
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
うちでは大根の皮をむいたら細く刻んできんぴらにします。
にんじん、さつまいも、れんこんでもできます。
フツーですね^^;
No.1
- 回答日時:
こんばんは
大根おろしは良く洗って、皮付きでおろす。
きんぴら牛蒡の人参もよく洗って、皮付きで千切りにする。
ポテトサラダのジャガイモもよく洗って、芽を取り除き、皮付きの
ままラップに包んでレンジでチン!皮が薄く取れます。
残飯がでない方法ではないので、アドバイスにはなりませんが…
人参・ブロッコリーの皮(芯の周りの固い皮)、大根の切れ端など
普段捨てる皮などの部分をタッパーにためて、水で煮出すとスープの
素ができますよ。
タッパーにキッチンペーパーを敷いて、野菜くずをためます。
そうすると切り口からでる水分を吸い取るので、痛みにくくなります。
ため始めて1週間くらいで、煮た方が安心ですが…
色々な野菜のエキスがでて、冷蔵庫に残った玉ねぎや人参を入れて
簡単スープができます。さっぱりしているので、夏には最適です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 居酒屋・バル・バー 居酒屋 2 2022/09/22 11:49
- その他(テレビ・ラジオ) 3分クッキング 1 2022/08/08 11:02
- その他(テレビ・ラジオ) 3分クッキング 1 2022/08/16 08:50
- その他(テレビ・ラジオ) 3分クッキング 2 2022/09/02 11:53
- 教育・ドキュメンタリー 3分クッキング 2 2022/11/11 22:28
- その他(悩み相談・人生相談) こんばんは!晩ご飯は食べましたか? 3分クッキングで間違いなく美味しいのはカップ麺でしょうか?笑。 2 2023/06/11 19:26
- その他(テレビ・ラジオ) 3分クッキング 3 2022/07/25 16:56
- 教育・ドキュメンタリー 3分クッキング 1 2022/06/30 21:11
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器について タイガーの炊飯器で早炊き、白米モード、特うまモード、エコ炊きでどれか一番米のメー柄の 1 2022/09/02 10:33
- その他(家計・生活費) エコ通帳とウィルス対策ソフト 2 2022/04/17 19:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
層状になっている料理やお菓子...
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
大量のグリーンピースの薄皮を...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
-
腐った野菜が入っていた野菜室...
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
揚げ餃子の上手な揚げ方を教え...
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
じゃがいもの下処理
-
毎日の夕飯献立
-
50~60人分のカレー
-
不思議な美味しい食べ物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
じゃがいもの下処理
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
焼き鳥を作るとき、”皮”をゆで...
おすすめ情報