アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PC-DOSVer6.0でプログラミングしたソフト(C++)をVer7.0のDOSをインストールしたHDDにインストール後、ソフトを立ち上げても「かな漢字変換システムが見つかりません」というメッセージが出て、立ち上がりません。
CONFIG.SYSの日本語表示関係設定は以下のようにしています。
DEVICE=C:\DOS\$FONT.SYS
DEVICE=C:\DOS\$DISP.SYS
DEVICE=C:\DOS\$IAS.SYS
INSTALL=:\DOS\IBMMKKV.EXE /M=S /Z=4 /C /L /J=90 /S=C:\DOS\MULTDICT.PRO /U=C:\DOS\$USRDICT.DCT
立ち上げ時、上記すべてのファイルが導入されたというメッセージが出た後、「いくつかの辞書がオープンできませんでした。コマンドまたはファイル名が正しくありません」とメッセージが出てしまいます。
なにが原因か不明です。どなたか分かる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

A 回答 (2件)

#1です、ちょっとアクセスしずらいところにおりましたので。



NETで見つけたCONFIG>SYSをちょっといじってみましたが、これと比較してみてください。

BUFFERS=20
FILES=40
DOS=HIGH,UMB
DOSDATA=UMB
COUNTRY=081,932,C:\DOS\COUNTRY.SYS
SHELL=C:\DOS\COMMAND.COM /P /E:512 /H
DEVICE=C:\DOS\HIMEM.SYS
DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE RAM I=B000-B7FF I=C900-DBFF X=DC00-DFFF FRAME=E000
DEVICEHIGH=C:\DOS\$FONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHIGH=C:\DOS\$DISP.SYS /MSG=OFF
DEVICEHIGH=C:\DOS\$IAS.SYS
INSTALL=C:\DOS\IBMMKKV.EXE /M=S /Z=4 /C /L /J=90 /S=C:\DOS\MULTDICT.PRO /U=C:\DOS\$USRDICT.DCT

また、AUTOEXEC.BATは

@ECHO OFF
PROMPT $P$G
PATH C:\;C:\DOS
LH C:\DOS\KEYB.COM JP,932,C:\DOS\KEYBOARD.SYS
(LH C:\DOS\MOUSE.COM)

で、「コマンドまたはファイル名が正しくありません」はPATHに記載された場所とカレントディレクトリを含めた場所にコマンドがないと言うことですAUTOEXEC.BAT先頭をECHO ONにして、どこでメッセージが出るか確認してください。


このあたりをチェックした上でRAMBOOST(RAMSETUPかも)コマンドを使ってみてください。DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXEのパラメータを設定してくれます(最近のCPUだとうまくいかないかも知れませんが)。

もう一つ確認していただきたいのは、MULTIDICT.PROに記載された場所(インストールしたままなら、C:\SYS\DIC)に辞書ファイルがあるかです(インストーラを使っていれば問題ないと思いますが)。
なお、私は、DOS時代からのATOKユーザなので、IBMMKKには詳しくないので、そのあたりはご了解ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

UltraCSさんへ
アドバイス有難う御座いました。
アドバイス通りやってみましたが、症状は変わりませんでした。
また、MULTDICT.PRO の中身を見ていると
* IBM Dictionaries
/MD=1 C:¥$IBMBASE.DCT
/MD=1 C:¥IBMZIPC.DCT
/MD=1 C:¥$IBMCNNC.DCT
となっており、実際に¥IBMZIPC.DCTは、Cドライブには存在しません。試しに
/MD=1 C:¥IBMZIPC.DCTを削除して見ましたが、症状は改善されませんでした。また、\$USRDICT.DCTはC:\DOSには存在しておらず、\USRDICT.EXEなら存在するため、/U=C:\DOS\$USRDICT.DCT⇒/U=C:\DOS\USRDICT.EXEに変更しても症状は改善されませんでした。

上記実施中、あきらめていたMS-DOS6.2インストールFDを奇跡的に手元に入手することが出来ました。当然の事ながらMS-DOS6.2上では問題ないようです。いろいろアドバイス頂き有難う御座いました。これからの使用頻度は別としてDOSの勉強になりました。本当に感謝致します。

お礼日時:2008/08/05 11:49

PureDOSであれば、メモリ・マネージャの設定が怪しい気がします



メモリの使用状態はバージョンで変わります。今回の場合、拡張メモリ(XMSやEMS)がうまく使えていないので、辞書のスペースが確保できていないなどが起きているように思えますPC-DOSであればRAMSETUP(RAMBOOSTだったかな、MS-DOSでいうMemMakerみたいなの)がうまくいっていないかも知れません。
とりあえず、CONFIGAUTOEXECでの記述を(HIMEM.SYSとEMM386.EXE以外)すべてDEVICEHIGE、LOADHIにしてみるという手はあります(UMBがつかえなければ普通にロードされるはずなので)。

ということで、差し支えない範囲でメモリマネージャ(EMM386.EXE)の記述とMEMコマンドの結果を公開してください

この回答への補足

すいません。EMM386.EXEとMEMコマンドの結果の公開、意味分かりました。結果は以下の通りです。
*EMM386.EXE結果
利用可能拡張メモリ・・・32464KB
LIM/EMS Version・・・・4.0
トータル拡張メモリページ・・2072
利用可能拡張メモリページ・・2029
トータルハンドル・・・・・64
アクティブハンドル・・・5
トータル上位メモリ利用可能・・73KB
最大上位メモリブロック利用可能・・35KB

*MEMコマンド結果
基本メモリ 使用済み141K 使用可499K
UMB    使用済み、使用可共に0K
XMS    使用済み6410K 使用可59,125K
1MB以下メモリ 使用済み141K 使用可499K
全EMSメモリー33,152K 使用可能EMSメモリー32,464K
全XMSメモリー65,535K 使用可能XMSメモリー59,125K
実行可能プログラムサイズ 498K
使用可能最大UMBメモリー0K
使用可能HMAメモリー1K
です。ultraCSさん他、宜しくお願いします。

補足日時:2008/07/31 16:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答どうも有難う御座いました。早速CONFIG.SYSの記述を(HIMEM.SYSとEMM386.EXE以外)すべてDEVICEHIGHにして見ましたが状況は変わりませんでした。
それと回答の中の「差し支えない範囲でメモリマネージャ(EMM386.EXE)の記述とMEMコマンドの結果を公開してください」の意味がよく分からないのですが・・・。大変申し訳けありませんが、初級者でも分かるように説明して頂ければありがたいのですが・・。以上、宜しくお願い致します。

お礼日時:2008/07/31 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!