・。生協に問い合わせてみたいと思います。個人契約は面倒なんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/02 10:03

 合格おめでとうございます.


 私は大学・大学院の6年間に6回引っ越ししたアホです.
 最初の住まいは,大学そばの不動産屋で見つけました.ya-pinさんも同じと推定しますが,やっぱり少なからず親にお金を出してもらうので,親の意向にある程度沿わざるを得ないのが現実的な線ですよね.
 生協を利用,というのがあるんですね?すみません,これは助言できません.
 学生課が斡旋していたので利用したことがあります.学生ばかりのアパートが多いので,大家さんも慣れていて良かったです.
 通常は,
住みたい街を決める→情報誌でその街のメジャーな不動産屋を調べる→その不動産屋に行って色々物件を見せてもらう,というプロセスでした.
 部屋は見るべきと思います.現実的な確認事項も重要ですが,「自分がこの部屋で暮らしたらどんな感じかな?」をイメージして幸福感を予想できるかどうかを重視していました.
 家電周波数の件は,「ライフ」カテゴリーで「50Hz」とかで検索してみたらありますよ.
 うまく決まるといいですね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうですね、私立に入学するので親に沢山援助してもらいます。やはり親の意向も沿うべきですよね。家電も早速、調べてみたいと思います。50Hzで検索できるなんて、考え付きませんでした。学生の斡旋になれているところがやはり良いのでしょうか。がんばって良い部屋見つけたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/02 09:59

私は住んだことありませんが、友人がレオパレスに住んでましたよ。


間取りも広いし、水道代込みの家賃としては、とてもイイカンジでした。
また希望によっては家電が全部ついているところもあったりするので、
使い方によっては、とってもお得になるかも。
また引越しが多い人にもレオパレスは有利ですね。
(引越しする場合は敷金・礼金を払わなきゃならないけど、レオパレスからレオパレスへ引っ越す場合はナシ。2年ごとに更新料を払うだけ。)

私も高校を卒業し、地元を離れて一人暮らしをはじめましたが、自分で学校へいって、学校で紹介された不動産屋に紹介された物件を5~6件みてから決めました。
(私の場合は大学ではなく、専門学校でしたが)
必ず物件は自分の目でみて確かめてくださいね。
(後からこうじゃなかった…といっても遅いので。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに早く返事を頂けて、びっくりしています。ありがとうございます。レオパレスは間取りが広いんですか。水道代が込みなのはお得なんですね。そしてやはり、物件は自分の目で見たほうが良いんですね。遠く離れているので、仕方ないでは駄目なんですね。せっかく憧れの京都に住み、また人より早く行動が起こせるので、良い部屋、お得の部屋見つけたいと思います。そう思うなら、物件を見てまわることが必須条件なんですね。なんか、心配だらけだった気持ちが心強くなって落ち着いてきました。ありがとうございます。がんばります。

お礼日時:2002/12/01 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!