プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある試験片に40kgの重りをつけた時の荷重は何Nをかけてあげると、重り40kgをつけたときの荷重と同等になるのでしょうか?一応断面積は40mm^2です。
1N=9.8kgfなので、「40kg=N×0.98」でいいのでしょうか?
ただ、式の意味がイマイチ理解できないので解説付きでご回答頂けると幸いです。
どなたか、わかる方よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。



kgfはSI単位ではないですが、質量の数値をそのまま重さとして考えることができるのがメリットですね。


>>>
ある試験片に40kgの重りをつけた時の荷重は何Nをかけてあげると、重り40kgをつけたときの荷重と同等になるのでしょうか?

なんか、日本語が変ですね。
「ある試験片に40kgの重りをつけた時の引っ張りの力は何Nの力で引っ張るのと同じですか?」
ということですか?

・・・であるとして、回答します。

40kgのおもりなので、「おもりにかかる重力」は40kgfです。

重力は万有引力の一種ですから、おもりにも試験片にも、地球からの重力はかかります。
しかし、試験片の片方が固定されているため、見かけ、無重力で、試験片だけに40kgfの力だけがかかっているのと同じ状況になります。

試験片にかかる引っ張り力は、

40kgf = 40kg×重力加速度
 = 40kg×9.8m/s^2
 = だいたい400N

あるいは、
102グラム(0.102kg)の物体にかかる重力が1Nなので、
40kg ÷ 0.102kg/N = だいたい400N


>>>1N=9.8kgfなので、「40kg=N×0.98」でいいのでしょうか?

いえ。
1kgf = 9.8N
ですね。


>>>一応断面積は40mm^2です。

力だけでなく、引っ張り応力を求めたいのでしょうか。
そうであれば、400Nを断面積で割るだけです。
400N/40mm^2 = 10N/mm^2 = 10^7 N/m^2
1N/m^2 の応力、圧力を1Pa(パスカル)と言いますから、
10^7 Pa (1千万パスカル) ですね。
    • good
    • 49

kg、kgfからNへの換算は次式になります。



1kgf=9.8kg・m/s^2=9.8N

出所参照
http://a.yamagata-u.ac.jp/amenity/Electrochem/Un …
http://homepage2.nifty.com/NG/unit/power.htm

質量1kgに重力の加速度9.8m/s^2(地球上)が加わって生じる力は、
1*9.8=9.8N

バネばかりなどの1kgfをNに換算すると、
1*9.8=9.8N

つまり、質量kgでも重量kgfでも力kgfでも9.8をかければ力Nに換算できるというわけです。
40kg*9.8=392N
40kgf*9.8=392N
    • good
    • 41

>1N=9.8kgfなので



 逆ですよ。1kgf=9.8N です。

 1kgの物体にかかる重力が 9.8N ですから、40kg の物体の重さは 40×9.8 N = 39.2N となります。
    • good
    • 40

質量1kgの物体を台に乗せるとその物体は台に9.8ニュートンの力を及ぼします



kgfを使うのではなく早くSIに慣れてくださいね(∩∩)
便利ですよ
    • good
    • 15

>1N=9.8kgfなので、「40kg=N×0.98」



右の式のkgは kgfのミスとして 上記では式の変換がおかしいです(1桁違ってしまいます)
    • good
    • 33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!