アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Linuxは初めてです。Fedora9をインストールしましたが、インストールしても、初期起動が出来ません。現在は、Fedora7が使用可能状態です。しかし、Fedora9をインストールしたいと思っています。他に、試してみることがあれば、ご教示下さい。
状況
1.Fedora9をインストール、初期起動で停止してしまう。パソコンの電源は入っているが、信号が切れてしまうのか、ディスプレイでは信号が、OFFになる。
2.停止タイミングは、いずれも、Booting Fedora(Fedora GNU GRUB)を表示後、次の、黒いキャラクター画面の、Starting udev……「OK」の表示を出した後、止まる。
3.マルチブートではなく、Linux だけでインストールです。
4.最初、2台のHDDが接続していた。HDDのMBR領域が壊れている可能性を考えて、HDDを入れ替えた。入れ替えは、HDDの電源コードを外してたが、結果は同じ。しかし、インストールしない方のHDDにも、GRUBが、書き込まれていたので、その後はマスター側のHDDだけを繋いで行った。
5.「選択したドライブ上のlinuxパーティションを削除してデフォルトのレイアウトを作成します。」を設定していたが、「選択したドライブ上のすべてのパーティションを削除してデフォルトのレイアウトを作成します。」に変更したが、どちらも同じ。
6.Fedora9では、初期起動をしなかった。Fedora8では、インストール直後は正常に初期起動をした。その後、Fedora9にアップデートをすると、同じ現象を起こして止まった。また、Fedora8インストール後、Fedora8のアップデートをすると、再起動で同じように止まった。
7.Fedora8のアップデート後、アップデート前のGRUBに切り替えて、起動させたが、同じでした。
8.Fedora7では、インストール、及び、アップデートは正常に出来た。
9.使用ハードウエアは、マザー:ASUS・P4B533E。ビデオカード:ATI Raiden 8500。CPU:ペン4・2.66GHz。メモリ:1GB。HDD:80GB。サウンドカードはクリエイティブ・サウンドブラスター・アグリー、しかし、スピーカは未接続。

A 回答 (3件)

> Starting udev……「OK」の表示を出した後、止まる。



標準の状態では、カーネルの起動パラメータに quiet が渡されて、メッセージの量が抑制されています。
grubの起動画面で e を押して、パラメータ編集モードに入って、quiet と rhgb を無効にして起動してみてください。bootプロセスが停止するあたりで、何らかのエラーメッセージが観察できるかもしれません。

> Fedora8インストール後、Fedora8のアップデートをすると、再起動で同じように止まった。

最近のカーネルとハードウェアの相性が悪いんですかね?
おそらくバグでしょうから、報告すると喜ばれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
何が原因で直ったのかは判りませんが、正常に起動するようになりました。
quiet と rhgb を無効にする方法が判らなかったので、消してしまいました。起動しましたが、エラーメッセージも出ずに、止まってしまいました。
ところが、kainajulさんとastronautさんの助言に従って、十回ほど起動を繰り返している内に、OSが起動しました。
初期起動が正常に行われていないので、気の付いたところは、設定しましたが、不安は残っていますが、現在は正常に起動します。
有り難うございました。お礼を申し上げます。

お礼日時:2008/08/16 14:39

GRUBは正常なのでATI RADEON絡みの問題でしょう。

(ATI Raidenではない)

対応方法
1. GRUB起動時にkernel行の末尾に(rhgb quietの末尾) 3 を追加してテキストモードで起動させる。
2. テキストモードで起動したら /etc/X11/xorg.confの Section "Screen"
の SubSection "Display" に「Modes "1024x768"」などのように追記するとGUI画面、Xサーバーが動作する可能性がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
何が原因で解決したのか判りませんが、正常に起動するようになりました。
rhgb quietの末尾に3を追加したのですが、テキストモードでは起動できませんでした。色々やってみましたが何か間違っていたのでしょうね。しかし、正常になってから /etc/X11/xorg.confの Section "Screen"の Section "Display" は「Modes "1024x768"」になっていました。kainajulさんとastronautさんのアドバイスに従って、十回程度、起動させている内に直りました。
正常な初期起動をしていませんので、気が付いたところは設定しましたが、まだ不安は残っています。
有り難うございました、お礼を申し上げます。

お礼日時:2008/08/16 13:58

knoppixで、logを見るぐらいでしょう。


1.MBRは、問題なし。
2./boot/grub/grub.confの内容チェック。
3./var/log/Xorg.0.log
をチェック。
/var/log/messages
/var/log/secure
等、
/var/logの中で、更新日付が、
現在を指している箇所を重点的にチェック。

全てログが一番だと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
何が原因で解決したのか判りませんが、正常に起動するようになりました。
kainajulさんとastronautさんのアドバイスに従って、十回程度、起動させている内に直りました。
正常に起動するようになってから、/boot/grub/grub.conf、/var/log/Xorg.0.logのlogを見ました。
しかし、現在の私には、判りませんでした。また、knoppixのDVDを作っても、logの見方が判りません。
図書館で、Linuxの解説書を借りてきて、読んでいるのですが、まだ、logを読むことは出来ません。しかし、なんとかFedora9が起動できるようになりました。
有り難うございました。お礼を申し上げます。

お礼日時:2008/08/16 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!