プロが教えるわが家の防犯対策術!

 以前から会計などは友達に任せているのでカラオケの料金システムがわかりません。そのときによくフリータイムでやっているようなんですが、そのフリータイムがわからないんです。

A 回答 (2件)

フリータイムの意味がわからないのか、フリータイムが何故できるのかがわからないのか


文章だけではどっちにも取れるので両方に私見を述べさせていただきます。

フリータイムでは、何時間歌っても同じ値段です。
1seiさんのご回答ですでに例示がありますがだいたいそんなところです。

フリータイムが何故できるのかという部分ですがこれは店の方針の違いだと思います。
つまり「カラオケそのもので利益を得る」というよりも「カラオケで注文する飲食代で利益を得る」
という考え方を店側がしている場合です。

フリータイムとなると長丁場になることが予想されます。そうすると歌に疲れたり
人数が多いとなかなか順番が回ってこなかったりします。
そうするとカラオケ以外にすることがないとすることがない
お付き合いでカラオケに来ている人にとっては「歌を聞かされている」というだけに
なってしまう可能性すらあるでしょう(少しひどい言い方ですが)
そうなると食事やおやつ感覚を盛り込むというカラオケのスタイルができると思います。

だからフリータイム制のところでも
必ず何か注文しなくてはいけない「ワンオーダー制」を取っているところがあります。
350ミリリットルのジュースをコップに注ぐだけで300円とか平気で取りますし
フリータイムにしか行かないので料金についてはちょっと憶測も混ざりますが。
    • good
    • 30
この回答へのお礼

なるほど!よくわかりました。いや、どうもありがとうございます。質問の意図はフリータイムの意味がわからないとのつもりでしたが、さらに詳しい説明をありがたくよませていただきました。

お礼日時:2002/12/04 06:11

簡単に言うと何時間歌っても同じ料金とゆうことです。


ただ最近は時間制限付きだったり、満員になれば交代だったりしますので、一言でフリータイムとは言えなくなってきていると思います。
例にとってあげると「9時~18時までフリータイム1000円」と掲げられた店があるとします。
この店だと9~10時の1時間歌っても1000円、9~18時まで9時間歌っても1000円とゆうことです。
ただフリータイムで入室するか、時間制料金で入室するかを選べる店もありますので、入室する時に歌う予定時間を想定して選ぶと良いですね。
「9~18時までフリータイム1000円/1時間500円」の店で、1時間しか歌わないんだったら時間制で入室したほうが特とゆうことです。
こんなもんでどうでしょう?
    • good
    • 24
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2002/12/04 04:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!