プロが教えるわが家の防犯対策術!

足が凄く冷えるので不妊治療先で漢方薬頂きました。カネボウのトウキシヤクヤクサンリョウというものです。これって足に効くのですか。疑うようですいません。ただ漢方薬は初めてで。。そして食前とありますが服用しすぐご飯たべてもいいですか。

A 回答 (4件)

takatann0104さん、おはようございます。


『当帰芍薬散』ですね。
私も不妊症で治療中にこの薬をいただきました。
私は冷え性気味だったのと1回流産していたので習慣性に
ならないようにという目的で処方されました。
服用してすぐに効果があらわれるかどうか不明ですが、
冷え性の人は妊娠しにくいと産婦人科の先生も言われてましたので
お飲みになってたほうがいいかと思います。
服用時間については私も#1さんと同じような指導を受けました。

余談ですが・・・
私は不妊治療に身も心も疲れ果ててしまい「もういいや!」と
治療をやめて逆に気持ちが楽になった1年後に自然に妊娠しました。

早く赤ちゃんと会えますようお祈りしています。

参考URL:http://www.sm-sun.com/kenkou/syoho.files/tousyak …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kyo-co様
妊娠されたんですね!まず、おめでとう!を言わせて下さい。私も凄くとっても嬉しいです!みなさん同じ道通るんですね。なんだか不安が少し軽くなりました。有難うございました!

お礼日時:2002/12/06 20:00

当帰芍薬散さんは、色白で虚弱なタイプの冷えのぼせを治療する代表選手です。


だからtakatann0104さんがそのタイプならば足の冷えにも効きます。

中に辛みの強い生薬が入っているので、胃の弱い人は食後すぐ服用する方が無難です。
その心配がないなら、一番効果的な飲み方は食間に湯で溶いて服用することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

oobankoban様
なるほど!私は虚弱じゃないような気がしますが、、、。ま、とかく湯で服用してみま巣!有難うございます!

お礼日時:2002/12/06 20:04

漢方の処方箋薬はたいていが「食前」とありますが、別に食後でもかまいません^^(いいかげんと怒らないでね)



ただ本来の理想を書いておきます。
特殊な薬は違いますが漢方の基本は
『食間』
です。食事中ではなく、食事と食事のインターバル途中(2時間程度あける)。つまり普通だと一休みいれてお茶する時間という感じですね。これは考えてみれば当たり前でして、漢方は食事も治療のひとつなんです。治療は定期的に間隔をあけるとなればこうなります。

それを西洋流儀に移行させて食前3回としていますので乱暴に書けば食後だって変わらんとなるんです。食前が守れるのであれば食前の方がいいし、食事までの間を空けたほうがいいのも事実だと思うけれど、こだわって飲み忘れるくらいなら、こだわらず確実に服用するのがベスト。そう考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shu-s様
ご親切なご回答有難うございます!為になります!

お礼日時:2002/12/06 19:58

こんにちは。


私も以前、漢方薬を飲んでいました。別の症状で、ですけれど。
漢方薬の飲み方としては、食事の30分前が理想的です。
やむを得ないときは、服用してすぐ食事をとってもいいと言われました
が、効果的なのは、服用してから時間をおくことだそうです。

余談ですが・・・
足が冷えるそうですが、温野菜や根菜類(人参等)を摂ると、体にいい
ですよ。
逆にトマトやきゅうり等の夏野菜、柿(ただし干し柿は体を温めます)は
冷やすので気をつけてください。
ショウガも体をあたためるようです。友人宅で出されたのですが、紅茶に
すりおろしたショウガを適量(スプーン1杯~お好みで)入れて飲んでみて
下さい。最初はちょっと?って感じですが、ハチミツ、お砂糖を入れて
みるとなかなかおいしく、体が温まりますよ。

それから、腰(背中)にカイロをあてるのも足の冷えにいいようです。
テレビで見たのですが、血液がそこから循環するため、サーモグラフィーで
みたところ、カイロをあてたあとは、使用前とはかなりの違って緑色→オレンジ
っぽく変わっていました(=体温があがっているということです)。

話がそれましたが、漢方+食生活等で、冷えがやわらぐといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yukirin様
うわっ!凄いたくさんのアドバイス有難うございます!嬉しいです!早速全て試してみるぞ---!と意気込んでますっ。有難うございました。

お礼日時:2002/12/06 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!