アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3年前に家を建てました。
で、地鎮祭のときに神主さんから破魔矢をいただきました。
ですが、その扱いに困り、とりあえず納戸に置いていたのですが、それを娘に発見され、娘の遊び道具となっていました。(私自身もどうしたらよいかわからなかったため)

先月、開運や縁起にうるさい友人が遊びに来て、娘が破魔矢で遊んでいることに仰天し、「そんな大事なものをおもちゃにするなんて、神様に失礼だ!なんの破魔矢だ!?」と言い出しました。
3年前の地鎮祭でいただいた破魔矢だと説明すると、「破魔矢やお守り、お札というものは1年たったら返しに行くものだ」と熱く説明されました。
まったく知らなかったので驚きましたが、「家の守り神というべきものもお返しするの???」と疑問がわき、とりあえず近くの神社(結構大きくて有名)に聞きに行きました。
出てきたのは、明らかに新人といったかんじの若い神主さんでした。
「地鎮祭の際の破魔矢もお返ししたほうがよいのか」と聞くと、「はあ・・・。まあ普通破魔矢やお守りなんかは1年くらいで返すものですから、多分・・・。」と。
それを信じ、先日神社にお返しに行ってしまいました。

しかし、先ほど「地鎮祭でいただいた破魔矢は天井裏などに大事にほかんするべきもの」ということを知り、すごく後悔しています。
まだとくに何か悪いことが起きたわけではありませんが、これから起きるのでは・・・?と考えると、気になってたまりません。

返したものはどうしようもないとは思いますが、何か、代わりにできることはないでしょうか?

なにかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

質問の破魔矢や神社お寺から頂くお札・縁起物は


一般的には 年末に お礼を付けてお返しします(お炊き上げにする)

>地鎮祭でいただいた破魔矢は天井裏などに大事に保管するべきもの・・

どこの情報ですか ?

>破魔矢やお守り、お札というものは1年たったら返しに行くものだ・・

と 同等の解釈です

なお お札・お守りと 破魔矢や くまで、だるま等の縁起物とは 大きく異なります
神意が込められているのは、お札・お守りです
縁起物は どれほど豪華で神々しく思えても 縁起物です

その土地その家を手に入れることができ、住むことができるのは
自分たちの力だ と考えず  
家族親をはじめ多くの人の力添えで住むことができている と考えることが 最高のお守りです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!