アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。またこちらでお世話になります。私20代後半、夫40代半ば、長男(高1)次男(小6)長女(小2)の5人家族です。
夫は先妻と死別後、私と再婚したため長男次男は夫の連れ子、長女は私が産んだ娘です。結婚して8年です。長男次男とは良好な関係で普段は仲良く会話もするし一緒に買い物も行くし学校での出来事も話してくれます。中2の時反抗期がありキレてむなぐらをつかまれたりけられたりしたことがありますがその時は反省して謝ってくれそれ以降そういうことはありませんでした。ですが元々几帳面で細かい性格なので自分でも悪いと思いますがつい気になると細かい小言や説教をしてしまいます。
夏休みに入り毎日クラブで頑張るのはいいのですが宿題が全く進まず家庭科の朝食を作り材料成分表を作るのもクラブに行ってやらず私に頼んで結局私がやりました。土曜クラブが休みだったので宿題をすると約束していました。前日、やっぱり友達と遊ぶ、お小遣いもうないからお金が欲しい、その代わり日曜は死ぬ気で勉強するから行かせてと言ってきました。私は承諾し遊ぶお金も渡し朝から夜まで遊んでいました。日曜、午前はそこそこやり午後からは遊びながらもまあやりましたが次男が夫と遊び始めてからもう終わった、と言ってごろごろし始めました。私は「夏休みに入ってクラブ、遊び、昼寝で宿題がほとんど進んでいない、1学期は欠点を2つもとった、また明日から毎日クラブがあるし来週は合宿もある、今日くらいは真剣にやるべきでしょ」すると息子がキレて「もうやった、テレビついてるし弟は遊ぶし集中できない、そっちが悪いからもうやらない」「自分の部屋だと寝たり漫画読んだり集中できないからリビングでやるとあなたが言ったんでしょ、あなたの宿題のためにみんながテレビを消して静かに1日中気を使って過ごさないといけないのはおかしい、人のせいにしないで」と言い返しました。それにキレたのか私が話している時も「はいはい、バカじゃねーの」と言ったりクスクス笑って「あ、思い出し笑い、面倒くさいからもう言うの辞めろ」と言い私がそれに対して怒り「あなたが言い出したんでしょ、私もこんなこと言いたくないしそんな態度とるのもよくない」と言うと「だったら最初から言うなや、黙っとけ。うるさい黙れ」と言ってニヤニヤしたりその後は完全に無視されました。私は苛立ちがおさまらずその場にいた夫になぜ私があんなこと言われてるのにその言い方はよくない、と注意してくれないのか、平日は深夜帰りでいないから仕方ないけどあんなときは父親が出てくるべきじゃないの!あなたはそうやって休みに遊んであげて説教もしないから嫌われることもあんな態度とられることもない、私がいつも悪役よね!と八つ当たりしてしまいました。
夫は自分で言い返してるからいいと思った、二人で叱るのはよくない、と言っていましたが私が殴られそうになったときも反抗的な態度をとってお金がほしいときだけ機嫌をとってくると言ってもそれは困ったね、と言うだけで息子に注意することは一言もせず叱ってくれたことは一度もありません。でも今回は目の前で見ていたのです。それでも何も言わず黙っていたことに腹が立ちどうしても許せません。
その後普段も気に入らないことや注意されるとあんな態度をとると説明してもあの時期は仕方ない、お前も言い方が悪い、親のひいき目かもしれないけどあの子は素直でいい子だし本心は反省してると言い取り合ってくれません。私は孤立したような気がして悲しくて長男が自室に言ってから泣いてしまい夕食は暗い雰囲気になってしまいました。
それで夫が長男に話し、その後さっきはすいませんでしたと謝りに来てくれ嬉しかったのですが聞くと夫に謝るよう言われた、これからは(私に)何も文句言われないらしくラッキーと思うなどと言い分かってくれたようには思えませんでした。
その後ほとんど会話していませんが私も今はどう接していいか分かりません。長くなりましたがお聞きしたいのはもう何も言わず自分のやりたいように遊ばせておけばいいのでしょうか。
夫は自分でやるからほっといてくれと言ってるから今はほっとけと言います。長男はキレるとそういう態度をとりますが普段は確かに素直でいい子です。よくしゃべるし頼めば手伝いもしてくれる、明るく友達や先生みんなに好かれています。私もいい子だと分かっているのですが反抗されると冷静でいられないのです。調子がいいのでお弁当作って~お金ちょうだい~と都合のいいときだけ甘えてきます。
本当に何を考えているか分からず昨日の態度を思い出すと本心は私のことを都合よく考えていて必要なときだけ近づいてくるのかとも思います
同じような経験した親の方でも現役の反抗期(?)の方でもいいのですがいい対処法や彼の気持ちなど教えていただきたいです。宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

こんにちは(^-^)



高校生の娘がいます、我が家も全く同じ状況です。
毎日部活、たま~にある休みの日には友達と遊びまくり、
見かねて「宿題しなくていいの?休みの日ぐらい勉強したら?」なんて言おうもんなら不機嫌モード爆裂!憎まれ口のオンパレード→私は頭にきて応戦→喧嘩勃発
...もう、全く同じです(苦笑)

でもね、高校生だったらこんなもんかな~?とも思っています、
娘の向こうに「高校生だった頃の自分」を見ています。
私もあの年頃はずいぶん親に酷いこと言ったよなあ、親の気持ちもわからず
勉強勉強ってうるさいな!って思ってたよなあ、なんて懐かしく思ったり、
で、今この年になって親になってみて、自分の親に対して申し訳ない気持ちでいっぱい...
私の親はすでに他界してるのですが、今会えるものならあの頃の罵詈雑言を土下座して謝りたいくらいです(きっと親は笑うでしょうが)

我が家も夫は私と娘がバトルしていても何もいいません、
「二人で叱るのはよくない」って私もそう思っています、
両親2人で子どもを追い詰めたらダメなような気がします、たとえ子どもが悪くとも
両親どちらかは子どもの「逃げ道」になっておいてあげないとダメかな、と...

質問者様のお宅はそのまんまでいいと思いますよ。
息子さん、素直でいい子ですよね、手伝いもしてくれるし明るく友達や先生にも好かれて...外でがんばっているんですよね、
家では外でがんばってる分、わがままが出てしまって甘えてるんだと思いますよ。
うちの娘も外ではがんばって「いい子」です(笑)
その分、家では「わがまま娘」です、親ならどんなことがあっても自分を見捨てない(実際そうなのですが)ってちょっぴりわかっていて
甘えてるんです、だからそれを上手に受け止めてあげられたらまた外でがんばれるんだと思いますよ。

私も自分自身たいした親ではないのでまったく参考になる意見は言えないのですが、
憎まれ口言われながらも「ほらちゃんとしないと~!」って言ったり、そして子どもと言い合いになったり、
でも「お小遣いちょうだ~い」と甘えてこられたり
優しい言葉言われたり言ったり、そういうなんとなく平和な毎日、幸せだと思います。

あ!ただ「暗い雰囲気な夕食」←これはちょっとダメかもですね、
キモチを切り替えていきましょう!大人な分、親のほうががんばって切り替えましょう!

お互いに自分の若い頃を思い出しながら、子どもの思春期(反抗期?)も楽しんで過ごしましょうね!
何年か後には全て懐かしい思い出です。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

血のつながりに関わらず実の娘さんでも同じ状況だと知り安心しました。
私が血縁にこだわりすぎなのだと思います。
高校生ならこんなものなんですね。
全てが初めてのことでどうしていいのか分からず混乱していました。
ちゃんとぶつかりながらも本音で会話ができるだけで幸せなのですね。
これからも続いていく反抗期と上手に付き合っていけたらいいなと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 12:45

自分も子供だったのに、大人になると忘れてしまう。


躾って、とても難しいです。
自分も、親の言う事を聞かなかったのに、子供を「自分の意のままに」従わせようとします。
反発
爆発
そして、反抗
自我に目覚める時、人間は試行錯誤します。
情緒不安定になります。
自分の敵?
自分を攻撃してくる?
色々な感情が入り乱れて、自分の思った事を言えなくなります。
そして、一番厄介なのが「感受性が鋭く偽善をすぐに察知」します。
人間は、完璧ではない
だから、イイカゲン
だから、自分に甘く
他人に、厳しい
そのアサハカナ部分を「察知します。」
子供の頃の目線を、思い出してください。
いい子?
悪い子?
自分の子供?
他人の子供?
全ては、愛情が有るのか無いかで判断します。
子供は、とても純粋で、凶悪
天使にも、悪魔にも変身します。
でも、自分の「ミカタ」には攻撃しません。
全ての人間には、心が有ります。
心を通わせる術を、模索してください。
自分の、気持ち
自分の、言葉
自分が、大切に思っている心「家族愛」を伝えてください。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

そうですね。
自分も確かに反抗していたのに血のつながりがないというところにこだわっているのかもしれません。
お互いもう少し冷静になって頃合を見計らって話し合いたいと思います。
今はまだ聞く耳持たないだろうし・・・。
子育てって本当難しいです。

お礼日時:2008/08/11 12:42

いやあ、お母さん、たまってますねえ。

でも、よくある光景ですよね。ご家族みなさん、あなたも含めて、おっしゃっていることは、ごもっともだと私は思います。で、子育ては家庭や相性ごとに違うので、あなたにこうしろとは言えませんが、これが私の愚息なら、私はこうします。

もう義務教育は終わったのだし、言うべきことは言ったのだから、黙って見守ります。黙っていることは、親にとって何よりもつらいことであり、失敗しても子の自己責任になるので、ひいては子にとってもつらいことですが、黙ります。食事はきちんと作ります。心と体の栄養は基本なので。愚息相手なら、リクエストをわざわざ聞いて、好物を作ります。

しかし、義務を果たさない限り、権利は渡しません。遊ぶ金が足りないと言われたら、「自分の責任でしょ。自分で貯金すべきだったのでは」と言い、愚息の場合ならですが、「私が払うわけにはいかないよ」と暗に使えない父親に向かわせます。相手がしつこく突っかかってきたら、応戦せずに、「うん、もう言うべきことは言ったから」と冷静に退散します。

こういうセリフは、とことん冷静かつ温かく言います。私にとっては大変なことですが、それが私の仕事ですから。そもそも子は親に自信を求めているので、親は決してうろたえず、冷静かつ優しく、しかしビシッと言います。子は、その時には反発するかもしれませんが、冷静になると、親に落ち度がないとわかり、口に出さずとも反省します。

一方で、本人なりの「進歩」を見抜き、尊重するよう努力します。つまり、「宿題を終わらせる」という理想は果たせずとも、「宿題を少しはやった」という進歩を認めて、それなりに接し、励まします。「これができてないじゃない」と言った数だけ「これはできたわね!」と言う回数を増やします。

「彼の気持」ですか。では、質問者さんは、なぜカリカリしているのでしょう。私があなたの立場なら、成し遂げたいことが思うように成し遂げられなくてカリカリすると思います。この苛立ちを癒してくれる人はいないし四面楚歌ですし。息子さんも、宿題をやらなけばいけないとわかっているのに、思うようにはかどらないから苛立ち、それを自分のせいだと認めるのが恐ろしいから、親に甘えてぶつかってくるのでしょう。

息子さんが冷静な時を見計らって、自分がやる気のなかった時に克服した体験を語ろうと、笑顔で提案してみるのもいいかもしれません。まあ、どうせ聞こうとしないでしょうけれど、歩み寄っているのが伝わるだろうし、愚息の場合、ごはんの後半で満腹になりかけている時などは、たまに話に乗ってくれます。

あ、それから、そういう父親&夫、私も大の苦手ですが、男同士だと、一時は憎み合いながらも、言葉にならない形で通じ合ったりするもののようです。それから、これだけ甘えられているのだから、実の母子でないとかいうのは、関係ないと思いますよ。暑い夏、おたがい、高校生の親として乗り切りましょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

とても参考になりました。
もう高校生だし黙って見守ればよかったです。
やらなければまずい・・と考えてしまいつい先に口出ししてしまうのがよくないのだと思います。
次からは同じようにカリカリせず言うべきことを冷静に言えるように気をつけます。
甘えられているんですかね・・・私は都合よく使われているだけだと思っていました。
大人の私がイライラしてはいけないですよね。
がんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 12:39

仕事の関係で、中学生や高校生と話しをすると、よく「死ぬ気で。

。。する」とかいう表現をよく耳にします。
大人からみると「死ぬ気で勉強するって、その程度かよ?」とつっこみたくなりますが、本人はそれなりに頑張ろうと考えているようです。
自分が行動することの困難さを理解していないで、観念的になっている
ので表現として「死ぬ気で・・・」の表現になっているのだと思います。
内面は子供なのに、自尊心から自分の考えた行動を実現できると錯覚しているのが中高校生だと見て取れます。
女性は(偏見でしょうか?)頭に浮かんだ言葉を外に出さないという
ことが出来にくいらしいと感じています。
あまり日常的に小言をいうと子供はだんだん反応しなくなるし、思春期になると反発してきます。
一度、質問者さまと息子さんとで、気分が穏やかな時に(もう何度かそういった状況があったとおもいますが、もう一度)お母さんはこう考えているのでということを、しきり直しで言ってみてください。
そのときに、例えば、世間体とか社会の決まり事とか、こんな状態では(成績が悪いと良い学校にいけないなどの)将来困るよ、などの社会常識などの価値観をまじえないで、お母さんが相手のことを真剣に考えていることを伝えましょう。
子供は大人のそういった矛盾点や本当は自分のことを考えていないのではないかという気配には敏感です。
そうして、その後は頼ってきた時は話を聞いてあげて、そうでないときは(かなり難しいことですが)小言を言わないようにしましょう。
理屈で追いつめると、切れて自己防衛(自尊心を守るために)してきます。
自分が悪いことは薄々わかっているのに、自分をコントロールできないので本人もいらだっているのです。
いずれは「これではマズい」と本気で思う時がきます。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

そうですね、確かに私もあなたの死ぬ気ってその程度??って思いました。
死ぬ気でやるっていうからどれだけかと思ったら1日ももたなかったみたいな感じです。
でも本人なりには死ぬ気でやったのかもしれません。
まだいろいろなことが整理しきれず私自身完全に冷静ではないので自分の中で全て消化して冷静に話ができるときに話し合ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 12:36

回答にはならないかもしれませんが


文体から感じたのは
すごく心が傷ついているのでは
と思い、一言「大丈夫です」と言いたくなりました。

私も高校生の息子の反抗期に悩んでる真っ最中の親です。
我が家には父親はいません。
理由は言えませんが出て行ってしまいました。
離婚もまだです。

だから、父親に注意してほしくてもしてもらえません。
でも、もし、父親が居たとしたら質問者様と同じ様に
きっと、「何で注意してくれないんだ?」とか
「あなたはいいわよね」とか
言ってしまってると思います。

それが、またストレスになっただろうから、
今となっては逆に父親が居なくてよかった。と思えます。

文体からすると全く我が家の息子と同じです。
元々口数の多い子ではありませんが、普段は本当に必要な事も
話さない感じで。
質問者様のお子様同様、自分の都合の時だけ話しかけてきます。
『めし!』『遊ぶ!お金!』のように…
こうやって文字にしてしまうと、すごい子供のように思われてしまいますが、このように言う時は少し照れくさそうに
わざとやってるっていう感じが現れてるのでまだ救いです。

ところが、普段の登校時の朝、自分は寝坊してるにもかかわらず
遅刻しそうなので、私に送ってと頼む時は
それが人に物を頼む態度か!!と言うくらい
横柄な態度で、ひどいものです。
私も出勤があるので「送れない」と言うと
送るまで『送って』『送って』を連呼します。
でも、出勤があるので断固送りません。
すると、すごい勢いでドアを閉めて出かけます。

そんな時、どうしてこうなってしまったのだろう…と
本当に悩みます。
客観的に質問者様のお子様の様子を文体から想像すると
きっと言われるから嫌なんだろうなぁ~ とか
今やろうと思ったのに言うからぁ~ とか
お母さんは自分の言う事なんでも聞いてくれるから
少しムリな事も言っちゃえ!みたいに
甘えてるように感じます。
でも、これは第三者だから、感じる事。
きっと、質問者様が我が家の子供と私の会話を聞いたら
ほほえましく思えると思うのですよ。
当事者の私は怒り心頭ですけど。

なんだか、とりとめなく長文になってしまいましたが、
本当のお子様じゃなくても(失礼)それだけ甘えられるお母さんに
めぐり会えた長男君も幸せだし、
それを悩んでるお母さんも偉いです。

何年かたてば笑い話になりますよ。
もう少しの辛抱だと思います。
と、私も自分に言い聞かせてます。
他にも同じ様に悩んでる人が居るって事で少しは安心できましたか?
お互い頑張りましょうね。
しょうがない息子の為に。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

読んでいて泣いてしまいました。
回答者様は父親がいない状態で一人で頑張って育てていらっしゃるのですね。
私は自分が傷ついた、自分が悲しかった、と自分のことしか考えていませんでした。
しかも同じ状態だということでこんなもんかな、と安心しました。
私もいつも反抗されたりひどいことを言われるとどうしてこんな風になるんだろう、父親には絶対言わないのにやっぱり私は血のつながりがないから・・・とマイナス思考に考えてしまいます。
でも考え方を変えたら反抗してくれるのはそれだけでもありがたいかもしれません。
気を使って何も言い返してこなかったらそれはそれできっと悩んでいると思いますから。
私も笑い話になると信じてがんばります。
息子を暮らせるのもあと数年。
大人になったら嫌でも出て行くだろうから今はこの時間を大切にしていくしかないですよね。
とても安心できてありがたいレスでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 11:17

参考にはなりませんが。


質問者様は再婚した母ということで、息子さん達に気を使っているんですね。
宿題をやってあげる必要はないと思います・・
思春期にさしかかり二度目の母ということを微妙に意識しだしたのでは?
旦那さんもやっぱり子供に気を使ってますね、継母ということに。
旦那さんには頼らない方がいいですよ。
子供に対して負い目を感じているようですから。

ただ、今の時期が肝心なんですよ小言も構いませんし今までと同じ接し方でもいいと思いますが、きちんと愛情を掛けてあげることは忘れないで欲しいです。
毅然とした態度も大事だし、愛情も大事です。
まだまだお若いお母さんですから難しいと思いますが頑張って欲しいと思います。

偉そうなことをつらつらと書き込みましたが、私は継母で育った者なので・・
こんな大人になって感じることは、継母から受けたのは偽りの愛情(貴方には当てはまらないと思いますが)だったなと感じることです。(寂しい人間ですね。)
子供はどうしても自分のことしか考えないのです。

じゃあどうすればと思いますよね?
私が漠然と言えることは、お母さんの心の持ちようだと・・
「三人とも可愛い私の子供たち」素直にそんな気持ちになれればなと思います。

すみません、全く回答にはなってませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の愛も偽りかもしれません。
正直過去に殴りかかられたあとは本当に憎しみや恐怖のような気持ちもありました。
腹が立って顔も見たくないときもあります。
きっと長男だけではなく常にかばう夫に対する苛立ちもあると思います。
彼も偽りの愛だと感じているかもしれません。
素直に私のかわいい子供、と思い優しく接していけるように私も成長しなくてはいけません。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 10:46

子供の躾って難しいですね。

まして、先妻のお子様で高・中学生の
男の子なんて、まるっきり外国人でしょう。貴女がしゃかりきに成れば
なるほど、ギャップは広がりますね。ご主人の感じでは、余り、
積極的に教育しようというタイプではなく、奥さん任せの、所謂、普通の人
ですね。
高1くらいのときが自分の将来にとって、
一番肝心なのは彼ら自身が良くわかっているのですが、やっぱり勉強より、遊びが楽しい
ので、そちらに流れる可能性があります。また、毎日、色々言われることに、
食傷していることもあり、なかなか素直に貴女の言葉にしたがわないのでしょう。
毎日、口うるさく(失礼)注意されると、その内容がすべて正しくとも
素直に聞けなくなるのが人間です。
教育とは何でしょう。親が、その道筋をつけることも大事ですが、昔から言うように、
「親の背」を見せることも大事ですので、父親たるご主人にそのことをお願いすべきでは有りませんか?
(どのような「背中」を見せるのかはご主人と話し合ってください)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

まさしくそんな感じです。
きっと自分でも分かっていてやらなければいけない、言われなくてもやるとは言っているのですが実際は誘惑に負けてしまいだらだらしてしまうようです。
そこを言われるから腹が立ったんでしょうね。
しばらく距離をおいてみるのがいいのかなと思います。
夫にも再度お願いしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 10:44

(1)賞賛、(2)無視、(3)阻止。



(1)賞賛・・・高校生でも褒めるべきは褒める。
(2)無視・・・単なる親への反抗は徹底して無視。
(3)阻止・・・社会的犯罪に通じる言動は体を張って阻止。

「思春期の反抗には立ち向かうよりも『まっ、それが普通』で無視」が基本ですよ。
で、ちょっと機嫌が良い時に何かを手伝わせて、「まあ、ありがとう」が一番。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

無視・・・それも確かにきくかもしれません。
今のところ阻止するほど大変な反抗ではないですがあまり必死になって言い合いをするのも大人げないですよね。
これからは機嫌のいいときにしっかりたくさんほめようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 10:35

たまには改行してください、読み難いですから(読んでないですから)



父親に言ってもらいましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、書きたいことがたくさんででも文字数が入らなくてとても読みにくい文章になってしまいました。
そうですね、夫から言ってもらうようにします。
ありがとございました。

お礼日時:2008/08/11 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!