アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

突然失礼します。Win95時代より、DOS/Vパーツショップや秋葉の怪しげな
露天・一坪の店などで「OEM版Windows」なるものが販売されていました。
アクチベーションのアの字もなかった時代です。

98SE/Me時代になると、OEM版CD-ROMはブータブル仕様になり、
添付FDが必要無いケースが多くなりました(メーカ純正リカバリはFD併用と
半々くらいだった)。

時は流れ、XPが登場してはや7年、ですか?私はW2k時代の販売状況に
ついては詳しくないのですが、XP時代も初期~後期まで、DOS/Vパーツショップでは
パーツとの抱合せ販売をする際、「OEM版WindowsXP Pro販売中!」などと
デカデカとPOPをつけていましたね。かくいう私も5年ほど前の一時期、
秋葉のパーツショップでバイトをしていましたが、みんなOEM、OEMと
呼んでいて、DSPの「ディ」の字もなかったんです。

それが今、どうでしょう。パーツショップの店頭POPを見ても、
OEM版XP(またはVista)という呼称はなされず、DSP版と呼ばれています。

そこで質問なのですが、
・パーツ抱き合わせXPの呼称がOEM版からDSP版へと変わった時期は、
だいたいいつごろなのか
・MSからなにかそのようなアナウンス(「販売店様にて"OEM版"と呼ばれて
売られているXPは、本来DSP版と呼ぶべきものだ」)みたいなものは
あったのでしょうか
・ITMediaか日系BPで「市井で販売されている割安のXPは"DSP版"と
呼称すべきであって、"OEM版"とはパソコンメーカが出荷するものをいう」
のような記事があった気がしますが、覚えている方、お願いします。

A 回答 (5件)

私の所有している自作パソコン関係の本を読み返しました。


確実ではありません。あくまで印刷されているものを確認しただけです。

2001年のWin2000とMEを解説している紙面では、OEM版。
2002年の無印XPの解説でもOEM版。2003年のSP1適合時の解説でもOEM版。
2004年のSP2とソケット775のガイドでもOEM版。2004年末のMedia Center Editionの紹介もOEM。2005年のMedia Center Edition2005の自作パソコンの解説でようやく、OEM(DSP)と表記されていました。
2005年の紙面では、XPのDSP版(以前のOEM版表記に相当)という表記が多くなり、2006年にはDSP版と書かれています。

Media Center Edition発売時が転機だったと思います。当時のショップ表記に、DSP版となっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

MCEの登場が転機ということですね。その辺、調べてみます。

お礼日時:2008/08/25 12:24

Win95の頃からインストールディスクやパッケージにはOEM版やDSP版の表記はありませんでした。


パッケージに初めてDSP版の表記が使われたのがVista発売記念に限定で販売された「Windows Vista Ultimate α」です。(箱入りの製品です)
これにより、全てのパーツショップで「DSP版」の表記に統一されたと思われます。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2007012 …

MSとしてはWinXP発売当初からDSP版の表記がありました。
下記のページはSP2ですが、下の方の「Windows XP を購入するには」の文面は殆ど変わっていません。

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そういえば先日、秋葉のパーツショップ通りを歩いていたら、
某店で"OEM版Vista・XPあります!FDDとセットでどうぞ!"と
デカいPOPが立ってて笑ってしまいました。

お礼日時:2008/08/25 12:23

XPが出た2000年ごろですね


普及したのはVistaが出たころ

パソコンメーカーの仕様に合わせたOEM版とパーツと抱き合わせ(この表現が悪いんだけど)のDSPと昔から別れていましたが、みんなまとめてOEM版って言ってました

それらを表立ってMSが表記するようになったのはVistaが出たころからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに最近ですよね、DSP版っていう単語を市井で耳にするようになったのは。

お礼日時:2008/08/25 12:22

マイクロソフトのガイドを見ると


”DSP 版製品は、OEM 製品のひとつであり、OEM 製品販売代理店経由で提供される汎用 PC 向けのライセンスを指します。”
とかかれていますね。

参考URL:http://www.microsoft.com/oem/jpn/dsp/license_gui …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

DSP版はOEMの一環だという、MSの公式見解ですね。

お礼日時:2008/08/25 12:21

↓こんな記事がありました


http://stakasaki.at.webry.info/200609/article_9. …

"外注さんにOEM生産を依頼した"というような話を普通にしてましたし、たしかにパーツと抱き合わせのOSをOEM版とよぶのは不適切な感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに紛らわしいですね。

お礼日時:2008/08/25 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!