プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このサイト内でもよく見かけますが、
「忌憚のないご意見をお願いします」や
「率直なご意見お待ちしております」の文言。
両者に違いはあるのでしょうか?
辞書・文法的に、または感覚的なものでも構いませんので、
使い分けなどされている方のご意見を聞かせてください。

A 回答 (3件)

「率直な」は意見そのもの、または意見を「出すこと」への修飾ですが、


「忌憚なく」は意見を「阻む心情・態度」に目を向けているように思います。

率直な意見を求めるときは、「あれば、飾らずどうぞ」と求めているようです。
忌憚ない意見を求めるときは、「きっとあるだろう、受ける覚悟はある、いざ」という感じでしょうか。
ちょっと緊張感を反映してしまっているような。どうでしょう。

例えば第三者のことを語るとき、
「あの人、率直な意見が言えるね」というと(皮肉はともかく)まずは一応ほめているようです。意見の内容にもおそらく同感しているでしょう。
「あの人、忌憚なく意見が言えるね」というと、スゴイなー、という感じ。
意見の内容はそっちのけで、主にその人の態度に対するコメントになってしまいませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、態度ですか~。
なんとなく私がモヤモヤと考えていたことに近いかも知れません。

>率直な意見を求めるときは、「あれば、飾らずどうぞ」と求めているようです。
>忌憚ない意見を求めるときは、「きっとあるだろう、受ける覚悟はある、いざ」という感じでしょうか。

非常に納得いたしました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/08 19:02

「率直な」は、「ありのままで隠すところがない」ということです。

また、「忌憚(の)ない」は、「遠慮することのない」ということですから、どちらも、「いいことばかりでなく、わるいことであっても隠さず何でも浅慮なく」ということでほぼ同じ内容を言い換えたに過ぎません。

これらの違いをあげるとすれば、「率直な」はストレートな表現ですが、「忌憚のない」は「忌憚(遠慮の意)」を否定した用法ですから変則的な表現になります。「禁止する」「許可しない」などでも同様ですが、後者の否定形を伴う用法は、威圧感が少なく、高圧的でなく、やんわりという、婉曲的用法であるといえます。同じ内容であっても、聞いた際の語感が違うのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
忌憚のない、のほうがやんわり・婉曲的ですか。
基本的な意味は同じなので人によって使い分けの仕方はやっぱり違うものなんですねぇ。
みなさん意見が少しずつ違っていて興味深いです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/08 19:05

はじめまして。



率直→飾ったりつくろったりしないこと。素直でありのままであるさま。
忌憚→はばかり、遠慮すること。

と、なりますね。

本人のニュアンス次第では…。
感覚的には解るのですが、説明って難しいものですね``r(^^;)ポリポリ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
回答ありがとうございます。
人によって使い分けの仕方は様々であってよい、ということでしょうか。
微妙なニュアンスは伝えるのが難しいですよね。

お礼日時:2008/08/08 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!