アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家内についに「別れ」を言いました。

原因は二つあります。

一つは.二人の愛がさめたことです。
数年前から.家内の心が私から離れ
その後,私の心も離れていきました。
何年も前から布団も別々で,もちろんセックスもありません。

もう一つは,私の両親と家内がうまくいかなかったことです。
どっちもいい人です。
しかし,不幸なすれ違い,考え方の違いがあったのです。
例えば.両親は家内からのご機嫌伺いの電話がほしいのに
家内は「嫁より.我が子の電話の方がうれしいに決まってる」
と電話しなかったのです。
一時が万事この調子です。

そうしたら家内の言い分は少し違いました。
例えば一つ目について。
「私は子どもの世話で一生懸命で,あなたを見る余裕はなかった。
また,自分が子どもの学校のこととかで悩んでいるのに
全くわかろうとせず.あなたは自分のことばかりやっていた。

だから,気持ちが離れたが.今は上の子二人は社会人となり
(子どもは後二人います。高1と中2です。)
これからまた夫婦の気持ちを修復していこうと思っていた。」
(修復の努力には気付いてました。料理や家事に出てました)

二つ目に付いての家内の言い分。
「両親と私の橋渡しをするのがあなたの役目。
あなたさえ,しっかりしていれば.両親との仲はうまくいくのだ」

家内は機嫌の悪い時.散々私を罵倒しました。
私に対して尊敬も信頼もない状態では結婚生活は無理だと判断しました。

末っ子が4月から中学3年になりますので
高校受験が終わるまでは.今のままでいようと以前話し合いました。
ところが今夜の話でなんか急に家内はやる気をなくしたようで
「私は明日からただの飯炊き女ね」
と寂しく言ってます。

離婚された方々.ぜひその体験を踏まえ.アドバイス.ご感想等お願い申し上げます。

A 回答 (4件)

友人同士の話で、同じような話がありました。


その中で、皆さんおっしゃるのは、「夫婦は他人よ」ということでした。

女はどうしても、家庭の中にこもり、話題も家族や家のことが中心になります。
男の方は、外に出て、話題も外に向き、どちらかというと、家庭内のごたごたに巻き込まれたくない、とうのが本音のようです。

貴方も世の中の男性諸氏と同じだったのではないかと思います。
仕事のことにかまけて、奥様の悩みに耳を貸そうとしなかった。
女は、ご主人だけが頼りです。そのご主人が自分の話に耳をかさない、こんな寂しいことはありません。

しかも、男性諸氏が外で何の憂いもなく働けるのは内助の功があるためですよ。
ご主人方はこうした女の努力をお忘れになってらっしゃるのではないでしょうか。

>「私は子どもの世話で一生懸命で,あなたを見る余裕はなかった。
>また,自分が子どもの学校のこととかで悩んでいるのに
>全くわかろうとせず.あなたは自分のことばかりやっていた。

友人達も同じようなことを言っています。

>だから,気持ちが離れたが.今は上の子二人は社会人となり
>これからまた夫婦の気持ちを修復していこうと思っていた。」
>(修復の努力には気付いてました。料理や家事に出てました)

貴方は、お気づきになっていながら、奥様の努力に力を貸そうとなさらなかった。
奥様から見れば、寂しいことですよ。

夫婦は、一緒には住んでいますが、やはり他人です。
それなりに甘い言葉、優しい心を求めています。
恋に落ちたとき、貴方は優しかったし、奥様を女として認めていらした、なのに、結婚して何年もすると、奥様を女として見ようとはしなくなっていらした。

女にとっては、寂しいことなんですよ。

ご実家との関係も、奥様にとっては難しい問題なんです。
簡単にうち解けられるご実家と、そうでないご実家がありますもの。
多分、奥様は、貴方のご両親とは余り気が合わないのかも知れませんね。

これは人間ですから、仕方ありませんよ。それは貴方でも、気の合う方と合わない方がおられるのと同じです。
気の合わない方と楽しくお喋りできますか?

奥様のおっしゃるように、ご実家との関係はやはり貴方の分野で解決されていかれるべきでしたよ。

奥様は努力をなさった、貴方もわかってらっしゃる、それなら、今度は貴方が折れて、もう一度修復の努力をされては如何でしょうか。
両親のそろってない家庭では、子供さんも可哀相です。

もう一度、考えて頂けないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ,冷めた愛が修復できるものなのでしょうか。
心の一体感がない夫婦が.本当に子供たちにとっても
意味のある存在なのでしょうか。

むずかしいです。

お礼日時:2001/02/20 19:27

私は子供もまだ小さくて、人生経験も浅く偉そうなことは言えないので、判るところだけ意見させてください。


実家とうまくいかない事に関しては、やっぱり夫がどれだけうまく動けるかが重要だと思います。
私も、一時期うまく行かなかったときがありますが、旦那のおかあさんも「旦那が悪い、嫁さん任せじゃうまく行くわけない」って。
もちろん、夫だけが空回りしても仕方がないので、嫁も、おかあさんも・・・元は他人なんだから、皆努力が必要だと思います。
『嫁より我が子の方が・・・』というのは、もしかしたら奥さんはご実家で「えこひいき」によるいやな思いをしていたりして・・・。
たとえば、「実娘の子」と、「嫁の子」でかわいがり方が違う・・・とか。
私は思いっ切りそれを味わったりして、やっぱり旦那の実家は苦手です。
私の意見が参考になるか判りませんが、がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いかなる形であれ.二人にとって幸福になる道を選びます。
「離婚したら子供たちは?」
っていうことになると思いますが
実は私の祖父母は大変仲が悪かったのです。
冷たい空気は幼い私にも気付いていました。

ああはなりたくない。
ただ形だけの夫婦。
尊敬も信頼もない夫婦。
愛情も親しみもない夫婦。

母に
「なぜ二人は別れなかったのか?」
と聞くと
「子どものため,そして世間体」
と答えました。

私はとにかく幸せな道を歩んでいけたら
いかなる形でもいのです。
離婚だろうが復縁だろうが。

お礼日時:2001/02/20 19:38

はじめまして。


私は自分の離婚と親の離婚を経験した者です。
taneyanさんの意見に全く同感です。

あなたの
>両親はご機嫌伺いの電話が欲しい
この言葉に疑問を持ったのですが奥さんが言うように
関係がこじれてしまった奥さんにだけ
両親に対してのフォローをしてほしいと思うのは
はっきりいってどうでしょうか。
息子であるあなたがやはり両親と奥さんの間にたって
関係を修復する努力が必要だったと思います。
文章を読んだだけではあなたの努力がよめなかったので
あなたも努力をされていたら、見当違いですみません。。

>私に対して尊敬も信頼もない状態では結婚生活は無理だ>と判断しました。
あなたは、家の中のことをすべてこなしている
奥さんに対しての尊敬や信頼という気持ちは今まで
持っていて言葉に現したりしていましたか?男の人は、家の中の仕事をこなしている奥さんの事を楽でいいなぁとか思い、自分はこんなに大変なのに…などと考えがち。実際に自分で女がこなしていることを体験してみるとわかると思います。結構、毎日やる事ありますよ(^^;

両親の不仲はやはり、子供心としても大きい傷のようなものになります。うちの両親も弟が結婚したら別れるという事を私に以前から宣言していて実際に親の役目が終わったとでもいうかのように別れました。その間の両親を見ていても嘘夫婦というかんじで、もう別れればいいのにと思ったこともあります。実際に別れた後の2人を見るとお互いに結婚していた時よりも人間っぽく、別れてよかったのかなとも思いますが、どちらも私の肉親で、仲がよかった頃の家族を思い出すととても寂しい気持ちで一杯になりますし、現実的に考えると自分や兄弟に子供ができたとき、おじいちゃん・おばあちゃんが別々の家にいる事や両親が歳をとったときの介護など一体どうしたらいいのかわかりません。。。2人の親戚との関係もその後続いていますが冠婚葬祭の時は、ヤハリ身の置き場がありません。

もう無理かなと思ったら別れましょうとなるケースが
最近増えていますが、奥さんの2人の関係を修復したいという気持ちにも気づいているならば、あなたも少しは「こうだった」「ああだった」ではなく、子供さんもいらっしゃることですし、がんばってみてほしいなと私は思います。一緒になった頃の自分達をもう一度思い出し、縁あっていっしょになった二人なのですから…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供たちの前でも以前話をしたことがあります。
私が
「子供たちの前ではしたくない」
と言ったのですが家内が
「どうせわかることなんだから」
と言いましてそうなりました。

もし離婚になっても
僕と家内は父親であり母親であり
子供たちとは一生親として付き合っていこうと
夕べ.家内には言いました。

お礼日時:2001/02/20 19:34

うちは両親が離婚しました。


子供部屋は2階にあったのですが、離婚前は1階から怒鳴り声や皿の割れる音などが
聞こえてきて、とても辛かったです。
しかし、離婚後はもうあの辛さを味わうこともなくなり幸せを感じていました。
こんな環境を幸せと感じていたなんて、今にして思うとほんとに恐ろしいことです。
ほんとは離婚がもたらしたのは、人間関係の崩壊だったのです。
たしかに夫婦関係は離婚前から崩壊していたのかもしれませんが、
離婚後は、人間関係の崩壊が子供や親戚、その他ごく親しい人たちにまで波及しました。
そこで、ぜひお願いしたいのですが、どうかもし離婚されても、
子供から親と会う権利を奪わないであげて欲しいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろんです。
憎しみ合って離婚するのではないのです。
別れた方がお互いの幸せのためと思い切ったのです。

家内の今までの家事育児.全てに感謝しています。
それは家内にも話しています。

ただ二人の愛がないのです。

ご心配いただき感謝します。

お礼日時:2001/02/20 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!