アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近いうちに静岡県の大井川にえさのアマゴ釣りに行きたいと思っています。しかし私はえさ釣りは少ししかやった事がないためどのような仕掛けを作っていいのか分かりません。どのような仕掛けを作って良いのか教えてくれませんか?えさはいくらで良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

大井川では釣りをしたことはありませんが、渓流魚に差はありません。

私のところはアマゴではなくヤマメですが、アマゴの性質はイワナとヤマメの中間的なところにあると思います。仕掛けですが、釣る場所によって少し違います。
大きく分けて(1)本流釣り(2)一般的な渓流釣り(3)藪釣りでしょうか。以下にそれどれの竿と仕掛けの全長を記します。
(1) 竿7m~8m  仕掛け竿の全長と同じかやや長め
(2) 竿4.5m~6.4m  仕掛けの全長と同じかやや短め
(3) 竿4.5m以下  仕掛けの全長は2m未満
 基本的には竿の硬さは(3)硬い・先調子→(1)柔らかい・胴調子。
 糸の太さは(3)0.5号・太い→(1)0.1号・細い
その他として、目印はアクリル毛糸のような市販品を使用
、可動できるように道糸に2,3カ所に取り付けて、釣り場の水深より20センチほど上にセットします。
 重りはガン玉を使いますが、水流、水勢により一概にいえません。速やかに餌が底を流れるような大きさのものを使用します。組になったものが売られています。
 針はヤマメ針の6~8号。
餌は川虫が最高ですが、どの川虫がいいかは川や季節によって異なります。一般的にはヒラタカゲロウ、タニガワカゲロウなどがいいでしょう。市販の餌ではブドウ虫がよいと思います。またミミズも捨てがたく必ず持参した方がいいでしょう。イクラは悪くはありませんが、同属の魚卵なので私的なこだわりから私は使わないようにしています。
できれば18センチ以下の魚はリリースしましょう。針を飲み込まれた場合は、無理に外そうとせずに糸を切ってリリースするのがベストです。
 春はもうすぐです。安全には留意されて釣りを楽しんでください。
    • good
    • 0

 最近は行っていませんが、渓流釣りは任せて下さい!


 
 エサ:この時期ならばイクラがメインです。暖かくなるにつれて、ミミズ、川虫ぶどう虫、カゲロウと変わって行くのが普通です。他にその土地でのあたりエサがあるので、前日に地元の釣具屋に電話などで聞いてみるのが良いでしょう。川虫取りの網は必ず持参して下さい。(川虫は普通売っていません)
 糸:0.8号~1号が良いでしょう。ハリスは、流れによってそれより細めのものを20~30cmを基本にします。流れの速さに合わせてかえて下さい。
 仕掛け:今の時期で、初めてであれば、一番小さなサルカンを付けた方が良いでしょう。(流れで糸がよれますので)深場を攻める事になるので小さな唐辛子ウキを使用します。しかし、流れのある場合では、目印の羽根に付け替えて下さい。夏場になればサルカンをはずして直接繋ぐ方が良いでしょう。
 狙い:この時期は、まだ寒いので支流の淀みや落ち込み、大岩の影の溜まりが良いと思います。暖かくなるにつれて中石の影、瀬にポイントが変わります。深さと流れの速さに合わせてウキと目印の交換、重りの交換、をして下さい。
 釣り方:流れの速さと深さに合わせて底をサルカンや仁丹おもりが転がるように重りの重さを調節して流れと同じかそれよりもやや遅く流れるようにします。糸がおもりから竿先まで一直線になって、重りが底をかすりながら転がるように流します。(これが大事)。
 あたり:糸がたるむ、止まる、川上にもどる、しずむ。この時期はたるむ、止まるがほとんどですね。
 あとはあなたの腕と運ですが、水はまだまだ冷たいので注意して下さい。支流の奥に行くならば、竿よりも仕掛けを少し短くするほうが木の間などから振り込みやすいですよ。 
 頑張って釣って下さい!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!