アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5月に結婚することになったんですが、私は結婚式の費用は親が出すものだと思っていました。先日母親と結婚式の費用の事で話したところ、自分でだしてご祝儀をもらうか、両親が出してご祝儀を両親がもらっていくかどちらがいいかと聞かれました。みなさんそんなものなんですか?結婚式の費用はだいたいご祝儀でまかなえると聞いてますので、つまり親の援助はないものと同じだと思うのですが。両親に結婚式の費用をだしてもらい、ご祝儀は自分たちでもらっていくのはおかしいですか?

A 回答 (8件)

>自分でだしてご祝儀をもらうか、両親が出してご祝儀を両親がもらっていくかどちらがいいかと聞かれました。

みなさんそんなものなんですか?
たいていの人はそんなものだと思います。私の場合は自分達で出しました。

>両親に結婚式の費用をだしてもらい、ご祝儀は自分たちでもらっていくのはおかしいですか?
いくら親の希望で式をするとはいえ、式の費用を親に出してもらっておきながら、ご祝儀は自分達の懐に入れるというのはおかしいと思います。ご祝儀の中には挙式時の飲食代や引出物代が含まれているのですからね。それは、親の希望どおり挙式をしなければ貰える筈のないお金ですよ?
    • good
    • 0

見積で500万にもなるとは、さすがに質問者様も焦られたでしょうね。

もし私が同じ立場だったら、質問者様と同じように「やりたくもない式をどうして自分が負担しなきゃならないんだ?」と思うでしょう。でもご両親の見栄やら体裁・地域の慣習やらあるでしょうし、ご両親から気持ちよく祝福してもらうには、親孝行と思って挙式された方が後々もうまく行きそうですね。でも個人的には親の希望に対して500万もの出費はどうかと思います。祝儀が戻るとはいえ、一旦はほぼ全額を式前に用意する必要があるかもしれないですしね。交渉しましょう。自分たちはコレだけしか用意できない、それ以上を望むならその分は負担して欲しい。祝儀は負担割合に応じて折半してはいかがですか?ただ必ずしも祝儀ですべての出費をまかなえるかは式の規模や内容によると思いますので、緻密に計算された方が良いかと。何よりもお二人のご意見を大事にして、周囲も円満に収まるように頑張ってください。お幸せに!
    • good
    • 0

 私たちも結婚式を挙げるとき、自分たちは質素なかんじでいいや、と思ってたのが彼の両親に「親戚とか全員呼んでちゃんとしたものでないと出席しない」とか言われ、「もしお金が無いなら自分らが持つ、そのかわりご祝儀もわたせ」と言われました。


 私たちはそれはイヤだったので、自分たちの希望の式の挙げ方をご両親に話してお金はいっさい自分たちで負担することで納得してもらいました。結局、レストランウェディング形式で式は人前式、そのままそのレストランで披露宴をしたのですが地味でも親戚の人たちにも「よかったよ」と言われてホッとしました。
 それと、私もそのときに調べた記憶ではお金を出した者にご祝儀を受け取る権利がある、みたいに書かれてて、自分たちで出したならご祝儀も自分たちのもの、両親が出したなら両親のもの、とあったような気がします。ちなみにあまり派手にしなかったのもあって、私たちの場合は黒字に(ちょっとだけです)なりました。自分の元職場だったんでいろいろサービスしてもらったり、司会者を友人に頼んだり、といろいろお金をかけなくてすむようにしてたんで。
 nanayukiさんもご両親と納得できるまで話してみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やっぱり、結婚というのは自分たちだけの問題ではないんだなと最近つくづく実感してます。一人娘という事もあって両親の結婚式に対する希望ががすごく大きて、それを叶えてあげるのも親孝行なのかなとか、でも無理に盛大な式を挙げるのもおかしいかなとかいろいろ悩んでます。myiさんのようになんとか少しでも黒字になるよう、自分たちなりのやり方で考えようと思ってます。盛大でなくても、温かい結婚式になれば両親も喜びますよね?

お礼日時:2001/02/22 09:11

「補足説明」を読んで事情がわかりました。


(この質問文だけを読むと、「なんて身勝手な!」と誤解してしまいます。)
つまり、「親の強い希望で式を挙げるのに…どうして?」ということですね。
まぁ、お気持ちはよーくわかりますが、ご自身も書かれている通り
親御さんと話し合われるのが一番だと思います。
式を挙げないでそのお金は新生活に使いたいという希望を強く言ったら
いかがでしょうか?
(案外、「費用は全額持つから!」とかなるかもしれませんよ(笑))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと説明が足りませんでしたね。
母ともう一度よく話し合っていきたいと思います。
貯金をしてないわけではないんですが、自分の夢のために貯めていた
お金なので、結婚式なんかとは言わないですけど、籍を入れるだけの
つもりでいたのでちょっと渋ってしまって・・・
結婚って大変なんですね。

お礼日時:2001/02/20 13:32

うーん、誰の為に結婚式をするのでしょう??


私は本来自分たちで費用を出すのが当たり前だと思います。ただし、披露宴などを親の意向で行う場合は話し合いにより多少の援助をしてもらってもかまわないと思いますが、基本的なスタンスはあくまで自分達でするものだと思います。
ですから、費用は親が持ってご祝儀はあなた達が貰うというのは言語道断です。

私の場合は式は・・・式にかこつけて親を海外に連れ出す目論見がありましたから、行けないという言い訳をさせない為にも費用はすべて自分たちで持って招待しました。
披露宴(披露パーティー)は私の父が「親族の手前・・・」という理由でやることにしたので、私たちは費用が出せないという事、代わりにご祝儀で費用をまかなって欲しいと言うことを話してすべて父任せにしました。

これから完全に親から自立して自分たちの家庭を築いていくというのに、親に頼りっきりでは少しマズイのではないですか?、経済的な問題というのであれば無理に結婚式場にこだわらなくともパーティー等、企画次第ではどうにでもなりますからね。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私的には結婚式など挙げなくてもいいと思っていましたが、家が自営業のため
両親の強い希望によりすることになったので、少し甘えていたかもしれません。
しかも、割と盛大な式を挙げることになったので、何でやりたくないのに
自分でお金を出さなければ・・・と思ってしまいました。
これからもっと話し合って自分でやれることは自分で頑張っていこうと思います。

お礼日時:2001/02/19 11:38

社会人なんですよね?普通結婚資金をためて結婚しますよね。


自立しているのなら、自分が結婚するのに何で親に結婚させてもらうという意識なのでしょうか。
ご両親が援助してあげると言われ、自分でもちょっと経済的につらいというような状況であれば、甘えればいいかと思います。(これくらいの人はいますが、全てをご両親におんぶにだっこの人は少なくとも私の周りでは見たことが無いです。)
もしお金がないなら、親に出してもらうではなく、借りるくらいの気持ちが必要でしょう。自分たちの門出は自分達の力でね。
新婚旅行代、新居の準備等自分達でするのが当たり前です。(地方の風習により異なりますが、嫁入り道具をそろえるために結納があるわけですし。)
(お金持ちの甘い親御さんならこの限りではないでしょうけど。マンション買ってくれたり、家建ててくれたりするんだろうなぁ。)

結婚式の費用は、式のあげ方によると思いますが、だいたいご祝儀でまかなえるでしょうが、黒字になるとは限りませんので、式場でちゃんと見積もりを取ってご自分で費用を用意しましょう。
新郎側・新婦側で式場代の持ち分をどうするかも決めておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分ではやるつもりのない結婚式だったので、ちょっと親に甘えていました。
これからよく話し合ってみようと思います。

お礼日時:2001/02/19 11:56

正直ちょっと甘いのかなと思いました。


結婚式の費用は親が「出すもの」ではなく、「出してもらえる」人もいるということでしょう。それにしても全額と言う人はまれで、本人が負担し足りない分は親に援助してもらうというパターンが多いと思います。本人の年齢(若ければ親が援助するケースが多い)や親族の意向(本人が望まないけど派手にするのを希望していればその分お金がかかるから)によるかと思いますが・・。
基本的には本人負担で本人からのお願いで親が援助しているか、親戚の手前規模が大きくなったことなら親の顔を立てるために親自身が申し出て出しているかでしょう。

披露宴の費用はだいたいご祝儀でまかなえる、かどうかは呼ぶ人の構成(年齢や役職が上の人が多いほどご祝儀は多く、友達が多いとご祝儀は少ない)や式の規模(派手ならそれだけお金がかかる)等によりますから、まかなえるというのはちょっと間違いかなと思います。出費があると思ったほうがいいでしょう。

披露宴には一般的に150万~300万ぐらいかかります。
失礼ですが、nanayukiさんのご家庭は披露宴にかかる150万~300万という出費がつらいのではないですか?一般的にどうかということよりnanayukiさんのご家庭の事情の問題なのだと思います。

参考URL:http://www.moneyjoho.co.jp/plan/marry/marry.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私的には籍だけ入れて結婚式はやらないつもりだったのですが、
うちの家は自営業で、両親の強い要望により挙げることになり、
しかも、見積りだけでも500万程かかると言われ、当然親が出すものだと
思ってしまいました。これからよく話し合っていきたいと思います。

お礼日時:2001/02/19 12:00

親が結婚式をあげてって言ってるんであれば親に出してもらってもいいと思うのですが、自分が式をあげたくて親に援助してもらうのはどうでしょう???


自分のことは自分でするのが普通では?
あまりに親に頼り過ぎではないですか?
あなたの親の言うことは最もだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その、親が結婚式をあげてっていう通りなんです。
私はやらなくてもいいと思ってたのですが・・・
これからいろいろ話し合っていきたいと思います。

お礼日時:2001/02/19 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!