アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

システム会社に勤務しているSEです。数年前から全フロアーに社員の監視用にカメラが設置されてあるのですが、最近、社員の各席や給湯室に盗聴器までが設置されてあることが発覚しました。先輩社員らが役員の批判をしていたところ、後日呼び出され降格など厳しい処分が下されました。また、同僚も雑談で経営者の批判をした直後に呼び出され、それについて激しく恫喝されるなど、これに似た事例が会社内の各部署で頻発しております。要は会話内容が全て盗聴され、つつぬけになっているわけです。以来、社内は気軽に雑談もできず毎日「お葬式状態」です。監視カメラについて合法と聞いたことがありますが、このような形での社内盗聴は人権侵害、もしくは法律上なんら問題はないのでしょうか?

A 回答 (4件)

先日、あるTVのワイドショーで『卑劣な盗聴(盗撮)』という番組を見ました。


あるアパートの夫婦の寝室に、いつの間にか盗聴器が仕掛けられていました。
取材の為、そうした盗聴器を専門に発見する業者の人と機器を同乗させて、レポーターが街中を流していると、偶然その怪電波を受信し、それで発覚したというものでしたが、取材中に再三触れていたのは「こうした言わば不法盗聴や不法盗撮を直接処罰する法律が、日本には無い」ということでした。
つまり盗聴・盗撮=合法と言う概念は、「法律上認めている訳ではないが、取り締まる為の法規上の明文規定も無いので、結果非合法とまでは言えない」と言うことでしょう。
ですので、質問者さんの会社での、一連の社員に対する行為は、一応その正当性を設置者側が主張できるものであるなら、現状では撤去の強制は難しいと思われます。
でも、それではチャップリンのモダンタイムスではありませんが、社員は、仕事以外に神経を使ってしまって、逆に仕事の効率が落ちるんではないですか?
どうでしょう。そのように考えている同志を集めて『労働組合』を結成してみては?無論その話は、会社の外で行いましょう。
もしバレても、そうした労働組合結成運動に対する会社側の妨害行動が少しでも行われれば、『不当労働行為』で、会社側が法的に処罰されます。
そして、労働組合として、会社側に先の理由(精神的ストレスの増大による仕事の能率低下=会社の収益の減少に通じる等々)から、こうした盗聴、盗撮行為は一切行わないように要求するのです。当然合意したら書面に明記させます。
こうした組合交渉が「けしからん」と言って、その参加した社員を会社側が有形無形の不利益扱いを行えば、『不当労働行為』として、会社側が罰せられます。
如何でしょうか?是非ご検討ください。
    • good
    • 6

訴訟を起すのは、難しくないですが・・・・・



相手に過失を認めさせるのは困難ですよ。
・監視カメラは社の安全、社員の安全を守るものだ。
・盗聴器は、社内の情報を外部に漏らさないものだ。
・退職者は、カメラや盗聴器を理由に辞めたものではない。
・もしそうだとしたら、証拠を出して欲しい。

と言ってくるでしょうね。

じゃあ、どう反論しますか?

パワハラが蔓延しているのは、明確な基準がないからです。
退職と盗聴器の因果関係を証明できる証拠が必要です。
主観ではなく、客観的に。

盗聴を盗聴したら、相手の弁護士に突っ込まれますし。

このあたりを固めないと、勝ち目無いですね。
負けたら、「損害賠償」を請求されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親切にありがとうございました。いわゆるブラック企業なんで
しょうがないですね......。

お礼日時:2008/08/06 17:04

 酷いと思います。


 経営者は自分の経営に自信がないという事ですか?
 失礼ですが、まるで収容所みたいな会社ですね?
 就業中は経営者は雇用者を拘束する事はできます。
 でも精神的な拘束までは無理でしょう。
 組合はないのですかね?
 完全な経営者の見せしめと圧力ですね。
 というかモラルの問題でもあるでしょう。
 NPOの雇用問題の相談窓口ってないでしょうか?
 パワハラ問題で十分提起できると思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早々にありがとうございました。なんかもう業界じゃ「盗聴会社」
って有名になっちゃいましたよ!

お礼日時:2008/08/06 15:31

確か、違法だったと思います。

 

ですが、会社を去ることになるでしょうね。

「雇用者は、労働者に快適な労働環境を与える」と記述されていますし、監視カメラも出入口以外と金庫付近の財産以外は違法です。

告発するしかないですが、実質の刑法上の被害が出ていないので警察は動きませんよ。 憲法とか、そういった問題なので社会問題となります。 
盗聴されて、実質的な被害が出ないと問題は刑事事件に発展しません。

事が起こるまで待った方が無難です。
起こる前に行動を起すと有料です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。でも、会社を辞めさせられた人たちっていうのは、盗聴&パワハラを理由に会社を訴えるということはできないんですかね?

お礼日時:2008/08/06 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!