プロが教えるわが家の防犯対策術!

進研ゼミなどのドリルをためる、ひどい場合は、何か月分も封筒すら開けないで積み上がってるだけの子。

何故でしょうか?個人的には良い自宅学習教材だと思ってるんですが・・。

他に習い事があったりとか、病気だったりとか、特別な事情があったり等、滅茶苦茶忙しい生活してる訳でもなさそうなんですが。
母親も共働きのため子供の面倒を見れないって訳でなく、昼間は家にいます。

親は何も感じないのでしょうか?私的には信じられないのです。
「一日少しずつやる」という習慣がついていないのでしょうか?

「うちは進研ゼミやってるから大丈夫w」なんて言ってます。
でも成績は悪いようです。

A 回答 (4件)

小学生の娘が居ます。



学習の仕方は人それぞれだと思いますね。
進研ゼミが合っている人も居れば、家庭教師が合っている人も居ます。

ただ一つ言えることは、小学生時代の学習週間は、親の影響が非常に大きいことです。
小学校低学年の児童に、「勉強しなさい!」と言ってキチンと勉強出来る子なんて殆ど居ません。
初めのうちは親が一緒になって机に向う習慣を身に付けさせる必要があると思います。
大きな意味では、躾と一緒です。

「進研ゼミをやらせているから」とか「塾に行かせているから大丈夫」と言われる親がたくさん居ますが、問題は何をやっているのかではなくて、どの様に取り組んでいるのかが大切です。
親にやらされている1時間の勉強よりも、自分の意思で取り組んでいる20分の勉強の方が遥かに効率が良いです。

「勉強は教材や学校がやる事だから・・・」と勘違いしている親が如何に多いかですね。
勉強について無関心な親の元で育った子供が勉強に関心を持つ事なんて、極稀なケースです。

全て親の責任です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、個人の意識が大切ですね。
子供が小さい頃は親の躾(声かけ+一緒に勉強)もある意味重要だと思ってます。
結局、進研ゼミでないにしろ、ドリルをためる子ってのは親の影響も関係してるのでは?と思っています。
(親の思い通りにはならないのが育児なのですが)
私も子供時代は親に「ゼミやった?」と声かけられました。
当時はうっとおしかったけど、わからない問題はちゃんと説明してくれたし、毎日少しずつ勉強する習慣はそこでついたのだと思っています。

やはり親の責任ですね。
解答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/12 08:50

他人の子供が進研ゼミをやらないことが、そんなに気になりますか?



勉強が好きじゃないからやらないに決まってるでしょう。

親は親で、自由にのびのびと子供を育てたいんでしょう。

毎日毎日進研ゼミ進研ゼミって、蝉じゃあるまいし、
ゼミゼミ言われる家庭の子供も可哀想だと思いますよ。

この回答への補足

すいません、他所のお子さんの事じゃなくて、私の友達の事です。
私自身はよい教材だと思っていますが、うちの子供はゼミはやっていません。

補足日時:2008/08/12 08:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強は好き嫌い関係なく、やるものだと思ってました。
意識の違いですね。
ただ「嫌い」なお子さんは、必ずどこかに原因があると思うのですが

>>毎日毎日進研ゼミ進研ゼミって、蝉じゃあるまいし、
ゼミゼミ言われる家庭の子供も可哀想だと思いますよ。

そりゃ大変ですね・・。誰が言ってるんでしょうか?
確かに顔合わせるたびに言われるようなら可哀想ですね、そのお子さんは・・。

お礼日時:2008/08/12 09:17

進研ゼミ、私自身が子供のときにやってましたが、


ためてました、ドリルも添削も(苦笑)。
封は開けてましたけどね、冊子は好きだったんで。
あと、資料的なものは大いに活用してましたね。
でも、成績は悪くなかったです。自分で言うのもなんですが。

いい教材だろうが、面倒ならやりませんよ。
まして子供は。

ウチの母親は「添削、出しなさい!!」って言ってましたけど、質問の親御さんは「進研ゼミをとっている」って言うだけで満足なんでしょう。
塾に行かせたり、家庭教師をつけてるだけで「ウチの子は大丈夫」って言ってるのといっしょだと思いますよ。

信じられないほど、特異なことではないと思います。

この回答への補足

すいません、うちの子供はゼミやっていなんです・・。
自分で勉強してるだけなので・・。
だからと言ってずば抜けて優れているって訳でもないんですが。

補足日時:2008/08/12 08:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば大手進学塾に「行ってる」だけで自信満々の子がいました。
確かに特異な事じゃないですね。

面倒臭いというのは、結局本人もやる気が小さい頃らの躾や習慣も影響しているのでしょうね。
私も気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/12 09:39

なんで他人の家庭のそんなところまであなたが知っているの?


そもそも他人の子供が進研ゼミの封を切らないなんてあなたに何の関係があるのかな?もしかして自分の子供と勘違いしてるのかな?

あなた個人が良い学習教材だと思っても、それはあなたの考えであって周りではそうは思っていない場合だってあるのですよ、あなたの考えを他人に押し付けるのは辞めた方がいいのでは?

他人の子供の成績が悪いなんて他所で言い回る人間ってどんだけの人ですよね
あなたはもしくはあなたの家庭は進研ゼミというもので学習する以前に、他の教材で一般常識を見に付けては如何でしょう?

正直言って進研ゼミってクソだよ、他人から与えられた教材でしか勉強できない子は結局のところそれまで、その後たいした人材にはなれないよな

この回答への補足

>>あなた個人が良い学習教材だと思っても、それはあなたの考えであって周りではそうは思っていない場合だってあるのですよ

ですので、『個人的には』と書いているのですが・・。

ちなみに私の子供の友達ではなく、私が学生時代の時、お邪魔した家の子に対して思った事なんです。

補足日時:2008/08/12 08:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり少しづつでも、地道な学習の習慣は必要だと感じました。
文章を読む力がないと、物事を考える力も劣る。大人になってからとても恥ずかしい思いをするのですね。
回答者さんの文章を読んで実にそう思いました。
参考になりました、回等ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/12 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!