プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前もこちらで質問させて頂いた中学3年女子です。
最近、本を読み漁っています。
そこで源氏物語に興味を持ちました。
読んでみようかなあと思うのですが、沢山あってどれ手をつけていいか分かりません。
中学生でも理解出来るような内容だとうれしいです。
やっぱり瀬戸内寂聴さんや田辺聖子さんが良いのでしょうか。
漫画も好きなので「あさきゆめみし」も読んでみようと思ってるんですが、本を読む前に読むのはやめた方が良いですか?
皆様のお知恵をお貸し下さい。

A 回答 (7件)

こんにちは。


原書でも結構読めるのが源氏物語ですが、初心者さんにはこういうのもあります。
初学び源氏物語(「一度でいいから読み通してみたい」という願いをかなえる源氏物語入門はじめの一冊。)

それと毎日新聞「読む」で採り上げられた
絵解き源氏物語CD版1~4
耳から入るとすごく馴染みやすいです。

ただ、中学生には4枚は高価かも知れないので、初学びの方が良いかと思います。
「あさきゆめみし」も凄く良いです。
どれが先、ではなくて
教授陣によって捉え方も違いますから読み比べては如何ですか?

参考URL:http://www5f.biglobe.ne.jp/~chikurin/2005made.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
お礼が遅れてしまって申し訳ありません。
ご親切にURLもありがとうございます。とても助かりました!
CDがあるんだ…と少し驚きました。
購入を考えてみようかなと思います。

お礼日時:2008/08/02 21:55

「あさきゆめみし」を読んでから、現代語訳を読んだ方が理解できます。


個人的に、翻訳に個人的主観を入れたものは、原作から離れている気がします。
(瀬戸内寂聴さん・田辺聖子さん)
谷崎源氏は格調高いのですが、原文どおり主語が省略されていますので難しいです。
円地文子さんは、個人的主観を抑えて素直に訳しているので、安心して読めます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。
円地文子さんはストレートに訳されていると言う事で読みやすいのでしょうか?
今の自分は読みやすいを重視したいので…。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2008/08/02 22:00

やはり、「あさきゆめみし」から入るのが良いかと。



皆さん仰られていますが、作者の大和和紀さんは原典をしっかり読んで
いるだけでなく、多分お好きなんでしょうね。源氏物語絵巻などを見ても、
「あさきゆめみし」のイメージそのままだったので驚きました。独立した
作品でもありますが「源氏物語:漫画訳」と思っても差し支えないと私は
思います。世界に誇れる「漫画訳」ですよ。

その上で、私なら田辺聖子さんの「源氏」に行きますが、「あさきゆめみし」
だけでも「源氏を読んだ」と言えるくらいの情報量なコトは確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
お礼が遅れてしまって申し訳ありません。
「あさきゆめみし」から入るのが内容を把握しやすいみたいですね♪
大和さんは絵もとても綺麗なので読んでみて損は絶対ないですよね!
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2008/08/02 21:58

映画・アニメ・学校の授業などいろいろなメディアで源氏物語を読みましたが、難しかったり、話が全体の極一部だったりして全体を把握することは全くできませんでした。


で、結局漫画の「あさきゆめみし」を読んでやった源氏物語を理解できました。
漫画でも「あさきゆめみし」は結構情報量が多いのでしっかり見ていないとすぐ分からなくなってしまいますよ。
漫画で全体を把握してから古典の授業を受けてれば良かったと思ったものです。

この回答への補足

回答ありがとうございます♪
お礼が遅れてしまって申し訳ありません。
「あさきゆめみし」を読んでから源氏物語を読むのが一番、内容を把握しやすいみたいですね♪
私が心配なのは、漫画にハマってしまって源氏物語を読むまでに至らないかもしれない事なんですよね…(汗)

補足日時:2008/08/02 21:46
    • good
    • 0

源氏物語の現代語訳はいろいろあって、それぞれ訳した方の個性もあるので、それらを読み比べるのも面白いです。



小説で、一番とっつきやすいのは田辺聖子さんの3巻本だと思います。文章も読みやすいですし、分量も途中でくじけるほどではないです。
その分ダイジェストなので、面白ければ、全訳などもっと長いものを読まれたほうが良いと思います。

瀬戸内寂聴さんのは、田辺本に比べれば、もう少し原文に近い味があると思います。他にも円地文子さんの訳は定評があります。

初心は向きではありませんが、文学がお好きなら、谷崎潤一郎訳が定番だと思います。文章も大変すばらしく、解釈も正確で、原文の雰囲気を一番よく訳せているものと思います。

また、「あさきゆめみし」も良くできていると思いますが、私自身は先に漫画を読んでしまうと、登場人物の姿がどうしてもそれに引きずられちゃうので、先に本のほうを読むほうが好きですが、これは逆もあるので、人それぞれだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
お礼が遅れてしまって申し訳ございません。
私も一番心配しているのが、登場人物の姿が漫画に引きずられちゃうと言う事なんですよね…。
今は原文に近い作品を読みたい…と言うより源氏物語の物語を知りたいと言う感じなので
今の私が読むなら田辺聖子さんでしょうか?慣れて着たら谷崎潤一郎さんにも挑戦してみたいです♪
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/08/02 21:45

手頃にまず「あさきゆめみし」を通読して、それから田辺聖子訳あたりが取っつきやすいんじゃないでしょうか。

寂聴も良いんですけど、長いですよ(笑)。あれが刊行されたとき、巻数が増えるにつれて発行部数が減っていくという良くある現象が起こりました。みんな途中で力尽きるという…。

「あさきゆめみし」についてですが、漫画だと言って侮るなかれ、ひじょうに細やかな取材と研究によって物語が作られています。視覚的に源氏物語当時の情景をとらえるには資料としてもってこいではないでしょうか。下手な現代語訳を読むくらいなら「あさきゆめみし」を読んで、原典にあたってもいいのではないかとさえ思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
お礼が遅れてしまって申し訳ありません…。
確かに、瀬戸内さんのは10巻くらいまで本屋に並んでいました。
田辺聖子さんのは上中下でしたっけ?上中下だったら読みやすいんだろうなあと思います♪
「あさきゆめみし」の絵柄が凄く好みで読んでみたいのですが、
源氏物語ブームのためか古本屋にはありませんでした…。
本屋をもう一度覗いてみようと思います。

お礼日時:2008/08/02 21:40

僕は貴方位の歳に、瀬戸内さんの訳で源氏物語を読みましたけどね。


個人的には自分で映像化して読める小説、文章を先にした方が
より楽しめるかもしれないよね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
なのにお礼が遅れてしまって申し訳ありません。
中学生でも十分読めるみたいで安心しました。

お礼日時:2008/08/02 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!