アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在27歳の、就職活動中の者(女・未婚)です。

私は商業高校卒業後、某企業で正社員として経理事務をしていました。5年ほど勤めてその企業は辞めましたが、その後のアルバイトも経理や一般事務、営業事務関連の仕事がほとんどでした。
先日、契約社員として働いていた会社を「契約期間満了」という名目(実は会社の業績の悪化により、人員削減をしなければならないので、契約更新できなかった)で、退職しました。・・・そして現在に至るわけなのですが。

私にできるのは簿記やパソコンくらいですし、アルバイトの経験から、正社員でないと立場が弱いことや労災がおりないことなど、嫌な面を見てきたので、今度はぜひとも事務関係で正社員になりたいと思っています。

そこで先日職安で見つけた企業へ面接に行ってきました。
面接で「わが社への志望動機は?」と聞かれたので、その会社の将来性や社会貢献度、業界トップの業績であることなどを挙げたのですが・・・面接官は首をかしげて「でも、あなたは経理課志望ですよね?」と、「そんなことは内勤の事務には関係ない」と言わんばかりの反応でした。
会社の将来性や社会貢献度など・・・は、答えとしてありきたりだとは聞いたことはありますが、今回のような反応は・・・?
それを答えにできるのは、営業や企画などの人だけなのでしょうか?
事務志望の人は、志望理由をどう言ったらいいのでしょうか?
(高校生の時に受けた就職面接指導では、上記のような理由を挙げればいい、と言われたような記憶がありますし、履歴書を買うと付いてくる「面接の心得」みたいなのにも、そう書いてあるんですが・・・)

A 回答 (6件)

はじめまして。

 親の会社の事務を手伝っているものです。29歳 ♀

雇う立場から言わせますと、今時 貴社の将来性とか社会貢献といった言葉は必要ないんです。 
雇う方も、あなたの持っている(パソコンや、簿記能力)ものを求めているんです。
はっきり言えば、あなたは、お金を稼ぐため、企業はあなたの能力がほしい。
って事だと思うんです。まして、この不況時にそんな言葉は求めていませんよ。

私も、商業高校を出ました。 たしかに、あの時代の面接のマニュアルみたいなものは そうでしたよね。 分かります。 

でも、今あなたが 面接官に言うべきものは、 やはり、事務職が得意であることを前面に持っていくことでしょう。今までの実績、資格等を言うべき!!

だって、雇う方は、それを求めているから。即戦力を求めているんです。

うちの会社だって 即戦力になる人は欲しいけど、(国家免許取得者とか。)
資格のない人は、この不況にいらないです。

がんばってくださいね。 きっとあなたなら就職出来る!!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

雇用主さん側からのご意見、大変参考になりました。

どうしても正社員だと大義名分を述べなければならないイメージがあったものですから・・・
(高校時代の指導が、まさにそう)

次の面接に向けてがんばります!ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/10 11:38

こんにちは。

転職経験者です。

いきなりで失礼ですが、貴方はどうやら「志望動機」というものを根本的に勘違いされているように思います。事務職だから、他の職業と言うべきことが違うということはありません。

「御社はすばらしい、気に入った」ことをいくら熱心に言っても仕方ありません。採用する側から見れば、悪い気はしないでしょうけど「だからどうした」でしょう。可愛らしい高校生ならともかく、年食ったどこの馬の骨か判らないような人に誉められても、何もうれしくはありません。

言うべきことはただ一つ、「私の能力や経験を役立てることが出来る職場を探しているからです」で充分です。そして、どういう風に「能力や経験」を語ればいいのかは、過去の私の答えを参考にしてください。

言うべきことは、貴方の能力である「簿記やパソコンくらい」の中身です。志望動機は、そこにつなげるための「
枕詞」でしかないのです。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=332399
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>「御社はすばらしい、気に入った」ことをいくら熱心に言っても仕方ありません。

そうでしたか。相手を褒めなければならないような思い込みがありました。
ありがとうございます。

「年食ったどこの馬の骨か判らないような人」ではありますが、そんな私なりにがんばってみます。

お礼日時:2002/12/11 20:53

仕事上、事務員の面接・採用をしてました。


プロジェクト毎に事務所を設置して、そこで数年間、事務全般の面倒を見てもらいます。

あまり志望動機は聞かないですね。
事務で採用するにしても、キャリアを描く人については重要な問題だと思うのですけど・・・例えば、幹部や専門家として働いてほしい人など。

志望動機は、面接を受ける人から切り出されることが多いです。
「家が近い」「同業他社で経験がある」「休みや就業時間が合う」などです。
面接の方が???になったのは、採用したい人のポジションに対する答えとしては不適当だったからではないでしょうか。

志望動機としては「資格や経験を活かした仕事をしたい」、「○○という面で御社のお役に立てたらと思います」、「△△が苦にならないタイプなのでこの業務に向いています」、「勤務時間や休日などの条件が合っており、無理なく長く勤められると思いました」という風に答えたらどうでしょう?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/11 20:45

もちろん、経理志望でも、会社の将来性、社会貢献度、業績は立派な志望理由になります。

おそらく貴女が自分の言葉で語らなかった為、具体性に欠けた為、取ってつけたような浮いた印象を先方が受けたのでしょう。
業績一つにとってみても、その会社の過去数期分の概略を勉強して具体的に話せば、たとえ間違っていたとしても説得力があるし、貴女の勉強熱心さ、情熱を訴えられるでしょう。
前にいた会社が業績不振だったことから、今後は将来性のある業績のいい会社に正社員として採用されたいことを始めとして、自分の欲も含めた正直な理由(但し、採用する会社にとっても少なくともマイナスにはならないこと)をはっきりと言うのがベストだと思います。新卒にはない世間の苦労を貴女が経験していることもアピールできます。
言っている内容ももちろんですが、はっきり正直に言うということも相手に好印象を与えます。だいたい、誰でも面接の時悪いことは言いませんよね。
マニュアル通りのことを無難に言うことが多いのではないでしょうか。
面接官は貴女の前の人にも、同じようなことを一杯聞いていて聞き飽きていたのではないでしょうか。
話は具体的に、が説得力を持たせるコツだと思います。但し、回りくどくなったり、くどくなったりしないように心がけることが前提です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>マニュアル通りのことを無難に言うことが多いのではないでしょうか。
面接官は貴女の前の人にも、同じようなことを一杯聞いていて聞き飽きていたのではないでしょうか。

そうかもしれません。私も「無難に・・・」と思うあまり、とってつけたような話し方になっていたのかも。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/10 12:03

はっきり言ってその志望動機では論外です。


あなたが高校生の頃と比べて現在の社会情勢は大きく変動しています。
今や未曾有の不景気で、職安には仕事を探し求める大勢の人達が群がっているのを目の当たりにしていますよね。
そんな厳しい現状では、マニュアル通りで当り障りのない受け答えをしていても、採用されるのは難しいでしょう。
面接官もそんな受け答えに辟易として、「でも、あなたは経理課志望ですよね?」という言葉を発したのではないでしょうか?
もっと自分を積極的に売り込めるような志望動機を考える必要があるように思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>はっきり言ってその志望動機では論外です。

出だしからの張り手打ちで、目がさめました。
面接官の反応が私には「たかが経理しかできない人間に、会社の何がわかる」と馬鹿にしているように見えたものですから・・・

No.1、No.2の方も言われているように、私の大きな考え違いでした。
お恥ずかしい限りです。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/10 11:44

ん~、これはあなたが本当にそう思っていなかったことが問題だと思うんですよ。



マニュアルどおりに言ったまでで自分の言葉ではなかった=説得力にかけていた ということではないでしょうか?

新卒ではないですし、志望動機なんて女性の転職の場合、たいていが条件だと思うんです。それをきれいな言葉にすりかえてしまったところが見えてしまったのではないですか?

私の友人はこの質問に正直に条件だと答えました。
友人は、土日に地元の高校生にスポーツを教えています。
大会や遠征もあるので土日は絶対休みじゃないといけないし、自分でもそのスポーツをやっているので残業がなるべくないところ、働き続けるためにはそれなりの給料が出ることが条件でした。それがかなった職場が見つかり転職の面接に行った際に彼女はそう言ったのです。
結果は合格でした。

多分、「何を言ったか」というのはさほど問題ではないと思います。
それを「どう言ったか」が問題なのではないでしょうか。

ちなみにこの友人の面接指導は私が行いました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>ん~、これはあなたが本当にそう思っていなかったことが問題だと思うんですよ。

あ・・・いえ。一応企業情報を「帝国データバンク」などで調べてから応募しましたから、思ってなかったってことではないんですが。
ただ、それが一番の動機ではなかったことは確かです。

私の中で、正社員=会社と添い遂げる、ってイメージから、立派なことを言わなければならない!という感覚があったと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/10 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!